Bulletin Board System



124.12日目名神高速・滋賀県多賀SA→山陽自動車道・中国自動車道→山口県王司PA こはま。 書き込み:2005年6月1日(水)21時05分
本日、高速道だけの移動で605q。
けっこう楽かも。
9時過ぎてからスタートして、20時前には走るのやめたし。

ただ、さすがに暑い。
しかも本日の西日本は6月下旬の陽気だそうだ。
ミニのクーラーをこれほど稼働したのは、
すでに18万q走っているが初めてである。
暑いからクーラーというわけではない。
暑いだけなら北海道と同様、窓あけて走った方が気持ちいいのだ。
ところが、こっちはそれをやっちゃうと、
空気悪いわけです。排気ガスで。
窓あけて走ってる車は皆無です。
んなわけで、
クーラーのガス交換なんか無駄だなぁと思っていたアタシ、
初めてガス代元を取った気分です。

ちなみに、ラジエターの電動ファンが動いたのは一度だけ。
昨日都内でアイドリングの状態で停車してたときだけでした。
アルミラジエターが効いてる?

まだ決定ではないんですが、
明日は九州左回りで福岡、佐賀、長崎と行くのかも。
なんせ、まだ九州の地図もってないんですよね。
明日買わないと。

123.もうそんなところまで 真咲 書き込み:2005年6月1日(水)17時16分
言いっぱなしでいたら、もうそんなところまで
行っていたのですね。
あつみかぶ、美味しかったでしょ。
この前、大丸に行ったら山形うまいもの大会みたいのがやってて(はっきり覚えてないけど)
あつみかぶと塩納豆を買いました。
うちにはおいしい日本酒はないけれど、もっといいものがあるので、充分楽しみました。
こはまさんはじめ皆様のおかげです。
あっうちの母が、
「うち(酒田)に泊まればよかったのに」
って。
知らない人んちに泊まりたいわけないだろ・・・母よ・・・

122.11日目江戸川区葛西→千葉県柏→東名・名神高速道→滋賀県多賀SA ケイタイよりこはま。 書き込み:2005年5月31日(火)23時39分
東名高速にのったのが18:30。
それから滋賀県までの怒涛の強行軍。
クルマがかわいそう。


気温湿度、北海道民の限界値を突破。
明日以降の西日本行脚に不安が。
なんか、もう帰りたい気分も。

121.金目鯛発見。 こはま。 書き込み:2005年5月31日(火)8時19分
ありました、ありました。
というか、この一帯、金目鯛の看板だらけで、
むしろこの店を探すのが問題だったくらい。
ですが、この店、伊豆に支店たくさんあるくらいの有名店らしいです。
実は金目鯛の漁師煮ってのがうまかったらしく、
こっちも喰っておけば良かったと、非常に後悔しました。
うちこさまがリンクしてるところで通販できるようです。

>119
惜しい。
もう1日早く教えてくれてれば。



http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.46.47.679&el=139.3.19.228&la=1&fi=1&sc=9

120.10日目沼津→天城越え→伊豆東岸→某誌編集部 こはま。 書き込み:2005年5月31日(火)8時10分
こんなところを歩いて越えたんですねぇ。
旧道はほとんどが未舗装でございました。
新道ができたのもここ数年の話らしいですが。
単純なので、通過してる間はずっと石川さゆりがリフレインしておりました。


http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.49.57.310&el=138.56.18.143&la=1&fi=1&sc=9

119.かつおぶし 884@わっはっは 書き込み:2005年5月31日(火)7時59分
私、鰹節好きです。
寄れたら寄ってみて。
田子にあるようです。

http://homepage2.nifty.com/kanesa16/

118.明日は水ギョウザ ケイタイよりこはま。 書き込み:2005年5月30日(月)22時44分
ダービーの入場者数は14万人だったらしい。
そのうち、フィリピン人の占める割合は不明。

伊豆でキンメダイ発見。
キンメダイ詳報は明日。



117.無題 こはま。 書き込み:2005年5月29日(日)23時42分
>112
情報ありがとう。
要冷蔵でしたね、たしか。
保存して走るの面倒なので、
買ったら現地ですぐ喰う方針で臨んでみようかと。

てことで、明日は伊豆半島一周→某誌編集部のよていでございます。

116.9日目東京競馬場(日本ダービー)→東名高速道静岡県足柄SA こはま。 書き込み:2005年5月29日(日)23時38分
本日の東京競馬場、お昼の時点での入場者数9万人だったそうで、
ダービー出走の頃はどれくらいいたんでしょう。
ものすごい混みようで、まともにレースも見られません。
あたしの知人は、
「混んでる上にタケユタカのファンがたくさんきてるので、不愉快だから行かない」と、
ダービー観戦をあっさり断られてしまいました。
しかし、この友人の話、ほんとのことでした。
もうこりごりです。
ただ、あたしの周りにいたのは武ファンの群ではなく、
なぜかフィリビン人のみなさまたちでした。
この方たちに取り囲まれ、うっとうしいことこのうえなく、
(フィリピンの方々がすべてうっとうしいわけではございません。)
アタシは今後ダービーの度にフィリピンを思い出してしまうような気がします。

いま足柄SAなんですが、
アレがいま、こんなところにありました。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.18.35.493&el=138.58.19.437&la=1&fi=1&sc=9

114.8日目府中東京競馬場 こはま。 書き込み:2005年5月29日(日)23時20分
昨日、九十九里に向かう途中、
ヌーミニの運搬に遭遇。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.34.37.349&el=140.19.4.904&la=1&fi=1&sc=9

113.7日目千葉九十九里浜・外房→千葉マリン球場 こはま。 書き込み:2005年5月29日(日)23時14分
千葉ロッテVS横浜

始球式に横浜牛島監督が。

112.無題 (。・ω・) うちこ 書き込み:2005年5月29日(日)22時48分
伊豆まであとどんだけ走るのかこちとら知ったこっちゃないのですが
伊豆稲取にある「徳造丸」の金目鯛の味噌漬けが( ゚Д゚)モノスゴウマーだたので検索してみた。
ココダ
あー、あと伊豆と言えばアレね「わさびふりかけ(たいして辛くない)」と「わさびキティ(明らかに企画失敗)」
この2点に手ぇ出すと心に深手を負う事間違いなし。

111.訂正してお詫び。 こはま。 書き込み:2005年5月26日(木)22時01分
「はえぬき」「どまんなか」は山形県でございました。
訂正してお詫び申し上げます。
福島県および山形県のみなさまには、
いつもより一生懸命謝ります。(当社比)


↓吾妻小富士
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=37.43.22.495&el=140.15.41.350&la=1&fi=1&sc=9

110.セナさま・・・ こはま。 書き込み:2005年5月26日(木)21時42分
磐梯吾妻スカイラインを登っているとき、
道路脇の土留め壁の上にニホンザルのみなさんが、
等間隔で4匹ならんでこちらを眺めており、
アタシが通過するとき、
4匹とも車に視線を向けながら通過にあわせて首を振りました。
あわてて車を停め、若干バック。
ニホンザルのみなさんはこういう状態になれておられるのか、
まるで動じません。
カメラを向けたら尻を向けたお方までいました。

クルマで走ってるとき、
サルと視線があった気持ちってわかります?


http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=37.45.10.316&el=140.17.58.617&la=1&fi=1&sc=9

109.6日目仙台→阿武隈ライン(阿武隈渓谷)→福島→磐梯吾妻スカイライン→磐梯吾妻レークライン→喜多方→磐梯熱海温泉→郡山→東北自動車道→埼玉 こはま。 書き込み:2005年5月26日(木)21時27分
「うつくしま福島」
福島県のキャッチフレーズである。
県の命運をかけた自信作の米に「はえぬき」「どまんなか」と名付けてしまい、
県民から非難を浴びた福島のこのキャッチフレーズ、
じつは、ホントでした。
アタシは福島県にハート鷲掴みにされました。
これでまだ今回は蔵王とかの王道は訪れてないんですが。

磐梯熱海温泉で訪れた「楽山」→参照
という温泉宿の露天風呂はたまらんです。
しかも、アタシのこの手のレポートではもう恒例化してますが、
またも、ここもアタシ一人だけで貸し切り状態でした。
いやほんと、ここにはぜひ一泊したかったですなぁ。

さて、本日で怒濤の東北は終わり、明日からは関東圏です。
競馬やら宴会やらでドライブ自体はまるでないと思われますので、
レポートが滞るかもしれません。
ご容赦を。

↓阿武隈川を望む
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=37.55.50.619&el=140.41.52.980&la=1&fi=1&sc=9

108.明日は福島県 こはま。 書き込み:2005年5月25日(水)23時47分
実は昨日の夕食は盛岡といえば盛岡冷麺であった。
で、本日はまず西馬音内というところにある
弥助そばという創業180年という店で、
このソバ屋が発祥という、ひやかけそばというものを喰った。
で、その30分後には宮内庁にもお買いあげいただいたという、こちらも創業150年の七代佐藤養助という稲庭うどんを喰った。
さらに、その後花巻に向かい、本来1名様では受け付けてないというわんこそばを、
元祖の老舗で喰ったのである。
要するにいまのところ食事は麺三昧なのだ。

で、実はこれで終わらない。
明日の朝は福島県喜多方ラーメンを喰うのである。
喜多方ラーメンというのは早朝から営業しているらしいのである。

さて、さっきの角館の写真で思い出したが、
noriさんがいたく感動したらしい武家屋敷、
じつのところ、ワシは武家屋敷まで行ったが中を見てはいないのだ。
これは武家屋敷に限らず、どの場所に行っても中までは見ないのである。
これは「観光はしない」というコンセプトによるものなのだ。

実は、この旅行、あてはまる適当な単語がないので「旅行」と言ってはいるが、
ワシは旅行とは異なるものと認識している。
あえていうなら、これはかなり大げさで大規模な「ドライブ」なのであって、
目的地が主役ではないのである。
あくまで目的地までの行程が本来の目的であり、
そう考えると、最も重要なのは目的地そのものではなく、
目的地までのルートがおもしろいかどうかということなのだ。
だから、目的地での観光は本来不要であり、
正直に言うと、観光したら負けくらいの気持ちで臨んでいるのだ。
あくまでも「日本の道をミニで走る旅」なのである。


>105,106
あれ。
参照画像に降りる前と降りた後の写真載せといたはずですが。



http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=39.23.5.565&el=141.7.6.570&la=1&fi=1&sc=9

107.5日目盛岡→角館→西馬音内そば稲庭うどん→花巻わんこそば→牡鹿半島→仙台 こはま。 書き込み:2005年5月25日(水)23時16分
本日の走行距離:510キロ(自動車専用道なし)
非常に疲れた。

牡鹿半島を目指しているとき、
非常に特異なルートを通った。
宮城県県道64号
地図で見ていただいてもたぶんここの強烈さはわからないと思うが、
ひさびさに運転していてスペクタクルを感じた。
一昨年、日本三大秘境の一つ、四国の祖谷峡を訪れたときの帰路以来である。
まぁ、さすがに祖谷峡とくらべると、どこも大したことなどないのだが。
で、このものすごいとこの途中に追分温泉というのがあるのだが、
(→追分温泉の位置参照。クリックして縮尺を変えてみること推奨)

この温泉の駐車場に、真っ赤なTOYOTA2000GT(通過したときに一見だからヨタ8だったらごめんなさい)と、
車種ははっきりとはわからないが、かなりのクラシックカーがあったのだ。
しかもかなりのコンディションのように見えた。
たまたまそういう客が来てただけとは考えにくいのは、
敷地内にロンドンタクシーとスバル360のドンガラが見えたからだ。
さすがに車を停めて写真をとるわけにもいかなかったのだが、
惜しいことをした。
温泉に入ってみればよかったのだ。
もう二度と行けないだけに、非常に心残りである。

写真は角館の武家屋敷通りの枝垂れ桜。
すでに花は無し。
平日早朝なので、周りにまるで人も車もいません。

http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=39.35.42.355&el=140.33.56.090&la=1&fi=1&sc=9

106.階段国道2 K3 書き込み:2005年5月25日(水)11時33分
無論、ミニミニ大作戦ばりにですよね?

105.階段国道 まみ 書き込み:2005年5月25日(水)10時55分
ミニでチャレンジしてみなかったの??

104.湖沼の呼称の謎。 こはま。 書き込み:2005年5月24日(火)21時27分
昨日青森県の十二湖に寄ったのだが、
十二湖は12個でなく、33個あるそうだ。
では、十三湖はどうかというと、
これは1個なのである。
どういう基準で名前が付いてるのかさっぱりわからない。
というか、たぶん、世間もそう思ってるはずなので、
検索するとその理由が出てくるんじゃないだろうか。

そろそろネタ画像(当然未公開)がたまってきたので、
ある程度時間を割いて、ブログのほうにまとめてみたい。


明日は角館を経由して稲庭うどんを現地に喰いに行く予定。
日程が押してきて、宮城福島は通過するだけになりそうな気配。


写真は奥入瀬渓流。奥入瀬渓谷のすぐ上流あたり。


http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=40.31.24.851&el=140.58.39.969&la=1&fi=1&sc=9

103.4日目青森県十三湖→竜飛崎→八甲田→十和田湖→岩手県盛岡市 こはま。 書き込み:2005年5月24日(火)21時10分
国道101号くらいで驚いていては甘かった。
国道339号には想像を絶するオチが用意されていた。

写真がどういうことなのか、
参照画像で自分の目で確認していただきたい。

参照1,2,3,4
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=41.15.18.344&el=140.20.56.215&la=1&fi=1&sc=9

102.不老不死温泉インプットしました。 884@わっはっは 書き込み:2005年5月24日(火)18時30分
私は、残念ながらエロティックなものに反応しない身体機能になりましたので、
是非、行って入ってみたく思います。
国道101号線はの狭さは北海道では農道より狭い感じですね。
レポートの続き楽しみにしてます。
http://www.geocities.jp/donneko2/index.html

101.noriさん まみ 書き込み:2005年5月24日(火)0時17分
ご満悦のご様子

『まみ、ここだわ!!』と一言・・・

100.今日の力作 nori 書き込み:2005年5月24日(火)0時12分
本日の「標高0m、温泉状況報告、ジャン・レノレポート」3部作はハナマル!
さすが、こはまさま。
私のストライクゾーンど真ん中でした。
今回のレポートで「不老不死温泉」は人気急上昇!(きっと私だけかも)
明日の楽しみがまた増えました。

99.無題 こはま。 書き込み:2005年5月23日(月)22時48分
さて、明日は海岸線はもうやめようかと。
内陸を攻めつつ南下します。
秋田で稲庭うどんを喰い逃したので、
明日はともかく、明後日には喰おうと。

写真は国道101号最狭部。
ミニでぎりぎり、
アルファードなら脱輪して、ジャン・レノも気取ってられません。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=39.59.25.040&el=139.53.24.122&la=1&fi=1&sc=9

98.不老不死温泉 こはま。 書き込み:2005年5月23日(月)22時37分
こんなものすごい名前の温泉が青森にありました。
ところが名前がものすごい以上に、
温泉そのものがものすごいです。
なんと海岸にもろ、そのまんまです。→近影
湯船から岩浜がさわれますし、目の前がそのまま日本海です。
この温泉、ひっきりなしに客が来るのですが、
入ったら満足してすぐ出るので、客の回転が速いです。
中は湯船と脱衣所が一体になってまして、
というか、陸側と、女湯と混浴の間の2カ所が仕切られてるだけでして、
風が強いと脱衣に湯船の湯や、果ては海水がかかるみたいです。

さて、この温泉、右手は女湯、左手は混浴(男湯はない)になってますが、
必然的にアタシら男子は混浴に入ることになります。
アタシが入ったときは女湯には数名(と推測。声が聞こえましたので)、
混浴にはアタシ以外には地元のじいさんが2名、
通りがかりの中年男性が1名でございました。
さて、アタシがもう出ようと、服を着始めたときです。
なんとnoriさん&サクラマさん、
ここに女性が入ってきたんですよ。
ですが、すでに服を着かけてるアタシ、
いまさら服をあらためて脱ぎ出すわけにもいかず、
混浴は果たせず仕舞いでございました。無念。
noriさん、ここにわれわれの求めていた場所があったのです。

とはいえ、女湯があるにもかかわらず、
混浴に女性一人で切り込んでくる強者はさすがにいません。
この女性、男性とカップルで入ってきたんですよ。
noriさんに質問される前に書いときますが、
年齢25〜30くらいの標準体型器量十人並みの方でした。
で、アタシの出がけに、もう一組カップルが入ってきましたね。
おじいさんたち、倒れなければいいんですが。


で、正直な話、ああいうのはかえってこっちが困るもんなんですねぇ。
見るに見れない、あるいは見てるみたいに思われること自体、
カップルの男性の手前いやだし。
その上、脱衣するのに、男性が隠したり、すったもんだしてましたので、
そんなにイヤなら混浴するなよと思っちゃいましたね。

ちなみに女性が入って来ちゃったので、
温泉内の写真は撮れませんでした。
カメラあったんですけどね。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=40.36.46.873&el=139.51.52.378&la=1&fi=1&sc=9

97.3日目男鹿半島→日本海海岸線北上→日本キャニオン&十二湖→青森県五所川原市 こはま。 書き込み:2005年5月23日(月)22時06分
昨夜就寝前に、警察官から職務質問を受けました。
県外ナンバーの車にはそうする方針になってるんだそうで、
今後も行く先々で聞かれると思うよと言われてしまい、
そのせいか寝付きが悪く、朝のんびりしてしまいました。

スタートが遅かったため、本日はあまり走れませんでしたな。
しかも、男鹿半島に固執しすぎました。

写真は、大潟内にある大潟富士でございます。
この山、日本一低いんだそうで、
測量の結果、標高0mなんだそうでございます。
どれくらい低いかは、参考にこちらを。→山全体山頂からの眺望
ちなみに登頂まで7秒、下山5秒です。

http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=39.58.59.852&el=140.0.42.577&la=1&fi=1&sc=9

94.無題 こはま。 書き込み:2005年5月22日(日)23時38分
ただいま、あつみかぶ漬で飛良泉夏限定醸造生貯蔵酒飲みながら、
モナコグランプリ見てるところでございます。

本日、山形県では気温26度で、記録的寒さだった北海道との格差にまいってました。
ですが、現在秋田は小雨で、明日はずっと雨みたいです。

>90
さすが。
美人の産地を抑えてるとこなんか、そつがないですな。
男鹿半島は明日通りますので、楽しみにします。


写真は鳥海ブルーライン頂上より眺めた日本海。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=39.7.9.158&el=139.59.38.187&la=1&fi=1&sc=9

93.いつの間に! K3 書き込み:2005年5月22日(日)23時38分
旅立たれたんですね...

道中、MINI共々御自愛を。

90.ありがとう nori 書き込み:2005年5月22日(日)22時48分
地図情報は、うれしいです。
私は、男鹿半島の海岸線と寒風山の上から見下ろす風景が好きです。
角館の武家屋敷も、いい感じでした。
しかし、うまいもんはわかりません。

明日も楽しみにしています。

89.2日目新潟港着→笹川流し→山形県酒田→最上川上る(白糸の滝)→鳥海ブルーライン→秋田県秋田市 こはま。 書き込み:2005年5月22日(日)19時56分
まみさんご指摘の通り、絶好の天気に恵まれた上陸初日、
新潟ではヂーコヂャパンとペルーの一戦があり、
またオークス当日の新潟競馬開催中。
ほとんど新潟競馬場に行く気だったのだが、
番組表を確認すると、直線1000mの競馬が未勝利戦一鞍だけしか組まれておらず、
それなら見る価値なしと方向転換して北上。

あつみかぶ漬とともに情報いただいた鳥海ブルーライン、
なかなかのすごさでした。
結局往復しましたが、登り(南下)方向の方がいいかもしれません。
ただ本日が日曜だったせいか、かなりの交通量で、
ものすごく遅い車を先頭に数珠繋ぎ状態。
これはかなり疲れましたな。
あらためて情報ありがとうございます。

ひとつ学習したが、東北は海岸線ルートはつまんないのかもしれない。
縦でなくて横断するべきだった気が。

明日は青森、岩手まで行けそうな気配も。



写真は最上川に注ぐ白糸の滝でございます。

http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=38.45.49.642&el=140.3.34.984&la=1&fi=1&sc=9

88.発見! こはま。 書き込み:2005年5月22日(日)19時38分
あつみかぶ漬を道の駅「あつみ」で発見。
試供品があったので喰ってみたのだが、噂に違わずこりゃうまい。
たまらん。

思わず2個買いましたが、要冷蔵なので、とっとと喰う必要が。
今晩、秋田で飛良泉でも買って、こいつを肴にやりますかね。


さて、2年前のここでのレポート時に、
noriさんが「走行経路と現在位置がわかる地図があるといい」と仰ってましたが、
さすがに経路は無理なのですが、
今回から写真撮影した場所の地図のURLを貼り付けることにしました。
縮尺を広域地図としていますので、
詳しい場所がしりたい場合は、そのまま縮尺を選択してクリックしてみて下さい。


http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=38.34.38.468&el=139.33.43.927&la=1&fi=1&sc=9

87.本日は晴天なり?? まみ 書き込み:2005年5月22日(日)10時28分
さすがに今日はお天気っぽいね??
旅はお天気の方がきもちえ〜〜しね。
気をつけて行ってらっしゃいませ。

86.1日目小樽港→新潟港(新日本海フェリー)日本海海上 こはま。@ケイタイ 書き込み:2005年5月21日(土)21時07分
過去何度もフェリーに乗ってますが、
今回が一番ヒマでした。
ラジオ忘れて、実況中継聞けないのに、
まあ当たること当たること。

ケイタイからなので、画像は明日。

85.出港 こはま。@ケイタイ 書き込み:2005年5月21日(土)10時53分
ただいま、小樽港を出港いたしました。
家を出てから、電気剃刀と短波ラジオを忘れてきたことに気付き、
本日フェリー内での暇潰しに競馬三昧でいこうと、
競馬新聞まで買ってきた計画があえなく企画倒れしました。
缶詰持ってきて缶切忘れた状態です。


>84
感謝。
いま地図を見てるんですが、鳥海ブルーラインは上り(南下)、下り(北上)どちらが絶景なのでしょう。
往復はどうかと思うので、
片道で勝負したいと思うのですが。
ちなみに、あなたが二日酔いになる量を飲んだら、
アタシなんざ、何喰食ってようと死ぬと思います。

84.気をつけて! 真咲 書き込み:2005年5月21日(土)8時36分
学生の頃、秋田から東北ひとまわりしたことを思い出します。
私の母は山形県酒田市の出身です。
その名の通り酒どころで、今も実家ではここのお酒を取り寄せしています。

我が家のお気に入りは、「菊勇酒造」です。
「初孫」「涼風(夏限定)」「山居倉庫」など
お手頃で美味しいお酒がたくさんあります。
そして「あつみかぶ漬」。
真っ赤なかぶの漬物で、これを食べながら呑むと、二日酔いしない(でも呑みすぎたらするね・・・)。

鳥海山ブルーラインはもちろん走りますよね?
きれいに見えるといいですね。

83.出発前夜。 こはま。 書き込み:2005年5月21日(土)0時12分
さて、本日やっと晴天に恵まれましたので、
車両整備を行ないました。
カストロールがいいとは言わないが、
さすがにRSてなオイルだと、こりゃいいものですな。
とても毎回は入れられませんが。
ちなみに今回、このオイル、4L2980円(実勢価格6900円前後)で入手しております。

5/21AM5:30に新潟港に着く予定で、
その後は日本海海岸線を北上致します。
詳しい行程と大まかなスケジュールは、
フェリーの中でのもてあましたヒマつぶしをかねて、
計画致しますので、現状では未定でございます。
でも何となく、初日で秋田には行ってしまいそうな気がするアタシです。

>81
とりあえず山形秋田方面の情報を求む。

>82
46さんから伊豆半島まわるのには
丸1日では若干足りないと聞いてるんですが、
起伏が激しくてなかなか手強いようですな。
あたしゃ、喜んで箱根2往復しちゃったことがあるので、
十分注意して行ってきます。

82.そうですか、いくんでやんすか。 884@わっはっは 書き込み:2005年5月20日(金)19時52分
レポート楽しみです。
伊豆半島は楽しいと思います。
突然、干物欲しくなりました。
暖かな(暑いかも知らん)陽気の西伊豆は最高です。
今度ミニでオラッチも行きたい。
htthttp://www.geocities.jp/donneko2/index.html

81.おっしゃー。 カノン 書き込み:2005年5月20日(金)1時37分
うまいもの調べるよー♪
気を付けていってらっしゃいませ〜。

80.出発4日前 こはま。 書き込み:2005年5月17日(火)22時10分
本日関係各方面に日本縦断の予告と、
ここでレポートをする旨告知いたしました。

ところで、今回は紀伊半島と九州、東北、日本アルプス、伊豆半島という、
まるで近くないバラバラの箇所を回ることになるので、
いつものように讃岐うどん三昧みたいなシヤワセは望めない気がします。
ほとんどが走行中と思われるので、
携帯ハンズフリーマイクを198円で手に入れ、
いつもより暑い時期の走行に備えて、
カストロールRS10w-50を用意しております。
果たして全行程でどのくらいの走行距離になるもんなんでしょう。

79.TEST こはま。 書き込み:2005年5月14日(土)12時19分
さて、第4回日本縦断を前に、
再度こちらのBBSをリアルタイムのレポートに使用するため、
まぎらわしいので前回のレポートを削除しました。
5/21小樽→新潟のフェリーで出発する予定です。
行き先の情報(うまいもの,立ち寄るべきスポットなど)を書き込んでいただいたり、
おつかいなんかのリクエストをいただけると、
まるで観光目的でない、ただ走るためだけのこの旅行にも、
目先の目標ができて一興ですので、
遂行の約束はできませんが、お書きいただけると幸いです。



this script written by s-k