文芸広報:1998年04月03日号


目次



文芸広報:1998年04月03日号

文芸広報って?

 おもしろい話が読みたい、自分の好みのジャンルの話が読みたい! だけど いちいち Webをうろついて新規開拓するのも面倒臭くなってしまった、熟練ネッ トワーカーのあなたのために。  作品を書いてはみた。Webに公開した。……だけど誰が読んでいるのやら、 カウンタは上がらないし感想も来ないとお嘆きのあなたのために。 http://www.age.ne.jp/x/sf/NOVEL/maga.html 文芸広報  本メールマガジンは、情報の山の中に埋もれた創作文芸物を発掘し、読むこ とを楽しみたい人々への指針となることを目的とする、オンライン創作文芸の 宣伝告知サービスです。毎週木曜日発行を予定しております。  創作小説、イラストストーリー、小説を書くうえでの論考、ネットワーク利 用の共同創作、詩などを取り扱っていきます。  記述方式は setext 形式で、対応ツールを利用することでより読みやすく、 利用しやすくなります。 http://www.age.ne.jp/x/sf/SETEXT/ setextについて  制作は sfこと古谷俊一、連絡先は sf@x.age.ne.jp です。  発送にはインターネットの本屋さん『まぐまぐ http://www.mag2.com/ 』を 利用させていただいております。登録・解除は文芸広報のページからお願いし ます。前号の発行部数は568部でした。  なお、当メールマガジンは転載自由でので、草の根BBSなどに転載して頂け れば幸いです。現在、語り部通信倶楽部に転載されております。 > -【宣伝】----------------------------------------------------------- >      旬刊メールマガジン『ハートウェーブ』読者さま 大募集!! >  上代桃世と花山ゆりえのデュオでお贈りする読み物メールマガジンです。 >  ていねいに入れたカフェ・ラテのように口あたりのいいささやきを、 >  7のつく日にお届けします。<テキスト版、購読無料> >     http://www.age.ne.jp/x/sf/NOVEL/HW/ より購読できます > --------------------------------------------------------------------

ちょっと一言

 HDDがクラッシュしてしまいまして、発行が遅れました。  メールボックスやら編集環境やらNIFTYのログやらのあるところだったので、 けっこう痛い所です。いちおう作業の可能なまでには復旧しましたけど、ディ スクの容量じたいが不足しているのでなんとも……。

文章研鑚メーリングリストのご案内

 読みたくなる文章を書くための修行の場、読みたくなる文章を書くための方 法論の検討の場をもうけ、インターネット上における文章技術、とくに創作小 説の技術向上を図るために設立しました。 http://www.age.ne.jp/x/sf/NOVEL/ML.html  に案内文や規約がおいてあります。  Webにアクセスできないかたは、 sf@x.age.ne.jp まで、Subjectに「文章鍛 錬ML参加」 とかいて、メールを送ってください。こちらで作業します。

新規登録・更新の宣伝告知

 あなたの創作文芸関連ページの告知が、 http://www.mahoroba.ne.jp/~furutani/crenovel/CRE_N_CM.html  に書き込むか、 sf@x.age.ne.jp へとメールで紹介するページのURLとタイ トル、紹介文を送付することで行なえます。  今回掲載されたかたでも、個別の作品についてや更新情報などを再度登録し た場合にも、ちゃんと告知させていただきます。最初はページ全体の告知で良 いわけですが、新着小説ができるたびに告知していっていただけますと読み手 にも書き手にも便利だと思われまから。  ページ全体に関する宣伝を継続的に掲載したい場合には、順繰り載せる予定 の五行広告という手もありますので、 sf@x.age.ne.jp までお問い合わせくだ さいませ。  今回掲載したものは、1998年3月27日から4月02日に投稿された内容です。 http://www4.justnet.ne.jp/~fukuyori/ F式ワンダーランド! / 福頼尚志  読書と創作と思索のホームページ・F式ワンダーランド!では、これまでに 書きつづった幻想文学作品を紹介しています。現在、試験的にMacromediaFlash ムービーの形で一作品を掲載しているのですが、読みやすさなどの点について ご意見をいただければと思います(エキスパンドブック形式とどちらが良いの か、迷っているところです)。 http://www.bekkoame.or.jp/ro/saninbg/ 山陰文芸協会 / 福頼尚志  山陰文芸協会Webは4月1日正式開設です。現在は仮運用中ですが、松江 市で開催している「山陰文学教室」の講義概要や協会会員の作品批評など、文 学創作にまつわる様々な企画を考えています。 http://www2.justnet.ne.jp/~tac/ The Door Into... / tac  SF恋愛小説「VOICE」を連載中。全体では100枚ほどの中編です。ぼくの恋人 は、この小説を読んで涙しましたが、それは、小説の中にぼくたちの真実が描 かれていたからでしょう。ぼく自身としては、ジョン.アーヴィング、ポール. オースターを目指したのですが、いただくメールには(とくに女性は)、村上春 樹の読後感に似たものを感じるとあります。それで小説の雰囲気が解ってもら えるでしょうか? http://www.geocities.co.jp/Hollywood/6371/cola.htm 炭酸飲料的恋愛模様 / 鳴海昌平  夏に生まれた恋が季節と共に終わる。その時別れた恋人が、文字どおり空気 中に消えて行く。そんな体験をしたボクは‥‥‥。  ある恋の終わり。それは新しい恋の始まり。炭酸飲料のようにちょっと刺激 があって、それで後味さわやか。そんな恋愛模様を描いてみました。

質問箱

 創作サークル工房・匠の掲示板群には、 http://www.mahoroba.ne.jp/~furutani/crenovel/CR_N_RON.html 創作論  という場所が用意されています。  質問・回答など頂ければ幸いです。なにか創作に関する質問などありました ら、 投稿者名(匿名可): 内容(20〜400字程度):  として sf@x.age.ne.jp へメールで投稿するか、もしくは上記の創作論の掲 示板にてお願いします。当メールマガジンおよび掲示板で告知します。

狭間から吹く風とともに出張版

 現代オカルトもののシェアワールド、狭間さまよえるもの達に関するメール マガジン、姉妹誌である http://kataribe.com/HA/maga/ 狭間から吹く風とともに  の紹介、およびメールマガジンとも連動しております、最近登録された編集 済みの物語の告知です。 http://kataribe.com/HA/14/P/0/HAP14_41.HTM 霞ヶ池の影:エピソード『月見草』  月見草のゆれる河原にて、友久は子供のころの思い出の中の自分と晃一とを 重ねあわせる……。 http://kataribe.com/HA/14/P/0/HAP14_42.HTM 霞ヶ池の影:エピソード『傀儡の挨拶』  中原医院にて、鬼李と晃一の前にあらわれた傀儡の告げることばは、平穏な 日常を送っているという幻想を打ち崩すものであった……。 http://kataribe.com/HA/14/P/0/HAP14_43.HTM プレイエピソード『鎮めの舞姫』  近鉄吹利レジャーランドに出る幽霊の伝えたいこととはなんなのか……。夜 ごとの舞は誰のために!?  いまのところまだ進行中の話の冒頭部分のみです。 > -【宣伝】----------------------------------------------------------- > 成人式の夜の吹利市南部。失われたはずのものを観た人々がいた。一面の芦 > 原を、月光の冷たく照らす湖面を、魂をも打ち砕くほどの威厳をもったなに > かが飛翔するさまを。はるかな古代に栄えた吹利の都にあった霞ヶ池は、あ > えて四神相応を崩さざるを得ないほどの力を持っていたという……。 > http://kataribe.com/HA/14/ 霞ヶ池の影 / 語り部MLにて進行中 > --------------------------------------------------------------------

文芸広報:1998年04月10日号

文芸広報って?

 おもしろい話が読みたい、自分の好みのジャンルの話が読みたい! だけど いちいち Webをうろついて新規開拓するのも面倒臭くなってしまった、熟練ネッ トワーカーのあなたのために。  作品を書いてはみた。Webに公開した。……だけど誰が読んでいるのやら、 カウンタは上がらないし感想も来ないとお嘆きのあなたのために。 http://www.age.ne.jp/x/sf/NOVEL/maga.html 文芸広報  本メールマガジンは、情報の山の中に埋もれた創作文芸物を発掘し、読むこ とを楽しみたい人々への指針となることを目的とする、オンライン創作文芸の 宣伝告知サービスです。毎週木曜日発行を予定しております。  創作小説、イラストストーリー、小説を書くうえでの論考、ネットワーク利 用の共同創作、詩などを取り扱っていきます。  記述方式は setext 形式で、対応ツールを利用することでより読みやすく、 利用しやすくなります。 http://www.age.ne.jp/x/sf/SETEXT/ setextについて  制作は sfこと古谷俊一、連絡先は sf@x.age.ne.jp です。  発送にはインターネットの本屋さん『まぐまぐ http://www.mag2.com/ 』を 利用させていただいております。登録・解除は文芸広報のページからお願いし ます。前号の発行部数は560部でした。  なお、当メールマガジンは転載自由でので、草の根BBSなどに転載して頂け れば幸いです。現在、語り部通信倶楽部に転載されております。 > -【宣伝】----------------------------------------------------------- > ****** どうぞ、私の書斎へ ****** > 子供の心を忘れていない貴方に捧げる大人の童話『昼の流れ星』シリーズ、 > 驚愕の犯人当て『臭い密室の問題』、SFミステリ『静止したエデン』、 > 詩集『風の行方』、JavaScript版クロスワードなど多彩な創作ページです。 > ****** http://www.sf.airnet.ne.jp/tsuki/ 月田家のホームページ ****** > --------------------------------------------------------------------

ちょっと一言

 TRPG専門サービスプロバイダ TRPG.NET ようやく立ち上げテスト開始です。

文章研鑚メーリングリストのご案内

 読みたくなる文章を書くための修行の場、読みたくなる文章を書くための方 法論の検討の場をもうけ、インターネット上における文章技術、とくに創作小 説の技術向上を図るために設立しました。 http://www.age.ne.jp/x/sf/NOVEL/ML.html  に案内文や規約がおいてあります。  Webにアクセスできないかたは、 sf@x.age.ne.jp まで、Subjectに「文章鍛 錬ML参加」 とかいて、メールを送ってください。こちらで作業します。

新規登録・更新の宣伝告知

 あなたの創作文芸関連ページの告知が、 http://www.mahoroba.ne.jp/~furutani/crenovel/CRE_N_CM.html  に書き込むか、 sf@x.age.ne.jp へとメールで紹介するページのURLとタイ トル、紹介文を送付することで行なえます。  今回掲載されたかたでも、個別の作品についてや更新情報などを再度登録し た場合にも、ちゃんと告知させていただきます。最初はページ全体の告知で良 いわけですが、新着小説ができるたびに告知していっていただけますと読み手 にも書き手にも便利だと思われまから。  ページ全体に関する宣伝を継続的に掲載したい場合には、順繰り載せる予定 の五行広告という手もありますので、 sf@x.age.ne.jp までお問い合わせくだ さいませ。  今回掲載したものは、1998年4月03日から4月09日に投稿された内容です。 http://www.kh.rim.or.jp/~ryu1/contents/ Wonder Zone 「文の館」 / ryu1 (土屋龍一)  ネットワークの発達した近未来、主人公は知人を助けるためにテロリストの アジトに潜入する。そこで彼はとてつもない「力」を手に入れる(「虚空の狩 人達」)。  本人は本格的なハードSFのつもりで書きましたが、周りからはアクションSF だ、といわれております。(^^) どうぞお越しください。 http://www.geocities.co.jp/Hollywood/7620/ happy end of the world / nejimaki  ”世界の終わりは彼女と過ごすと言った男の独白”なんて、大げさなモノで もなくとある夫婦のちょっとしたハッピィでラブリーな話。  『甘い生活』と『ある日の出来事』の秀作2本を公開。もはや涙だだ漏れ!

狭間から吹く風とともに出張版

 現代オカルトもののシェアワールド、狭間さまよえるもの達に関するメール マガジン、姉妹誌である http://kataribe.com/HA/maga/ 狭間から吹く風とともに  の紹介、およびメールマガジンとも連動しております、最近登録された編集 済みの物語の告知です。 http://kataribe.com/HA/14/P/0/HAP14_44.HTM 霞ヶ池の影:エピソード『設計図』  遺伝の話を子供たちにすることで、あらためて特殊な血筋に生まれてしまっ たこと、その事じたいに友久は思いをめぐらせる……。 http://kataribe.com/HA/14/P/0/HAP14_45.HTM 霞ヶ池の影:エピソード『天気明朗』  ある晴れた日のこと。空を見る野枝実と晃一は……。 > -【宣伝】----------------------------------------------------------- > ☆ キャラ化によるエピソード作成 ☆ あなた自身をモデルにした人物を > つかって、もうひとつの日常を遊んでみませんか?  > どんな話になるかはつぎのURLで!     http://kataribe.com/HA/06/P/ > 実際の進行は 語り部メーリングリスト <URL:http://kataribe.com/ML/> と > 草の根BBS語り部通信倶楽部にて開催中です。 ** 毎日何話も進行中!! ** > --------------------------------------------------------------------

文芸広報:1998年04月17日号

文芸広報って?

 おもしろい話が読みたい、自分の好みのジャンルの話が読みたい! だけど いちいち Webをうろついて新規開拓するのも面倒臭くなってしまった、熟練ネッ トワーカーのあなたのために。  作品を書いてはみた。Webに公開した。……だけど誰が読んでいるのやら、 カウンタは上がらないし感想も来ないとお嘆きのあなたのために。 http://www.age.ne.jp/x/sf/NOVEL/maga.html 文芸広報  本メールマガジンは、情報の山の中に埋もれた創作文芸物を発掘し、読むこ とを楽しみたい人々への指針となることを目的とする、オンライン創作文芸の 宣伝告知サービスです。毎週木曜日発行を予定しております。  創作小説、イラストストーリー、小説を書くうえでの論考、ネットワーク利 用の共同創作、詩などを取り扱っていきます。  記述方式は setext 形式で、対応ツールを利用することでより読みやすく、 利用しやすくなります。 http://www.age.ne.jp/x/sf/SETEXT/ setextについて  制作は sfこと古谷俊一、連絡先は sf@x.age.ne.jp です。  発送にはインターネットの本屋さん『まぐまぐ http://www.mag2.com/ 』を 利用させていただいております。登録・解除は文芸広報のページからお願いし ます。前号の発行部数は565部でした。  なお、当メールマガジンは転載自由でので、草の根BBSなどに転載して頂け れば幸いです。現在、語り部通信倶楽部に転載されております。 > -【宣伝】----------------------------------------------------------- > ★☆ Net Novels News ☆★ オンライン小説の新作情報を貴方に! > インターネット上に広く存在するオンライン小説のホームページから新作の > 情報をまとめてお送りします。月一程度の特集記事では、独自の切り口でオ > ンライン小説の紹介を行なっています。 毎週金曜日発行。 > http://www02.so-net.or.jp/~inai-yo/magazine/ > --------------------------------------------------------------------

文章研鑚メーリングリストのご案内

 読みたくなる文章を書くための修行の場、読みたくなる文章を書くための方 法論の検討の場をもうけ、インターネット上における文章技術、とくに創作小 説の技術向上を図るために設立しました。 http://www.age.ne.jp/x/sf/NOVEL/ML.html  に案内文や規約がおいてあります。  Webにアクセスできないかたは、 sf@x.age.ne.jp まで、Subjectに「文章鍛 錬ML参加」 とかいて、メールを送ってください。こちらで作業します。

新規登録・更新の宣伝告知

 あなたの創作文芸関連ページの告知が、 http://www.mahoroba.ne.jp/~furutani/crenovel/CRE_N_CM.html  に書き込むか、 sf@x.age.ne.jp へとメールで紹介するページのURLとタイ トル、紹介文を送付することで行なえます。  今回掲載されたかたでも、個別の作品についてや更新情報などを再度登録し た場合にも、ちゃんと告知させていただきます。最初はページ全体の告知で良 いわけですが、新着小説ができるたびに告知していっていただけますと読み手 にも書き手にも便利だと思われまから。  ページ全体に関する宣伝を継続的に掲載したい場合には、順繰り載せる予定 の五行広告という手もありますので、 sf@x.age.ne.jp までお問い合わせくだ さいませ。  今回掲載したものは、1998年4月10日から4月16日に投稿された内容です。 http://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/~morichan/tanpen/arasuji.html めさぜ! 星新一!! 短編集 / No.512  星新一を彷彿とさせるSF作品から、クールでスウィートな小品まで、心に残 る優しい短編集。  『ふりむくと、僕たち。』ある日、僕が増殖していた。前にも後ろにも僕が いた。  『デパートから』デパートからの帰り道、あやしい男がついてきて……。  『大雨とアスファルト』長い大雨の夜、アスファルトの道路たちは生きてい ることに気がついた。  いずれもショート・ショートです。読みやすいレイアウトについて研究して います。読みにくい点などがありましたら、ぜひ、教えていただきたいと思い ます。 http://members.tripod.com/~miyako_a/s.html 競作のとびら分室 / ともこ  ともこときつねでお送りしている競作、第5回目のテーマは純文学ぽるので す。さあ、どっちがえっちだ?! http://oasun.tutrp.tut.ac.jp/ikeda/hanashi/1000.html 1000字小説 / 池田朋子  好評をいただいた「掌小説」は、いったん凍結します。かわって、1000字以 内で書ける小説世界を追求します。 http://www.geocities.co.jp/HeartLand/5502/home.html 赤井都 ボツの花道 / 赤井都  公募に投稿して、ボツになった小説群を公開しています。結果と分析つき。 http://ac3.aimcom.co.jp/~toki/lokisruiner/1000.html 千字というと、こんなもん? / 黒木りえ  一編が千字以内の、とてもとても短いおはなしばかりをあつめたページです。

狭間から吹く風とともに出張版

 現代オカルトもののシェアワールド、狭間さまよえるもの達に関するメール マガジン、姉妹誌である http://kataribe.com/HA/maga/ 狭間から吹く風とともに  の紹介、およびメールマガジンとも連動しております、最近登録された編集 済みの物語の告知です。 http://kataribe.com/HA/06/N/HAN06_22.HTM 狭間06:小説『沈黙』  異能を食う人間に襲われたショックで、豊中は……。 http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/3829/ 霧中遊歩行 / BOBU  狭間世界のキャラクターによるホームページを作ってみました。もちろん内 容は架空の物ですが。まだ一部は未完成ですがとりあえず告知します。 http://www.osk.3web.ne.jp/~show5/secret/ 語り部落書き帳 / とよリリ  一行掲示板での疑似チャットの合間に描いた、キャラの落書きを展示するこ とにしました。  現在の展示物は……みかん絵 たんぽぽ絵 マリカ制服設定  です。  ちなみに、ラフです(^^;; > -【宣伝】----------------------------------------------------------- > http://kataribe.com/ML/ 語り部メーリングリスト > WWW掲示板との相互連動も試験的に開始して、ますます大繁盛しています。 > 読むだけの人も大歓迎。でも、読んでるうちに参加したくなるかもね☆ミ > 参加方法は Majordomo@teleway.ne.jp に本文に subscribe KATARIBE とだ > け書いたメールを送ればOK。 一日20件弱 1998年2月18日に9000件突破!! > --------------------------------------------------------------------

文芸広報:1998年04月24日号

文芸広報って?

 おもしろい話が読みたい、自分の好みのジャンルの話が読みたい! だけど いちいち Webをうろついて新規開拓するのも面倒臭くなってしまった、熟練ネッ トワーカーのあなたのために。  作品を書いてはみた。Webに公開した。……だけど誰が読んでいるのやら、 カウンタは上がらないし感想も来ないとお嘆きのあなたのために。 http://www.age.ne.jp/x/sf/NOVEL/maga.html 文芸広報  本メールマガジンは、情報の山の中に埋もれた創作文芸物を発掘し、読むこ とを楽しみたい人々への指針となることを目的とする、オンライン創作文芸の 宣伝告知サービスです。毎週木曜日発行を予定しております。  創作小説、イラストストーリー、小説を書くうえでの論考、ネットワーク利 用の共同創作、詩などを取り扱っていきます。  記述方式は setext 形式で、対応ツールを利用することでより読みやすく、 利用しやすくなります。 http://www.age.ne.jp/x/sf/SETEXT/ setextについて  制作は sfこと古谷俊一、連絡先は sf@x.age.ne.jp です。  発送にはインターネットの本屋さん『まぐまぐ http://www.mag2.com/ 』を 利用させていただいております。登録・解除は文芸広報のページからお願いし ます。前号の発行部数は561部でした。  なお、当メールマガジンは転載自由でので、草の根BBSなどに転載して頂け れば幸いです。現在、語り部通信倶楽部に転載されております。 > -【宣伝】----------------------------------------------------------- > 週刊創作文芸情報告知メールマガジン文芸広報では、あなたの創作文芸系の > ページや作品の五行宣伝を募集中です。毎号順番に数個、このようにメール > 内に挿入します。形式は一行は70桁(ただし先頭二桁は引用符と空白を入れ > る)と考えて五行です。商品・商店の広告も可能です。 > http://www.age.ne.jp/x/sf/NOVEL/maga.html     文芸広報 案内ページ > --------------------------------------------------------------------

ちょっと一言

 検査入院でネットワークにつなげなかったため、発行が遅れてしまいもうし わけありませんでした。

文章研鑚メーリングリストのご案内

 読みたくなる文章を書くための修行の場、読みたくなる文章を書くための方 法論の検討の場をもうけ、インターネット上における文章技術、とくに創作小 説の技術向上を図るために設立しました。 http://www.age.ne.jp/x/sf/NOVEL/ML.html  に案内文や規約がおいてあります。  Webにアクセスできないかたは、 sf@x.age.ne.jp まで、Subjectに「文章鍛 錬ML参加」 とかいて、メールを送ってください。こちらで作業します。

新規登録・更新の宣伝告知

 あなたの創作文芸関連ページの告知が、 http://www.mahoroba.ne.jp/~furutani/crenovel/CRE_N_CM.html  に書き込むか、 sf@x.age.ne.jp へとメールで紹介するページのURLとタイ トル、紹介文を送付することで行なえます。  今回掲載されたかたでも、個別の作品についてや更新情報などを再度登録し た場合にも、ちゃんと告知させていただきます。最初はページ全体の告知で良 いわけですが、新着小説ができるたびに告知していっていただけますと読み手 にも書き手にも便利だと思われまから。  ページ全体に関する宣伝を継続的に掲載したい場合には、順繰り載せる予定 の五行広告という手もありますので、 sf@x.age.ne.jp までお問い合わせくだ さいませ。  今回掲載したものは、1998年4月17日から4月23日に投稿された内容です。 http://www.geocities.co.jp/Technopolis/3789/ 花ずきん日記 / 花ずきん  オリジナルSF小説。サッカーチームの紹介など。  小説の粗筋『近未来、狂科学者の生み出した戦闘兵器に立ち向かう少年達! 卵細胞クローンによって蘇った邪悪な科学者に為す術はあるのか?』てなかん じです。読んでやって下さい。チャットコーナーでは、夜毎に小説のキャラク ターや筆者の繰り広げる対談で、次回予告がされるという恐ろしく読者の意見 を採り入れる小説です。 http://ac3.aimcom.co.jp/~toki/blue.html 青い鳥 / きつね  みじかいおはなしです。書いているあいだは童話かなと思っていたのですが、 書きあがってみると、どうやらそうでもないようです。おひまでしたらどうぞ。 http://www.center.wakayama-u.ac.jp/~l47a128/hamuni/index.shtml はむにのページ / はむに  大学のサークルで小説を書いている者です。オリジナルのファンタジーが中 心ですが、いわゆる中世を舞台にしたファンタジーはほとんどありません。 http://www.geocities.co.jp/Hollywood/6371/unagi.htm 田宮二郎の憂鬱 / 鳴海昌平  こっちの都合に関係なく、仕事が次から次へとやって来る時ってありますよ ね。そういう時って、食事がなかなか取れなかったりして辛いものです。この 掌編の主人公田宮二郎もそんな境遇に苦悩しているのです。  ラジオ短波主催のライター教室の掌編小説コンテストで一応佳作になった作 品です。(1000円貰いました。後にも先にも原稿料?を貰ったのはこれだけです) http://www.geocities.co.jp/Hollywood/6371/Schola28.htm 哲人28号 / 鳴海昌平  時間と空間の入り交じった世界に紛れ込んでしまった「哲人28号」は、そこ でもう一人の自分に出会う。それがこの《私(即ち彼)は如何にして彼(即ち 私)と折り合いをつけるべく奮戦したか》という記録である。  こいつは超問題作だ。読者への挑戦か、はたまた戯言か。 http://www.valley.ne.jp/~nstone/kanojo.htm 彼女の雨 / nstone  僕は高校生です。今回は非常に短い作品の紹介に来ました。この作品は、雨 の中で主人公の思うことを書いてみました。ジャンルとしては、恋愛だと思わ れます。 > -【宣伝】----------------------------------------------------------- > 想像力、あまっていませんか? |  大好きな小説の登場人物といっしょに >                | 活躍したい、自分の夢見る世界でみんな >  もうひとつの世界への扉   | と楽みたい、そんなあなたに送りたい。 >  「語り部」が提供します   |『ほんとうのRPG、試してみませんか?』 > http://kataribe.com/ 語り部総本部            毎日追加更新 > --------------------------------------------------------------------


連絡先
ディレクトリルートに戻る
語り部総本部