ハートウェーブは、ハートランドがお届けする読み物メールマガジンです ÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷            ハ ー ト ウ ェ ー ブ ÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷ 花号 98.06.17 ÷÷÷÷ ☆こんにちは。花山ゆりえです。  梅雨入りしたものの、時折のぞく晴れ間に、近付いて来る夏が感じられます。  巷はワールドカップの話題で花盛りですが、大のサッカーファン、花山も寝 不足の毎日...(笑)お仲間もいらっしゃるでしょうが、夏を前にして体調 を崩さないよう、みなさまもお気をつけてお過ごし下さいませ。 φ本日のメニューφ  1.今世紀最後の。  2.レイニー・レイニー  3.夏・パラダイス @今世紀最後の@  遂に始まりました、今世紀最後のサッカーワールドカップ・フランス大会。 4年に一度開催されるワールドカップは、今大会が20世紀に開催される最後の 大会になります。  日本が初出場を決めた大会ということもあって、毎日テレビも雑誌も新聞も、 この話題がかなり巾をきかせておりますが、こうなってくると、サッカーなんて この前まで興味なかった、なんて方々も、さすがに無視できなくなってくるのか、 電車に乗っていてもごくごくフツーの女の子や奥様方までサッカーの話題に花を 咲かせていたりする光景を良く目にするようになりました。きっかけは何でも、 こんな風にたくさんの人に興味を持ってもらえるのは、とても素晴らしいことだ なぁ、と日々感じております。  肝心の日本は、過去2回の優勝経験を持つ強豪・アルゼンチン相手に善戦した と言うことで、各国マスコミには見る目を変えていただいたようですが、当の選 手達は全然満足はしてない様子。それもそのはず、彼らは勝ちに行っているから なんですね。相手が強かろうが弱かろうが、それで目標が変わるわけではない。 自分たちが本当に到達しようとしている所がどこなのか、それを知っているから なのでしょう。  その前では、たとえ善戦した、などと誉められても、嬉しくもなんともない。 だって、自分たちは勝つために来ているのだから。  無謀な望みだと言われても。勝ち目のない賭けだと言われても。人間、どうし ても諦めたくないものがあります。私にも、あります。それでも、挫けそうにな る時はたくさんある。  だけど。立ち止まったら負け。私にはそんな風に思えます。だから、頑張る。  立ちはだかる強敵に(アルゼンチンはやっぱり強かった!)ひたむきにぶつか る彼らの姿に、私もよーし、と思いました。負けずに頑張ろう、と思いました。  彼らは今、今まで日本人の誰も立ったことのない場所に立ち、誰もしたことの ない戦いに挑んでいます。そんな彼らの健闘に心からの拍手を送りつつも、頑張 るだけで終わらないでね、と思わずにいられないのは、負けずに頑張りたい自分 のためなのかもしれません。 @レイニー・レイニー@  自称活動家の勇は、仲間内ではその変わり者ぶりでちょっとした有名人だっ た。  普段から「俺は武器を持ってないからテロリストにならないだけさ」とか何 とか、もっともらしいジョークを飛ばしては、もっぱら笑いを取ってるような 奴だったから、誰も彼の言葉を本気で受け止めている人間はいなかったし、そ れは僕も同じだった。  それは、梅雨入りしてまだ間もない、ある雨の日。場所は、小さな私鉄の駅 前のロータリーだった。  僕は勇の姿を見かけた。  勇は、大きな声を張り上げては、道行く人々に片端から声を掛けていた。聞 く気はなくても、そのあまりの声の大きさに、呼びかけている内容は辺りにい る人達全員に知れただろう。  「働くお母さん達を助けて上げて下さい!」  彼が集めているのは、保育園を増やしてもらうための、区への陳情のための 署名だった。  現役大学生である勇と、保育園。どう考えてもこの二つがどうして結びつく のか、僕には見当も付かなかった。けれど、当の勇は照れる様子もなく保育園 の必要性を一生懸命に呼びかけている。  興味が引かれて、僕はそのまま勇を見ていた。  差している傘に当たる雨の音と、道路に出来ている水たまりを叩く雨だれの 大きさで、雨が相当強く振っているのがわかる。道行く人々も、雨を避ける避 難場所へと足早に通り過ぎていく。  その中で、勇は懸命に声を張り上げていた。署名を書いてもらうボードにだ け丁寧にビニールのカバーを掛け、自分は雨合羽姿でずぶぬれになりながら、 立ち止まる素振りも見せない人達に向かって、声をかけ続ける。  誰も立ち止まろうとはしない。それもそうだろう。こんな天気の中、のんび りと署名しようなんて人はなかなかいない。  それなのに、意気揚々として目を輝かせ、雨に濡れながら勇は呼びかける。  やがて、一人の人が立ち止まった。スーツ姿の若いサラリーマンだった。  「ありがとうございます!」  署名をしてくれるらしいサラリーマンに、勇は深々と頭を下げていた。大げ さなリアクションだと思いながらも、僕は何だか、胸にじん、とくるものを感 じていた。  書き終えたサラリーマンが去っていく時、勇はもう一度頭を下げながら、 「ありがとうございました」と辺りに良く響く声で言った。  声をかけようかと、一瞬そう思って、結局僕は止めた。今の勇には、何だか 声をかけてはいけないような、そんな気がして。  僕は自分の胸の中に残っているささやかな切なさにも似た思いを感じながら、 背を向けた。  勇は本当に活動家だったんだな、と、思いながら。 @夏・パラダイス@  パラダイス、という言葉から、みなさんはどんなものを想像されますか?  単純に言えば、楽園。嫌なこととか、辛いこととか、なーんにもない楽園。  ああ、あったら良いですね〜、本当に。  こともあろうに、こんな言葉を次のハニー号のテーマにしてしまった馬鹿者 約二人、はい、私と相方の上代桃世でございます(笑)こんな明るいイメージ しかない言葉をテーマに、一体どんな話を作るというのでしょうか。  ...正直心配ではありますが、「熱い夏」を感じていただけるよう、精一 杯頑張ろうと思っておりますので、どうぞお楽しみに。 ″″″″″″″″″″″″″″″″″″″″″″″″″″″″″″″″″″″ ☆今回の花号、お楽しみ頂けたでしょうか? 時節柄、ワールドカップの話題  を一つ入れてみましたが、サッカーあまり好きじゃない、という方、もしも  いらしたらごめんなさい。でも、楽しいですよ、サッカー♪ みなさまに少  しでも楽しんで頂けたら...嬉しいです。 ☆次回は6月27日に上代桃世の桃号発行の予定です。  7月は7日のハニー号、27日の桃号はお休みとさせていただきます。  17日の花号は通常通り発行の予定です。 £££££££££££££££££££££££££££££££££££ £     ☆メールマガジンPR用めーるまがじん誕生!!☆     £ £      メールマガジン作者の熱い魂の叫びを聞け!?      £ £         (((「めるまが倶楽部」)))         £ £         http://www.gld.mmtr.or.jp/~gto/         £ £            購読も掲載も無料!!           £ £££££££££££££££££££££££££££££££££££ ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞ ☆発    行  ハートランド ☆本日の担当者  花山ゆりえ(yn6y-iruc@asahi-net.or.jp) ☆このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用して  発行しています。( http://www.mag2.com/ ) ☆バックナンバーはhttp://www.age.ne.jp/x/sf/NOVEL/HW/ でご覧いただけま  す。掲示板もありますので、ふるってご参加ください。よろしくね。  メールでのおとりよせもできますのでお気軽にどうぞ。 ☆みなさまからのご感想、リクエストなどを心から、お待ちしています♪ ☆お願い 掲載された内容を許可なく、転載しないでください ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞