文章研鑚メーリングリスト案内


目次


文章研鑚メーリングリスト案内

 現在のところ、完成版ではありません。

 (一応書いておきますが)参加無料です。

加入方法

 bun-ctl@cre.ne.jp にたいしてsubscribe 名前(英数字で)end

 と書いてメールを出せば、参加できます。

投稿方法

 入会後、bun@cre.ne.jp にメールを出せば、参加者のみなさまにメールが配送されます。

設立コンセプト

 読みたくなる文章を書くための修行の場、読みたくなる文章を書くための方法論の検討の場をもうけ、インターネット上における文章技術、とくに創作小説の技術向上を図る。

企画意図

 情報通信ネットワークの発達により文章の作成・公開が容易になり、多数の文章が氾濫している現状だが、果たしてどれだけの人間が読みに来るのか、また実際には途中まで読んで放り出されている作品が多いのではないのかとの不安を持つかたは多いはずである。

 実際のところ、絶えず蓄積されていく情報の山の中で、古典的名作と競争しなければならない宿命を持つ文芸作品は、非常に厳しい状況に置かれていると言わざるをえない。

 書いたことによる自己満足は、それはそれで楽しいものではあるのだが、わざわざ時間を費やして読んでくれている人々のためにも、読み手につたえたいものを適切につたえる、読み手にもってもらいたい感情を効果的に引き出すための、文章技術・構成技術的な配慮をしたほうが良いのではないだろうか。

 そう考える人々が、(少なくとも)最低限の文章技術を身につけるための方法論の検討と自己研鑚の場を提供し、最終的にはインターネット全般の文章レベルの向上をめざしたい。そう考えて当メーリングリストは構築されました。

取り扱う内容

・実際の作品(失敗作含む)にもとづく分析と改定

・創作論・文章論に関する書籍やサイトの紹介

・具体的、あるいは抽象的な創作の方法論・技術についての紹介や検討

・創作・文章作成上の疑問についての質問と回答、それから派生する討議

・情報分散ネットワークを活用した、新世代の文章表現について

作品分析の議事進行の流れ

 1.作品の提示

 2.作品の分析と改善案の提示

 3.改作の提示

 4.つきるまで 2.に戻って繰り返す。

参加するうえでの了解事項

 このメーリングリストの投稿内容はすべて圧縮ログおよびHTMLとして公開されることになります。また、各種の有用な編集ログを作成・公開・配布するための材料として、投稿内容は初出の番号とメールアドレスを明記したうえで使用されます。

 全体として、投稿内容は各個人の私見であって一般論ではないことに配慮し、発言内容についての批判であればとも各発言者の人格についての意見は無視するようにしてください。

ルール

・できるだけヘッダサインをつける

・自分があとで恥ずかしくならないように書く。

・公開されても問題の無いないように法的な問題の無いようにする。

・mimeエンコードした文書を流さない。ちゃんと本文はISO-2022-JPにして、機種依存文字や半角かなを使用しないでください。

・余談も会話の雰囲気づくりのためなどに役に立ちますが、余談が過半数になってしまうなどの本末転倒な事態は避けるようにしてください。

・バイナリデータは流さないでください。

・タイトルは適切に内容をあらわす一意なものにして下さい。

・同一の話題については Re: ??? でつなげておけば同一スレッドとして認識するメーラも多いので、無意味に変えないでください。

 としておきます。

ヘッダサイン


[info] 管理者からの案内
[book] 書籍紹介
[url] インターネット上のリソース紹介
[new] 自己紹介
[tool] 文章作成支援ツールについて
[dic] 辞書・辞書ソフトについて

 今後追加されるはずです。

断り書き

 メーリングリスト管理者古谷は、単なる読書愛好家にして少々もの書き趣味もある程度の人間に過ぎませんので、そのむねご配慮くださいませ。

 また、ボランティア的に運営されているものに過ぎず、商業的な文章教室などとは異なり、質や正当性が保証されているものではありません。

関連ページ

http://www.age.ne.jp/x/sf/NOVEL/ML.html

 文章研鑚メーリングリストの案内ページです(www.cre.ne.jpに移転予定)


連絡先
ディレクトリルートに戻る
語り部総本部