Supplement.

    純粋なる馬の民
       600年頃にペントより南下、ワームの友邦帝国の協力を得て騎獣遊牧民をしりぞけ 現パヴィス周辺の肥沃な地を手にれた騎馬遊牧民。
       やがて、巨人のゆりかごを追ってゾーラ・フェル側をさかのぼってきたジルステラ帝国民 と共にロブクレイドル市を建設。800年に巨人パラグアとワッハ率いる騎獣遊牧民に よる報復で同市が崩壊するまで、数度にわたりゆりかご狩りを行う。
       その後も騎獣遊牧民他との争いは耐えなかったが、1250年、アラヴァン・アーゲイの 戦いでの致命的な大敗でプラックスより逃れる事になり、当時無人の地であった ドラゴンパスに侵入する。
       彼らの乗る馬はセレド呼ばれる小型種で後半身にゼブラの様な縞があったと言う。 セレドに関してはHWサプリメントのAnaxial's Rosterが詳しい。
       また、純粋なる馬の民の神殿はユ・カルグザントではなくカルグザント神殿。

    グレイザー
       実は現在のグレイザーが小型の馬に騎乗している旨を明示したRQ上の資料はあまり無い。
       一応、DPではグレイズランドのポニー飼いと称されており、ドラゴンアトラスのグレイズランド 馬が小型であるとされている。HWの金目馬は<大きい:5Ш>とされているが、恐らく対応する 原文はstrong 5Шなのだろうし、大きさについては特に言及されていない。

    メアグレイズ−Maregraze
       牝馬が草をはむ地。ぐらいの意か?
       具体的に何処を指すかは、未だに知りません。。

    クミス(馬乳酒)−Koumiss
       馬/牛乳から作る発酵乳。
       乾燥させたものを湯で戻して使用する。
       何かジンギスカンとか兵糧につかってたみたい。

    家庭に狩りの獲物をもたらさねばならない。
       原文は
      You are responsible for tending the herd and bringing home game,
       gameだけで、狩りの獲物や獲物の肉を指すようです。

    ジャルサンドロン
       年代記にもチコッとだけ出てくる。
       戦時の指導者の割にはDPでは戦闘リーダーは羽馬の女王、HWでも触れられていないと、 やたら影の薄い人。

    頭皮−scalps
       どうも、転じて戦利品の意味合いの方が普通らしいが、グレイズランド人がインディアン (印度人じゃ無くてNAの方ね)をイメージしているんだろうし、ここ では頭皮。

    天の弓−Sky bow
       氏族名。ここの連中はすべからく食い意地がはっているのか?。

    ケンカッチョ
       理想化されたヴェンドレイフの男。
       初出は年代記だろうが現在にいたるまでそれ以上の具体的な記述は全くなし。
       HWでの記述(p.66)を見る限りはヴェンドレイフ自体は主に奴隷化した 北西部よりのオーランス系入植者(後のターシュ人)らしいが。
       果たして、ケンカッチョは誤って信仰されたオーランスなのか、元々カルグザント 神殿の神話中の神なのか、ヴェンドレイフの中で新たに産まれた神性なのやら

    兎追い、chadash、−hare-spearing, chadash
       Hare-Spearingは早い槍ではなく野兎と槍。勘違いしてました
       Chadash(カダッシュ?)はDavid Danhum氏によると大腿骨を用いて 行うポロの様な競技との事。