食べ物や嗜好品
口臭を起こしやすい食べ物 その一例

お酒と口臭の関係

タバコと口臭の関係

コーヒーを飲むと口臭を起こしやすいのはなぜ?その対策

たばこをやめたのに消えない口臭

口臭とアルコールについて

おやつについて
   

口臭を起こしやすい食べ物
その一例

2000/08/27に行われた、相談掲示板のレスより
口臭を引きおこしやすいい食べ物として、原料が粉や、微粒子のものがあります。

ケーキや、パンやクリームや牛乳は、口の中に入ると、すぐにもとの粉や粒子になってしまいます。その上、緊張などで唾液が少なくなったときに舌表面に吸着しやすく、しかも、糖分が含まれていると口の中のpHは下がったままになるために、口臭がいつまでも続くことになります。

また、これらは、しばらくしてから唾液の中の消化酵素によって分解され、酸とガスになり、また口臭を引き起こす菌の活動が活発になることから、すっぱくて臭い口臭が発生することになります。しかもいつまでも口の中がすっぱくなるので、口臭が持続します。

このような場合は、アメリカ人はベーキングソーダーガムを噛むことによって、口の中のpHを修正しています。欧米人は、食後とか、空腹時や、緊張時によくこのガムを噛んでいます。

このような時は、太田胃酸のようなもの(成分としては、炭酸水素ナトリウム)で、適度にうがいすると、すぐに良くなります。このような胃酸には、中和する作用と緩衝作用(pHを安定させるもの)があるために、緊急時は有効です。うがいに使った液は吐き出しても飲み込んでもいいです。飲み込むと喉も結構すっきりします。(実験済み)もちろん胃にもいいです。


[口臭の悩み 解消のヒント]  に戻る