3月31日(木) んじゃ、また 本日。1つのサイトが姿を消しました。 『兄貴の館』 大好きなサイトでした。彼のサイトに寄せる私の思いは、ここでつらつら述べるより、こちらを見て頂いた方が早いと思います。(← 『こちら』の文字をクリックして下さい) 実に楽しいサイトでした。管理人である兄貴氏の多忙と、プロバイダのサービス停止が理由ですので仕方がないのですが、いつかは復活することを切に望んでやみません。 それでは、兄貴サマ。『炎多留3』発売のその日までっ…。(真っ赤なスカーフを振りつつ) この日記をアップする前、ブックマークしている『兄貴の館』をクリックしたら、既に消えておりました。 寂しや。(;_;) |
3月30日(水) おデート続き。(^^) 昨日の日記の続きです。 和室でのリラクゼーション・マッサージを受けた後、てくてく歩いて日本橋へ。途中、とりさんお勧めの和食器店に寄りました。でもって私お勧めの謎の雑貨屋さんにも。 そんな寄り道をしながら、日本橋到着。25日に発売した『ウソツキは天使のはじまり』 店頭で見たかったんだ。 まず、メッセサンオーを覗いてみると、通常版が4本置かれてます。でも、天CHU! BOXは完売とのこと。 次にソフマップザウルス店に入ってみました。こちらは天CHU! BOXも通常版もなくなってます。ありがたや。(*^^*) とりさんに「売れてるじゃないですか」といっしょに喜んで頂いたのですが、なんといいますかもうこの時の心境はうひゃ。まあ、察して下さい。 その後2人で上本町行って、私大好き近鉄百貨店で開催されてたアンティーク市を回りました。 私は前から探していたアメジストのカメオを、ようやく見つけました。直径2cmほどのが1つと直径1cmほどのが2つ。女性のお顔がこちらを向いていて、彫り込みはかなり深いです。カメオと言うより彫刻です。 恐る恐る、お値段聞いてみました。「3点セットで350万円です。(^^)」 はい。とーぜんしっぽ巻いて退散しました。それ以外、私になにが出来たというのでしょう。でも、キレイだったなぁ…。うっとり…。 フン。直に見られただけでも、いいんだい。 その後2人でご飯を食べて、デートはお開きになりました。 とりさ~ん。1日遊んでいただき、ホンットーにありがとうございましたーっ!! めっさ楽しかったですぅ。 それに同業者の方とごいっしょすると、やっぱり勉強になるんですよね。この日も、目からウロコがポロポロ落ちたし。 あと、マッサージは、ちとハマりそうです。(^^ゞ |
3月29日(火) おデート。(^^) 先日のことですが、おデートしました。久しぶりに同業者の方と。 お相手して頂いたのは、アリスソフトのシナリオライター。とりさんです。うひゃ。 心斎橋で待ち合わせ。お昼ご飯を頂きながら、その日のデートのご相談。 私に会うまでの間に、とりさんチラシをもらってました。和室でのリラクゼーション・マッサージ。お食事の後に、行ってみました。But、現在満員とのこと。で、予約してお外へ出ます。 「ここの、きっとTAMAMIさんも好きだと思うし」と案内して頂いたガラスや銀細工のギャラリーで、しばし至福の時。はい。好きです。 「特にこの作家さんの、好みだと思う」と、ある作家さんのガラスマドラーを指されたのですが…。 その後私が「あっ。これ、いい」と思った物は、ほとんどがその作家さんが作られたものでした。う~ん。読まれてる。 そうしてるうちに時間が来たので、先ほど予約を入れたマッサージへ。 実は私、人の手でのマッサージのお店へ行くのは、初体験。 か~なりくすぐったがりな体質なもので、今まで行くのが恐かったんです。(^_^;) 受けたマッサージは、15分のクイックマッサージコース。お布団の上に俯せになって、作務衣姿のお姉さんに肩やら背中やらぐいぐい押されます。マッサージというより、指圧です。 事前に用紙に記入してまして「どこが特に凝ってますか?」の質問には「肩と首。背中」と記入していたのですが、いざマッサージされるとお姉さん曰く「腰がはりまくってますねぇ」 どうやらそうだったらしいです。(自覚はなかった) 15分はあっという間に終わり。そして… 「うわぁ。頭が風船みたいに軽い~♪」(中身は前からそうだけど) 「腰が…腰がお尻の上にあるの、感じる~っ♪」 この時点で、もしかして私は腰の感覚を喪失していたのではないかと、ようやく思い至る。真偽のほどは、定かではなし。 続き、あります。 長くなりそうなので、もう1回書きます。そろそろネタも足りなくなってることですし。テヘ |
3月27日(日) 先週のこと さてさて先週日曜日の日記に、こんなことを書きました。 > 1人で大阪某所に行きました。ちょっとしたイベントがあったもので。 そのイベントについて、そろそろ紹介させて頂きます。 題して、【タライ de ごはん in 大阪 ~とん汁の回~】 タイトルどおり、直径60センチの金ダライでご飯を作って食そうじゃないか。みんなでやったら楽しいぞ! ………きっと。というイベントです。 私が参加させて頂いたとん汁で、第10回。ということは、今まで9回催されているわけです。 おでん、ピサ、ホットケーキ、クッキー…。 狂乱と苦闘の歴史がつづられてきました。そして、とん汁の回は…。 気になる方は、ここをクリック。現在主催者様のサイト『N.U.D.E. _| ̄|○』でレポート連載中です。(^^) 後日、私も詳細日記をちょろっと書こうかなと思ってます。 楽しかった。私は楽しかったよ。うん。 本っ当に、楽しかったからねっ!! |
3月26日(土) 最終回? さてさて本日。私、LOVE~ンの『ケロロ軍曹』最終回。 でもいいの。来週から、金曜夕方6時からに放送時間お引っ越しして、まだまだ続くとのことだから。(^^)ルンッ♪ ともあれ今日は、(土曜朝10時の)最終回。お話自体は、原作できっとこの回使うだろうなと思ってた、6、7巻のケロロ小隊撤退話。とはいえ、アニメオリジナルのエピソードも入ってます。原作ではこのお話が掲載された時点では、まだドロロは出てなかったしね。 そして、原作にはあるのに削られているエピソードも…。(-_-;) え~と、地域的に放送日がずれてたり、ビデオに録ってるけどまだ見てない。でもってネタバレはいやンな方のため、白文字表示にしておきます。反転処理してお読み下さい。 では、いきます。 いじょっ。TAMAMIちん、ちょっぴり心の叫びでした。 録画予約時間の変更はしたぞ。金曜日は7時から『ポチたま』もあって忙しいけど、1日で見なけりゃいい話。 これからは、金曜日が私のパ~ラダイスになるのねぇ。(*^^*) |
3月25日(金) バンザイッ!!×2 SAGA PLANETS制作。『ウソツキは天使のはじまり』 今日は無理だけど明日か明後日。日本橋徘徊出来たらい~な。(^^) でもって本日、病院行ってきました。月に1度の喘息検診。 行ったらあいかわらず繁盛していて40分待ちです。でも、季節の変わり目だし、せっかく日本橋探索蹴ってきたんだしと、待ちました。 やっとこさ、先生とご対面。先月インフルエンザの流行で待合室で待つのパスしてお薬もらうだけだったので、2ヶ月ぶりのご対面です。 診察してもらいました。去年から大きな発作は起きていません。聴診器で聞かれたけれど、呼吸音もいいみたいです。 結果。お薬の量を減らすことになり、月イチだった通院も、2ヶ月に1回でよくなりました。バンザイッ!! というわけで、今日はめでためでたの日。 いいこと2つ重なると、嬉しさもひとしおです。(^^) |
3月24日(木) 明日だ いよいよ明日発売です。SAGA PLANETSさん制作。『ウソツキは天使のはじまり』 もう、今からドキドキです。 なのにこんな日に限って、病院検診日。トホリ… うが~っ! 日本橋まで、ショップさん見に行きたかったよぉぉぉぉっ!! というわけで(?)『ウソツキは天使のはじまり』 ドゾよろしくお願いしますです。m(__)m 有末つかぽん描く、ぷりち~な女の子たち、た~っぷり愛でたって下さいマセ~ッ。(^^)/ |
3月22、23日(火、水) へこむ。_| ̄|○ 22日。火曜日。雨。 23日。水曜日。雨。 だけど今日(23日)のお昼過ぎ。一瞬雨がやんだので、行こうかなと思いました。上本町の近鉄百貨店『九州物産展』 いきなり団子を買い込むために。冷凍しときゃ、1ヶ月は持つだろうと思って。 でも、行きしか帰りに雨に降られるのはほぼ確実って感じだったので、出る前にネットでチェックしてみました。最終日は何時まで開催しているのか。(最終日は、通常より2、3時間早く閉場するのが普通) そしたらね、「九州物産展。3月22日(火)まで」って…。_| ̄|○ 17日の日記で書きました。 > 九州物産展。22日までやってるんですよね。あと、1回は行くかも。 そう、自分で書いたのにっ…。 近鉄百貨店の催し物って、木曜日スタートが多いんですよ。 前回の九州物産展も、木曜日からスタート。だからこの催しがあるのは、水曜までと思ってたんですよ。 自分で、 > 九州物産展。22日までやってるんですよね。あと、1回は行くかも。 って書いたクセにっ…!! あ…雨の中、出ずに済んでよかったんだよな。雨やみはホントに一瞬で、その後すぐに降り出したし。 濡れずにすんで、よかった…。よ、よかった…んだよな…。………いきなり団子…。_| ̄|○ 残り、7個…。ホントに美味いんだ。これ…。_| ̄|○ |
3月21日(月) うわっ…。(-_-;) 昨日、大阪市内で開かれた某イベントに参加してたのですが、家に帰ったのは夕方6時頃でした。で、なにげにテレビをつけたのですが…。 福岡県西部で地震。震度6。 ………震度6ッ!? 新潟中越地震があったのが、昨年10月23日。あれからほぼ、5ヶ月で、また…。 なんというか、地震起こりすぎです…。 地震相手では、普段の備えをするしかないんですよね。私も、気をつけよ。 被災地の皆さま方に、お見舞い申し上げます。 |
3月20日(日) 連休 世間様では3連休です。でもって、お彼岸です。 というわけで昨日から、友人A嬢が我が家にお泊まりしてました。(A嬢んちの墓所が、うちの近所にあるらしい) といってもA嬢は、仕事終えてからうちに来たわけなのですが。(3連休じゃないじゃん…。(^_^;)) 2人で居酒屋行って酒飲んで、家に帰ってからもDVD見ながら酒飲んで。 おかげで1度も『ケロロ軍曹』を見たことないと言ってたA嬢も、今朝帰る時には「ギロロ可愛い」と私所蔵の1/1サイズギロロ伍長ぬいぐるみを撫で撫でするまでになりました。(^ー^) でもってお昼前。A嬢と別れた私は、1人で大阪某所に行きました。ちょっとしたイベントがあったもので。 こちらに関しては、後日日記に書かせて頂きます。主催者様がサイトで書かれてからね。 何のイベントかは、ドゾお楽しみに~。(^^)/ |
3月18日(金) お天気 昨日の嵐のような雨がウソみたいに、今日はいいお天気でした。 お昼間ちょこっとお外に出たら、久しぶりにご近所のおネコ様とご対面。冬の間は、やっぱりおうちに引きこもってらしたのでしょうか?(だとしたら、同類) 白にグレーのぶちネコ様です。近づく私を見つけて、歩道の上で身体を左右に揺すっています。 おネコ様のおそばに到着。手を伸ばすと、早速お身体すり寄せてきてくれます。まずは、お背中撫で撫で。(^^) 続いてお喉。でもってお腹。おネコ様も久しぶりだからか、あっさりと地面に転がり、白いお腹を見せてくれます。指先でわしわし撫でると、おネコ様も仰向けのままお身体くねらせ、にゃごにゃご鳴きます。 おネコ様が、起き上がりました。今度は膝に乗ろうというのか、両手をかけてこられます。思いっきり爪を出したまま…。(^_^;) 痛かった…。ついでにズボンの生地が引っかけられて、痛んだ…。ネコ様。もうちょっと、お手柔らかに…。(^_^;) 最近は、降ったり晴れたりとお天気もめまぐるしく変わってますが、これも春到来の証拠なのでしょうか? 私もそろそろ衣替えせにゃ。ちまちまと、セーター洗って片づけてます。 |
3月17日(木) いきなりっ! 今日は1日雨が降ってた気がします。ところが6時前、雨が上がったものですので、おNewの自転車乗って、行ってきました。上本町の近鉄百貨店。 目指すは、昨日の日記で紹介させて頂いた、九州物産展。 ところがなんということでしょう。チャリンコこいでる間に、お空からポツリと大粒の水滴。みるみる雨が降ってきて、ついた時にはどしゃ降りでした。 幸い、レインコート仕様のジャケットを着ていたのですが、それでもズボンがびしょ濡れ。白いズボンをはいてたら、確実におパンツ透けてました。危ない、危ない。 というわけで、百貨店着いて、まずはおトイレ。顔と眼鏡を拭いて、とりあえず身繕い。中は暖房が効いてたおかげで、お服もみるみる乾いていきます。ありがたや。 いきなり団子目当てで行った九州物産展ですが、もちろん他にも目当てはあります。 福岡一心亭のラーメンに、長崎佐世保のステーキバーガー。どれもとっても美味しそう。(^^) ところがどちらも行列でした。さすがは初日。それとも時間帯のせいでしょうか? というわけで、諦めていきなり団子の『くま純』へ。 こちらは行列もへったくれもありません。10個売りくらい覚悟していたのですが、1個から売ってくれてます。ありがたや。(^^) 生のサツマイモにあんこを載っけて、皮でくるんで蒸しただけのいきなり団子。大きいのと小さいのがありましたので、とりあえず小さいのを2個買いました。そんでもって、早速会場内でンマンマ。(^^) あっさりしていて、とっても美味しゅうございました。 九州物産展。22日までやってるんですよね。あと、1回は行くかも。 最終日に行って、いきなり団子をたっぷり買って、冷凍しとくのもいいかも。いやその前に、一心亭と、ステーキバーガーッ!! |
3月16日(水) いきなり? 朝ご飯を頂いた後、新聞読むのが習慣です。で、チラシもパラパラ見るのですが、その中に、近鉄百貨店上本町店のご案内。3月17日から九州物産展開催。 こういう物産展は、大好きです。遠くの地方の名産品を、大阪に居ながらにして食するチャンス。早速チェック。アレはあるかと探します。 …あったーっ!! 熊本名産、いきなり団子っ!! 私大好き『ケロロ軍曹』でしょっちゅう出てくるので、前からすっごく気になってたんです。前に行った九州物産展で、アンケートに「いきなり団子も呼んで」と書いたくらい。 今からワクワクしています。あっさり味のお団子らしいけど、どんなかしらン。 あと、一心亭のラーメンも食べるんだ。(^^) |
3月15日(火) 更新 昨日のことですが、久しぶりに Information のページを更新しました。どれくらい久しぶりかというと、前の更新がアリスソフトさんの『魔女の贖罪』が発売された時なので、実に11ヶ月ぶりです。 このページ、今までは新作ゲームの発売日に更新していたんですよね。でもって今回遅れたのは、私がすっかり忘れていたからです。『学園ヘヴン おかわりっ!』 が発売されたことを…では、もちろんなくて、自分のサイトにInformationのページがあったことを。(^_^;) 記憶力ないのも、いい加減にせぇよ…。 Information、次の更新予定は、3月25日です。SAGA PLANETSさんの新作『ウソツキは天使のはじまり』です。 ちょうど今日、サガプラさんのサイトで、体験版がアップされたとか。興味ある方は、ドゾお試し下さいマセ~。(^^)/ |
3月14日(月) 富豪刑事 毎週木曜日の夜9時から放映している『富豪刑事』第1話から、欠かさず見てます。 筒井康隆先生の小説が原作なのですが、昔たまたま古本屋さんで見つけて(ハードカバーでした)手に取ったのが始まり。かなり面白かったこの小説が、男性だった主人公を女性に変えてのTVドラマ化。正直不安もありました。 が、第1話を見た時点で、そんな不安は見事吹っ飛び! 深田恭子。可愛いじゃないですか。(*^^*) 昨年この方が主演された映画『下妻物語』こちらも原作の小説は読んでて、映画はまだ見てないのですが(今となっては、ビデオだな)それ見る楽しみも膨らむくらいです。 原作者の筒井康隆先生ご自身が出演されているからか、小説の持ち味もちゃんとあります。(それに比べて、デビルマンは…。いえ。なんでもありません。まだちょっとだけ、根に持ってるだけです…。(-_-;)) ヒロイン美和子はお金持ちのお嬢様。警察学校には運転手付きのロールスロイスで通い、署に配属された時には、おじいさまが多額の寄付を。そんなわけで、先輩刑事や婦人警官の反感を買い、嫌がらせもされるわけですが、まったく気にしていません。というか、気づいてもいません。いいキャラだ。 美和子嬢に冷たく当たる、刑事さんたち。でもストーリーが続いていくうち、変わっていく人も出て、今のとこ強面ヤクザ顔の布引刑事がお気に入り。あと、鎌倉警部が…萌え。(*^^*) 毎回毎回、神山所長にねちこく絡まれて「この事件が解決しなかったら、君の責任に…」と尻を叩かれているのですが、そのやられっぷりがなんとも…。 この週放映された第9話「学園の富豪刑事」では、ソファの上に押し倒されて………萌える萌える。(^_^;) ヤバいくらいに… そんなこんなで、毎回おっさん刑事たちに萌えさせて頂いた(あれっ?)『富豪刑事』も今週最終回。寂しい限りでございます。(;_;) くすん ところでこの番組、『特捜戦隊デカレンジャー』でデカレッド役だった戴寧龍二氏も、美和子嬢が惚れる新人刑事役で出てるのですが、どもイマイチ影が薄いです。 これは私が、おっさん連中に目を奪われすぎてるせいなのでしょうか? う~ん…。(^_^;) |
3月12日(土) 買った さてさて先月、おNewのパソとモニターを買いました。買った直後に、今まで使ってたPRESARIOちゃんが復活して、New子ちゃんは、つながれた(接続された)まま、すやすや寝ているわけですが、モニターちゃんはきっちりお仕事しています。 が、これがけっこう目に痛い。 とはいってもたぶん液晶画面のせいではないと思います。 実は以前、目が見えなくなったことがあるんですよね。起きてる時間の大半をモニターの前で過ごしているせいか、目の前に白い光がチカチカして、そのうち光の量が増えて、視界の半分が真っ白に。30分くらい休んでてると、元に戻ったのですが。 そんなことが1、2度あって、前のモニターにはフィルターをかけてたのですが、おNewの液晶ちゃんにはまだつけてなかったんです。 とりあえず、今まで使っていたフィルターを着けてみたけど、サイズが合わず。(同じ17インチだけど、画面周りのサイズが合わなかった) 仕方なく、日本橋はいつものJ&Pテクノランドへお出かけしました。シールタイプのは好きじゃないから、板状のフィルターをモニターにかけるタイプがいいなぁと思いながら、店内を探すと…。 ありました。ちゃんと17、18インチ用。薄いグレーの板にフックがついてて引っかけるだけ。軽いので、モニターの負担にもならなさそう。(^^) お値段、15540円(税込み店頭価格)。(^_^;) ………サイズは合う。合うはずだけど、今まで使っていたフィルターが合わなかった前例はある。これは元のフィルターが、液晶用じゃなかったからだけど、家持って帰ってサイズが微妙に合わなかったら、ものすごく悲しい。 しばし悩んで、店員さんにご相談。そしたら店員さん、商品出してくれました。ここはJ&Pテクノランドです。私が買ったのと同じモニターは、売るほどあります。ていうか、売ってます。ディスプレイも、されてます。で、合わせましたら、サイズどんぴしゃ。 というわけで、無事に買って来ました。(^^) これつけてから、目がかなり楽になりました。 目と指は大事にしないと、私の場合、1番よく使う商売道具だからね。 |
3月11日(金) ネギま! テレビ東京系で深夜に放映してます『魔法先生ネギま!』 見てます。 私はだいたい、番組改編期になると、新番組をチェックして、気になったのをまずは見てみる。で、面白かったら続きも…って感じです。 でもって、『ネギま!』 10歳で魔法学校を卒業したネギくんが、日本の麻帆良学園中等部で、女の子ばかりの2年生のクラス担任になるってお話なのですが… この番組、1クラス31人の女の子全員きっちりキャラが立ってまして、ネギ先生と女の子たちが総登場する回は、とってもにぎやか。ぜひ1度、アフレコ風景を見せて頂きたいものだと思ったり。 とにかく毎週、楽しく拝見させて頂いてたのですが、今週放映分にはちょっと引っかかる点があり。ネギクラスの女の子たちが、高等部の先輩たちと、ネギくんをかけてドッチボールの試合をする。というストーリーだったのですが…。 些細なことですし、ネタバレというほどのことではないけど、反転処理。まあ、その、なんですか。女としてこの感想はどうよ…と、自分でもちょっぴり思ってますので。(^_^;) 以下1行に、記してます。 いじょっ。TAMAMIちん。心の叫びでした。 いや。短パンも、キライじゃないけどね。特に股間にピッタリ貼りついたラインが…。(リアルでは違う気がするけど、アニメではそうだったの) |
3月10日(木) 祝っ!! 昨日のことですが、メールを頂きました。送り主は、新作タイトル『ウソツキは天使のはじまり』を鋭意制作中のエロゲメーカーSAGA PLANETSさん。 どれどれ、と開封すると、真っ先に飛び込んできたのは、 の一文。 おめでとうございますぅぅっ!! シナリオ担当として関わらせて頂いてはおりますが、なにぶん外注の身。私のお仕事は、シナリオお渡しした時点でおしまいなんですよね。それだけにマスターアップのお知らせは、(これでホントに、制作終了したのね…)と浸れて、ホッとします。(^^) と、いうわけで、 『ウソツキは天使のはじまり』 3月25日発売ですっ!! 18歳超えてて、「可愛い女の子のエチィゲームが好きさ」というあなた様。ドゾ、よろしくお願いしますです。m(__)m |
3月8日(月) 更新 リンクページ、更新しました。 実は、か~なり前から気になってました。お仕事で、新しくおつき合いが出来たところも、たくさんありましたし。なのになのに、私ってば。 だいたいこのサイトってば、日記以外のページは更新ためすぎです。あと気になってるのが、2ヶ所ほど…。出来るだけ早めに、更新します。うち1つは、今週中に…。 日記書くのが1番楽なもので、つい無精しちゃってました。これからもう少しマジメになり…な、なりま…。 お仕事詰まったら、きっとまた停滞します。(^_^;) こんなサイトですが、皆様これからもどぞよろしくお願いしますです。m(__)m リンクページは、お仕事関係いっぱい(我ながら、ため込んでたなぁ…。(^_^;))と、交友関係が1つ。 その他のリンクも1つ追加です。これは今まで、リンクページのトップに置いてたものだけど。あと、修正ちまちま。 交友関係で追加になった池田あお嬢の『えあん』は、以前閉鎖したサイトを、内容変えての復活です。 おかえり~っ。(^^) |
3月7日(月) 自転車 自転車、買いました。 今まで使ってた自転車は、ちょいと駅前に止めといた隙に、お上に…。(-_-;) ええ。止めといた私が悪いんですよ。それは仕方ないと思いますよ。でもね、引取先があんなに遠いってのは、どーゆーことよ? 行きは電車で行くとして、帰り。自転車こいで、そこから帰れと? …無理です。 と、いうわけで諦めました。しょぼん。 そんな時に、広告入ったんですよね。近所の自転車屋さん、リニューアルオープンで、新品自転車限定5名様、3800円。 「これは買わねばっ!!」と、開店10分前に行きました。既に5人以上が並んでいました。ダメじゃん。 それでもまあ、来たついでだし、と物色してみます。このお店は、中古も扱ってまして、それだとけっこう安いです。 「また持ってかれたら、くやしいし~」と、安いのを選びました。するとお店のお兄ちゃん。「それ、フレームの前んところが歪んでいるから、乗り心地悪いよ」「じゃ、こっちは?」「そっちはフレームの後ろ側が…」 値は値だけということです。(^_^;) お店も混んでてあんまり相手してくんないし、ここがヒマな時を見計らって出直そう、と引き返しました。 その帰り道。昔っからある自転車屋さんの近くを通りかかりました。ここも中古を扱ってます。安いです。なにげに眺めていると、すぐさまおじちゃんが出て来てくれました。 「中古だったら、試し乗りしていいよ」と言ってくれます。外していたペダルを、てきぱきつけてくれます。好感度フラグ、上がる上がる。 乗ったら割といい感じ。だけどちょい、ペダルが重い感じかな? おじちゃんに言うと「まあ、中古だからね~」とのこと。 結局、10円玉投げたら表が出たので、新品自転車買いました。ピカピカのモスグリーン。7980円也。(消費税、防犯登録料含む) おNewの自転車、買っちゃった~。(^^) と、ニマニマしてたら、「そうだ。鈴もつけてあげよう」 にゃあ?(゜゜) 自転車のキーに、鈴をつけてくれました。わぁい。 自転車受け取り、早速遠くの100円ショップへ。盗難防止のチェーンを買って、ルンたかた。今、とってもご機嫌です。(^^) 最初の予算より4000円くらい高くなっちゃったけど、おじちゃんの感じの良さだけで、3000円分の価値があったと思います。 御年推定60代後半。ほぼ白髪の、とってもステキな職人さんっぽい地味おじちゃんでした。(*^^*)うっとり…。 |
3月6日(日) とくさつっ! 昨年放映されていた『特捜戦隊デカレンジャー』&『仮面ライダー剣』どちらも楽しゅうございました。『剣』の方は、ラストちょっぴり切なくもありましたけど。 でもって今期の特撮は『魔法戦隊マジレンジャー』 と 『仮面ライダー響鬼』現時点では、どちらも…萌へ。(*^^*) 去年は『デカ』のお犬様顔ドギー様に激しく萌えさせて頂きましたが、今年は戦隊もライダーも共に萌え。 『マジ』で「俺が長男なんだぞっ」と一生懸命な緑のお兄ちゃんと『ライダー』の31歳仮面ライダー響鬼さん、どちらもとってもGOODです。(*^^*) 『マジ』の方は、まだ放映3回分しか見ていないので(録画したのを後で見てて、今んとこ1週分遅れてます)他の兄弟姉妹に関しては、もちっと情報待ちかな~って感じですが。 特に黄色のお兄ちゃん。クールに決めてる分、ちょっぴり台詞が少ないんだよね。桃色と青の女の子たちは、どっちも可愛いけど、個人的には健気タイプの青が好き。私、健気なお嬢様タイプに弱いんです。 響鬼さんは、あの飄々としたところがなんとも…。(*^^*) 『マジ』で主役の赤の子ですが、この子も可愛いんだよな~。第1話を見た時点では、この子が私的1位だったのですが、友人S嬢に「久しぶりにショタ萌えしちゃった。『マジ』の赤い子。高校生よっ」と言ったら「あ。あの子可愛いですよね」と同意は頂いたものの、一瞬後に「待って下さいっ。高校生は、ショタじゃありませんっ」と慌てて訂正されました。(^_^;) だって、ソフ倫だと18歳未満は、ほら、いろいろと…。既に習性ですね。(^_^;)トホ |
3月5日(土) うひゃあ 昨日に引き続き、頂いたメールより、です。 こんな問い合わせを頂きました。
う~ん…。(^_^;) ボーイズラブアニメ? 日記に書いたっけ…。 そういう商品があるのは知ってますし、パッケージだけなら見たことはあるのですが、ボーイズラブアニメ…。実写ゲイビデオなら、何本か持ってはいるけど…。 というわけで、今度はこちらから質問。どんなストーリーだったかとか、もうちょっとヒントぷり~ず。 なにぶん、サイトを始めて4年と4ヶ月。どっかで書いていたとしても、そしてそれを私が忘れていたとしても、まったく不思議はありません。そうでなくても、記憶力にはかなり自信がありませんし…。(^_^;)トホ そしたら即日お返事頂きました。
丁寧な方でした。(^^) よかった。そんなに悩まんですんだ。 と、いうわけで、問題は無事解決。おまけに件のボーイズラブアニメのサイトアドレスまで教えて頂きました。 オニオン様。ども、ありがとうございました。(^^) 早速サンプルなんぞを見に行ったのですが、なんというかうひゃあです。動かれると、妙にテレる…。(^_^;) 最新作でない方は、チュバ音や画像の構図など、美少女のノウハウで作ってるっぽいな~と思いました。(美少女エロはOVAとか多いしね) |
3月4日(金) 1週間 『学園ヘヴン おかわりっ!』 が発売されて、1週間が過ぎました。 本日ちょっくら用事があって、天王寺へ行ったついでにソフマップにも寄ってみました。 『おかわりっ!』 店頭にはありませんでした。まだ、追加が入ってないのかな? 入れてね。ソフマップさん。(^人^) この1週間で、友人含めいくつか感想のメールを頂きました。ネットで感想を探してみて、おおむね好評みたいだったのでホッとしていましたが、メールで頂く感想はまたひとしお。わざわざメールをくださった皆さま方、 その中のお1人 t様から頂いた感想メールの最後に、こんな一文が追加されてました。 > そして、先生のHP開設日と中島くんの誕生日が同じ(11月19日)だと… ………えっ? 慌てて確認してみました。ホントだ。うちのサイト、11月19日正式オープンだ…。(また忘れてた) え~っと、t様に指摘されるまで、まったく気がついていませんでした。ビックリです。(^^ゞ なにぶん記憶力がかなりアヤしい私なので、人様からご指摘頂いてビックリすることは多いです。困ったもんです。テヘ ところで私宛のメールですが、「先生」と呼ばれるのはちょっとこそばゆいです。そんなに立派な人間じゃないです。 どう呼んで頂くかは皆様の判断にお任せしますが、個人的にはさん付けくらいがせいぜいかな~と。 |
3月2日(水) 頂きモノ 先日、お友達の花水城勇輔氏こと花ちゃんから、近況を記したメールを頂きました。最近あんまり連絡なかったのですが「便りがないのはよい便り」だと思ってましたが、案の定でした。(^^) その時ふと、思い出しました。去年メールを頂いた時、いっしょにイラストも頂いてたっけ。その時「うちのサイトにアップしていい?」と聞いて許可まで頂いてたのですが、バタバタしていてそのままになってました。 あれからずいぶん時間もたったし駄目かな~と思って、もっかい「いい?」と聞いてみると、あっさりOK。 ご本人曰く「あれ、ただラフに色をちょちょっと塗っただけざんすよ」とのことですが、あれがラフにちょっちょっと塗っただけのイラストって…やっぱ、プロの絵描きさんはすごいです。 花水城勇輔氏画のパッキンの見目麗しいお兄様と、ひげと胸毛も愛らしい兄貴のイラストはこちら。 ドゾ、ご堪能下さいマセ。(^^) 花水城勇輔先生ありがとうございました。 そちらもお仕事、がんばって下さいマセ~。(^^)/ |