私は林、森、樹木特に雑木林は大好きです、雑木林の中に入ると、なぜか落ち着きゆったりと気持ちになります、”母親の胎内にいる感じ”と言うのでしょうか。
今年の秋の旅行は森シリーズで行くことになりました。先ず塩原にある知り合いの別荘地でキャンプです、ここはクヌギの雑木林で近くに温泉もあり、一風呂浴びて林の中で火を囲んでいっぱいやると上機嫌です。ここで4家族でキャンプしてその後、北上して東北の小京都「角館」観光、そして世界に認められた森、青森県の白神山地を回りました、その後十和田湖、八幡平と紅葉を求めて1週間の「みちのく二人旅」でした。
熟年夫婦の子供達はそれぞれ用事があり欠席(キャンプに飽きたのかも)新婚の姪っ子智チャン夫婦が主役です |
大勢集まれば飲むに食べるに楽しさ倍増
角館の味噌、醤油の醸造元「安藤醸造元」です
宿より望む日本海の夕日
白神山地の砂利の林道を走ること4時間、愛車はほこりまみれです、温泉に入れてあげたい。 |
なぜ落ち着くのだろう、なぜほっとするのだろう、きっと木の実を食べていた原始時代のDNAが体に受け継がれているのだろうか 、原始人はここなら木の実があるし安心して暮らしたのだろう |
威風堂々とはこのことか!
今年の紅葉はいつもより遅いようです、今まで2回ほど11月の始めの連休に来ていますがいつも紅葉が終わっていました、今年はその頃がちょうど良いような感じです、この絵はかなり日にちを進めて紅葉させてあります。 |
八幡平、玉川温泉の岩盤浴です、温泉の噴出し口近くの暖かいところで体の悪いところを暖めると病気が治るそうです。 |
八幡平の玉川温泉付近は紅葉真っ盛りです(05/10/13)
あなたの思い出や感想をお聞かせください mailto:omagari@e00.itscom.net
「心のスケッチ館」目次に戻る