白菜と鮭の重ね蒸し
はじめに生鮭に薄い塩をします。白菜は一枚づつはがして固めに茹でます。白菜は水に入れないでざるなどにのせて冷まします。冷めたら白菜にも薄い塩をします。白菜を流し缶に合わせて切り、固い根の方は薄く切るか叩いておきます。流し缶に白菜、鮭の切り身の順に重ねて詰めていきます。この時に白菜と鮭の間に溶き卵を塗り、つなぎに片栗粉をふります。最後に白菜を重ねて、20分くらい蒸します。蒸し終わったら、切り口が見えるようにして器に盛り、葛あんをかけておろし生姜をのせます。青味にほうれん草を添えて出来上がりです。
- ◆材料4人前
- 生鮭:350g
- 白菜:600g
- 溶き卵:少々
- 片栗粉:少々
- 葛あん(出し汁カップ2、塩小さじ1/3、醤油小さじ1/2、みりん小さじ1、片栗粉少々)
- おろし生姜:少々
- ほうれん草:少々
| . |
白菜とほうれん草の胡麻醤油
ほうれん草を芯にして白菜で巻くと、白と緑がとてもきれいです。鍋物によく使う胡麻醤油やからし醤油で食べてもおいしいです。白菜は、「白菜と鮭の重ね蒸し」の時と同じように茹でて下さい。これにも薄く塩をします。ほうれん草は茹でてから急激に冷やして色を良くします。ほうれん草はあくが出ますから、しばらく水につけてから取り出し水を切ります。白菜はやはり「白菜と鮭の重ね蒸し」の時と同じように、根の方は薄く切るか叩いておきます。そして白菜の上にほうれん草を棒状に載せ、端の方から固く巻き、水分をしぼり、巻きすで形を整えます。ほぼ3センチくらいの長さの輪切りにします。炒った白胡麻をすり、調味料を加えて胡麻醤油を作ります。最後に、器に盛った白菜の底の方に胡麻醤油を流し込みます。
- ◆材料4人分
- 白菜大4枚
- ほうれん草1(180g)
- 胡麻醤油(白胡麻大さじ3、砂糖大さじ1と1/2、醤油大さじ2と1/2)
《材料調達お役立ち情報》
★岳各庄市場(北京市豊台区)の相場(1斤・500g)
〈野菜〉
白菜:0.40元
山東菜:0.60元
ちんげん菜:0.60元
ほうれん草:0.70元
にら:1.30元
トマト:1.10元
|
じゃがいも:0.80元
しいたけ:3.20元
ねぎ:0.65元
玉ねぎ:1.00元
さつまいも:0.50元
長茄子:3.00元
| 〈果物〉
金柑:2.40元
なし:1.50元
バナナ:2.80元
りんご:1.50元
いちご:10.00元
ぶどう:3.50元
パイン:2.00元
キウイ:3.00元 |
これらの相場は、料理店として仕入れた値段です。個人で買う場合は、若干割高になると思われます。(値段は12月24日現在)
|
|
☆白菜の選び方
持ってみてずっしりと重く、葉の汚れていない白いもの、斑点とか虫食いのないものが良い白菜です。
☆白菜の保存
使って残った分は早めに食べることをお勧めしますが、新聞紙できっちり包んで、冷暗所に立てておくとある程度日持ちします。 |
|
| |