|
唾液について
◆舌苔
◆HONDA式ガム法ではなぜ噛まないほうが有効か?
◆唾液のきつい臭いと口臭の関係
◆口がすっぱくなる事と口臭の関係
◆唾液分泌促進剤は根本的な口臭の解決になるか?リハビリテーションのすすめ
◆精神状態が唾液分泌に与える影響について
◆口の中の酸っぱい臭い
◆唾液の効用
◆口がすっぱくなる事・学校でとても困っている事
◆鼻臭に付随する唾液が多いのに臭い場合について
◆唾液が臭い理由について
◆唾液が臭うということについて
◆アワの唾液と口臭
◆唾液の緩衝能力と口臭
◆唾液が臭いこと
|
唾液が臭いこと
くしゃみ・・・
名前:みっこ 7/20(日)10:29
クシャミが臭いんです! なんかクシャミしてその息が 鉄臭いというかチーズ臭というか。。。 すごく臭いのです。 クシャミが臭いと、その人の口臭が その臭いということでしょうか? また、口臭が無い人はクシャミをしても 無臭なのでしょうか?
よろしくお願いします!
クシャミが臭い人は、唾液が臭い人
名前:HONDA 7/20(日)14:45
唾液が臭い人は、クシャミも臭いし、そのために口臭も起こりやすいでしょう。
唾液は口全体を追っているので、口にこもったような、モア〜という感じの臭気になります。
唾液が臭くなる理由には次のようなことが考えられ、原因によって対応が異なります。
1.舌磨き習慣のある人 たいていの人は、唾液が非常に汚いです。かつ臭いです。
理由は、舌表面の繊細な舌乳頭の大半が破壊を受けているために、剥離した粘膜細胞や、傷ついた舌表面粘膜から分泌される漿液が常に唾液に混じっているからです。 舌を磨く限り、唾液の状態はよくなりません。その結果口臭は慢性化するので、死ぬまで気になるたびに、舌を磨き続けなくてはいけなくなります。
2.唾液自体の緩衝能力が低下している人 唾液には、水以外のものが入ってきたらすぐに中和して、一定の口腔内環境を維持しようとする緩衝能力(中和能力)があります。 この能力が低下していると、唾液は常に酸性となり、口腔内の微生物環境が悪化して臭くなります。 叉、食生活習慣や飲食物の嗜好などによっても大きく影響があります。
3.口腔内に歯科的な問題のある人 口腔内に虫歯や、歯周病、等の歯科的な問題があると、唾液には常に血液や膿などの炎症細胞、不良な組織、等が含まれる為に臭くなります。
4.歯磨きの方法が悪い人 口腔内に常に、飲食物残渣のある人は、口腔内のpH環境が悪化すると同時に微生物環境も悪化します。
5.精神的不安の強い人 無口な人や、いつも口腔内を緊張させている人(スマイルの少ない人)などは、安静時唾液が確保出来なくなり、口腔内の安静時唾液による自浄性が悪化して唾液の状態は悪化する結果、唾液が臭くなります。
6.内科的疾患のある人 内科的疾患があれば血液性状も変化すると同時に唾液性状も悪化して不良な代謝産物が含まれるようになりくさくなります。
7.サプリメント・ビタミン剤・薬物の影響 このようなものは、過剰に摂取すると臭気物質自体が唾液に混じる為に臭くなります。
まずは、病的問題がないかどうか歯科や耳鼻科を受診してみてください。 その上で以上のようなことから自己分析してみて原因を考えるといいでしょう。 口臭対策室の唾液に関する情報を読んでみてください。
原因がわからないと対応方法がわかりません。
|
[口臭の悩み 解消のヒント] に戻る
|
|