 | | ガンダムRX78NT1・アレックス バンダイ・オールザット・ガンダム・シリーズです。220分の1のガレージキット。『0080・ポケットの中の戦争』の主人公メカです。クリスチーナ・マッケンジーが乗りました。 |
|
 | | ν(ニュー)ガンダム これもガレージキットのバンダイ・オールザット・ガンダム・シリーズです。220分の1。間接にポリキャップを仕込んだら、くにゃくにゃになってしまいました。立つのがやっと。『逆襲のシャア』の主人公メカ。アムロ・レイが搭乗しました。 |
|
 | | 陸戦型ガンダムRX79G 220分の1のフルスクラッチです。まずレジンの固まりを削って原型を出し、それをシリコーンで型取り複製して部品を作りました。なかなかの自信作です。『MS08小隊』に登場。シロー・アマダが乗ります。 |
|
 | | ガンダム・マークII 生まれて初めて作ったフルスクラッチの作品。一応、スケールは220分の1に合わせてありますが、寸法はかなりいい加減。シリコーンによる型取りなどの技術も持っていなかったので、エポキシパテを必死になって削って作りました。だから、結構重い。技術的にはダメだけど、思い出深い作品です。 |
|
 | | Zガンダム バンダイ、オール・ザット・ガンダム・シリーズの改造中。このシリーズはバンダイが出しているレジンのガレージキットで、スケールが220分の1に統一されています。 |
|
 | | 百式 バンダイのオール・ザット・ガンダム・シリーズをご覧のとおり、大改造中。上半身は、エポキシパテでほとんど彫り直し。その他、腰回りのアーマーもすべてプラ板で作り直しました。 |
|
 | | 百式 改造完成品。こうなりました。 |
|
 | | Vガンダム フルスクラッチです。レジンの固まりから原型をかりかりと削り出して、それをシリコーンで型どりして部品を作りました。220分の1。 |
|
 | | Vガンダム フルスクラッチの完成品。塗装がちょっと汚いのが反省点。 |
|