その後のKANAさん・・Excellent Breath Project forKANA (番外編)

2003年冬の書き込みより

大変お久しぶりです。 名前:KANA 12/30(火)23:10

KANAです。お元気でしたか??私は今冬休みを楽しく過ごさせて頂いています。私は最近とても進歩したことがありました!!!たくさん報告させていただきます。
まず学校で授業を受けているときはやはり空腹時の口臭が少し気になっていたりしましたが、自分なりの対策で何とか頑張っていました。でもあの頃と比べると全然しぐさなどは気にしていません。気になったときは自分の頭の中で整理しながら落ち着いて行動しています。でもあの頃と比べると別人です☆
そして10月に学校で文化祭がありました。そのときはクラスでいろいろ準備をしたりして男子ととても仲良く話して準備をすることができ、文化祭から男の子の友達がもっと増えたし深い関係になることができました。そして文化祭が終わってから男子と一緒にクラスパーティーもやり本当に男子と仲良くなりました!!!
また文化祭がきっかけで3年生の男子とも仲良くなることができました!!!本当にびっくりです。その先輩とはたくさん話したり遊んだりしています。恋までは発展しないのですが…(笑)先輩、後輩という中で仲良くなっています。
また昨日その先輩と他の友達でカラオケに行きました。男子と行くのは初めてです!!本当今の私の中には「口臭は気にするな♪」って軽い気持ちでカラオケをすることができました!!本当に歌いまくりでした。少し口が渇いたら水を飲んでいました。

このように男子が大の苦手な私が男子と仲良く慣れたのは本当に本田先生のおかげだと思っています!!
本当にありがとうございます!!

また男子だけではなく女の人でも前と比べると普通に話せるようになりました。友達も増えました。

それでプロジェクトを卒業してからのことを振り返って見ると、やっぱり自分から挑戦していかないと何も始まらないなって思いました。だから卒業した後はなるべくいろんな人としゃべるようにしました。そしたら成功しました。また少し口臭が気になったときもありました。けど下向きに考えないでそこでどんな対処をしたら良いかなど考えて行動しました。すぐに冷静に考えれるようになりました。やっぱり挑戦なんですね!私の戦いはまだ終わりじゃないなって思います!!これからもっといろいろなことに挑戦していきたいと思っています。Excellent Breathをいつも頭の中におき卒業に言われたこと Excellent Breath を維持していきたいと思います!まだ完全なる自信はついていないのでこれからも挑戦です!!来年も頑張ります!!
とりあえず目標であった高校生活はとても楽しく生活しています。
今年は本当にホンダ先生にお世話になったなって思います。プロジェクトを私に指導してくださったこと心から感謝しています…!!本当に今年はお世話になりました。来年もKANAを宜しくお願い致します。
また報告しにきますね♪良い年を…


RE:大変お久しぶりです。 名前:HONDA 1/2(金)02:08
KANAさんは、一年前の今頃大変でしたね、大変懐かしいです。あれから、もう1年たつのですね。
それにしても、その後もすごく成長してうれしいです。

結局口臭を克服することは、自分自身が、口臭の問題に向き合って、自らが解決して行かねばならないことは、ほんだ歯科を受診した患者も同じことです。

心と、体の健康が両方そろった時に、口臭は克服できます。

自らの力で、口臭を解決できた時は、自分自身も大きく変わって成長していくときです。

油断せずに、常に自分の口臭に気をつけながら、これからも Excellent Breathを維持していってください。

今でも、その当時とのKANAさんと同じように悩む中学生や高校生がたくさんいます。
1人でも多くの、悩める中高生を救いたいと思って、これからも私は頑張るつもりですが、KANAさんも時々は、かつての自分と同じように悩む後輩たちに、体験からのアドバイスをしてあげてください。

今年は、勉強に、恋愛に飛躍の年になるように祈っています。
また、時々近況を書きに来てください。


リストのページに戻る