5月6日の日記 KANA 5/6(火)23:27 

5月6日
@朝6時30分起床、7時10分朝飯、8時家を出た
夜7時50分帰宅、8時10分晩飯、9時30分から10時までパソコン、10時30分風呂、11時40分寝る予定

・・・・・歯磨き・・・・・・
朝・起床後6時35分
夜・ねる前11時20分5分

A朝・親子丼茶碗1杯、味噌汁1杯、水二杯、グレープフルーツ4切れ、7時10分
間食・梅グミ2個11時頃
昼・弁当・コロッケ、ご飯、ライチ4個、パイナップル5切れ、ビスケット1枚、ポッキー2本、ミニトマト2個、キシリガム1個、など、12時10分
夜・まき寿司(小)ツナ5個、卵4個、味噌汁1杯、ライチ10個、水3杯、8時10分
間飲・ねる前水2杯

B朝飯後少し口臭が気になったので母にかいでもらってから高校へ行った。10時頃口臭が気になったけど落ち着いて鼻呼吸で頑張った。その後グミを食べて水でゴシゴシしたらよくなった。そのとき男子1人と話した。お昼前は少し気になった。
昼飯後はキシリガムですごした。3時頃になるとガムと口臭の匂いがしたので水でゴシゴシした。そのとき少しだけ男子1人と話した。
放課後の部活になるとやはり夕方の口臭が感じられた。運動していて鼻呼吸を心がけてた。けど口臭はずっと感じられていた。休憩の時間(6時)で水を飲んだら良くなった。けど7時頃になるとやはり口臭はかなり感じられた!舌をそらしたりしているのだが・・・
帰宅後母に口臭をかいでもらったら少し臭いそうだ。でもしゃべっていてはにおいわないそうだ。時間が経つと少し酸味の口臭が感じられた。

最近前より空腹時の口臭が良くなったかも・・・・


Excellent Breath Project for KANA  名前:HONDA 5/6(火)23:40
その調子、口臭は気にしないようにしながら、口腔内の感覚を常に気にしてながら、生理的口臭が他臭に発展してしまうのを、無意識にコントロールできるようになれば完璧です。
コントロールしていることも意識しなくなれば名人です。

口臭を気にしないで、気分の口腔内感覚だけを気にして行なうことが重要です。

KANAさんは、最悪状態でも、会話距離では無臭をキープできているのだから。

今のうちに、どんどん、苦手な男と、好きになるくらいスマイルでしゃべる練習してください。
今のKANAさんなら、スマイルしていれば全体に、キスする位置でも大丈夫!と思います。少なくとも、相手には届かない。
苦手を克服することが、今行なうことです。

勇気あるのみ・・・

リストのページに戻る