11月27日(日) いっしょに歩こう 先日、盛大にケンカをした私とMyらぶりぃワンワンのんきクンですが、その後は普通にやってます。 さてさて、夕方お散歩に行きました。お散歩コースはいくつかあるのですが、近所の公園行きで決定。暗くなり始めた中、1人と1匹でトコトコ歩きます。 この公園、比較的大きい公園でして、猫さんなんかも生息してます。皆さん野良のはずですが、漏れなくガタイも毛並みもよし。えさを上げてる人がいるようです。あんど、カラスも生息しておりますので、これくらいでないとやっていけない事情もあるのでしょう。 暗い公園の中を、のんきクンと歩いてました。そしたら茂みの中からひょっこり猫。大きな丸顔の三毛猫さんです。 のんきクン、猫は嫌いじゃありません。顔を突き出してくんくん。しかし猫さん相手では、大概相手がのんきクンを嫌います。この時も、逃げるか怒るかするだろな、と思っていたのですが…。 なんと三毛猫さんも、のんきクンの方に顔を突き出してくんくん。これには私だけじゃなく、当ののんきクンもビックリです。 におい合いはすぐに終わり、私とのんきクンはその場を立ち去りトコトコトコ…。ところが三毛猫さんも何を思ったのか、ひらりとのんきクンの横についてトコトコトコ。しっぽをピンと立て、のんきクンと肩を並べてお澄ましで歩いてます。私とのんきクン、さらにビックリ。 結局、彼女のテリトリーがそこまでだったのか、10mといかないうちに、三毛猫さんは茂みの中に戻っていったわけなのですが。 デジカメを持ってなかったのが、これほど悔やまれたことはありません。_| ̄|○ ま、暗かったのでどうせ撮っても写らないか、フラッシュたかにゃならなかったので、撮った瞬間三毛猫さんには逃げられたでしょうから、これでよかったのでしょうが。あぁ…悔しい…。 |
11月25日(金) おちうしゃ 今年も行ってきましたよ。インフルエンザの予防注射。 一昨年まで綺麗にスルーしてたわけですが、喘息が発覚して、去年からは真面目に受けてます。 今年もチクンと1本。 来週から、冷え込むようです。 みなさまも風邪にはお気をつけ下さいマセ~。 本日、マリン・エンタテインメントさんよりドラマCD『学園ヘヴン3 ~Happy☆パラダイス~』が発売されました。オープニングと4キャラ分(中嶋・滝・篠宮・岩井)のシナリオ担当させて頂いてます。 興味のある方、よろしくお願いしますです~。(^^)/ |
11月22日(火) 変な夢みた 疲れていたのか、10時間爆睡。 変な夢みた。 私は河原にいて、たくさんの人がいて、てこてこ歩いてたら草むらの中にカラスがうずくまっていた。 ケガでもしてるのかと見てみたら、カラスは羽の下にウサギを隠していて、ウサギが脚に怪我してた。 その子をカラスから託されたので、抱っこしてパーパに病院探さんと、と言ってるところで目が覚めた。 なにかの象徴なんでしょか? なにはともあれ、変な夢でした。 カラスとウサギは、どっちも可愛かったです。(^^) |
11月21日(月) へこむ。_| ̄|○ 前から調子がおかしかったDVD。ついに覚悟を決めて、先週の金曜日に買い換えました。家に届いたのは翌日だったのですが、その間今までのDVDデッキちゃん。急に調子が良くなったのは、よくあることということで。(^_^;)(ちなみにこいつは、ママンの部屋に行く予定。これで部屋でヨン様見られると、ママン喜ぶ) でもって土曜日、家についたので早速接続。前のデッキと比べて、さすがに進化しています。使いやすいぞ。(^^) とはいえ、慣れないうちは失敗することもありまして、早速予約ミス。「はっぴい7」録画しそこねちゃった。まあ、これくらいはやるだろうと思っていたのですが…。(ここまで前振り) 本日、カチャカチャとお仕事してました。今はゲームのシナリオ書きです。2シーンほど書き終えまして、おし、お昼。書き終えたファイルを閉じたり、いらなくなった資料のファイルを削除したりします。 ………で、やっちゃいました。書き終えたシナリオ、1個間違って消去。5kbだけど、へこむへこむ。しばらくパソコンの前で、私がフリーズしちゃいました。_| ̄|○ なくしたファイルは、ご飯おあずけで即書き直ししたおかげで、20分ほどで書き終えました。まだ、記憶が残ってて良かった。 これはこないだ大げんかして、ご飯おあずけさせたのんきクンのたたりか? でもま、昨日まででっかいファイルを扱ってたので(シナリオ。1シーンだが長い)もしもこいつをなくしたらと思えば、今日のミスはそれほど手痛いものではな…ない………_| ̄|○…。気をつけよう…。 |
11月19日(土) 4周年っ!! 本日は、当サイトがオープンしてから、ちょうど4年目。 前回の日記でMyらぶりぃわんわんのんきクンのはぴばすでをお祝いしましたが、今日は自分で自分(のサイト)をお祝いしちゃうぞ。 最近バタバタしていて、日記ページさえ更新滞りがちになっておりますが、 どぞこれからも、TAMAMIの巣をよろしくお願いいたしますです。 ついでじゃないけど『学園ヘヴン』(Spray)の鬼畜眼鏡。中嶋英明氏もはぴばすで。去年のこの日に「TAMAMIさんのサイトのお誕生日って中嶋さんといっしょなんですね」のお祝いメールを頂くまで、全く気づいておりませんでした。 去年も今年も、お祝いメールくださった皆さま方。Special Thanksでございます。(^^) そうそう。プローフィールページのお仕事予定欄もちょっとだけ更新しました。『学園ヘヴン』ドラマCD。私のスケジュールの都合で一部だけど、シナリオ担当させて頂きました。 11月25日発売。こちらもドゾよろしくお願いいたします~。 |
11月17日(木) ケンカしたりもするけれど 12日から15日。パーパとママンが長野さ行ってました。その間、私とMyらぶりぃわんわんのんきクンふたりきりの蜜月です。 でも、最近のんきクン、ちょっと問題行動だったんですよね。のんきクンのご飯の時、お皿を床に置いて、お座り、お手、おかわり、待てはちゃんとこなす。でも、いざお食事を始めた時、そばに人がいないと怒るんです。それも同じ部屋にいるレベルではだめ。お給仕のごとく真横に付き従い、屈み込んでいなくてはいけません。それでも時々、人の足先やかかとに軽く噛みついてきます。 こういう時は、手をのんきクンのお皿に入れてバラバラになったフードをかき混ぜてあげると、お食事が再開されます。あんたなぁ…。 まあ、これはいつもではなかったのと、のんきクンのお食事係がマーマだったので、私は放置していたのですが…。 そんな中での、ふたりきり生活。最初はルンたかしていたのですが…。 やっぱり出ました、問題行動。しかも、お食事時だけではありません。 ………あんたなぁ…。 さすがにクセが悪すぎです。というわけで、パーパとママンが旅行に出て、2日目で切れました。私が。 普段から態度が悪いとは思っていたけど、2人が旅行に出た途端にこれというのは、パーパたちの前では猫をかぶっていたということです。こやつ、私を舐めてます。このまま放置しておいて、権勢症候群確定となられた日には、先代リュウさんの二の舞です。 というわけで、私とのんきクン、大げんか。 のんきクンのお食事中、上記の足噛みをしたら怒。フードを混ぜさないと食べないというなら、食べなくてよろしい。ご飯、取り上げです。 のんきクン放っといて、私お食事。欲しがるのはわかっているので、私はお部屋に行って、のんきクンはお台所に閉じこめです。 私が朝ご飯を食べている間中、のんきクンは鳴きっぱなしでしたが放置。これがけっこう堪えたようでした。 私が食事を終えて台所に戻ると、飛びついて私のお腹に前足をかけます。ごめんなさいの合図です。ご飯を上げたら中断なしで、私が自分の食器を洗っている間も大人しく食べてました。 幸いこれで反省してくれたらしく、それから後は過ぎた行動もなく、大人しく私のそばに寄り添っててくれました。 パーパとママンが帰るまでは…。 2人が家に帰ってきてから、のんきクン、私のそばに寄って来ません。ま、これは前からなので、あまり気にしてないのですが。(^_^;)ちょっと寂しいけどね そんな中迎えた本日は、のんきクン3回目のバースデー。 牛アレルギーが発覚して、現在食事療養中なので、今年はごちそうはなし。 プレゼントは、いい首輪を探していたけど見つからなかったのと、そちらは8月に新調していたので、今年はおNewのレインコート。私、お手製です。制作時間、のべ3時間。 さあっ! 雨よ降れっ!! ともあれ、のんきクン、はぴばすでーです。(^^) |
11月15日(火) 帰ってきました 12日から長野さ行ってたパーパとママンが帰ってきたよ。その間、Myらぶりぃわんわんのんきクンとふたりきりの蜜月のはずがケンカしたりとそれなりに大変でした。 とはいえ、今はちょっとそれについて書いてる時間がないので(ごめんなさい)今日のところは簡単に。 本日、東京都職員の黒田慶樹氏と皇室の紀宮清子様がご結婚だとか。おめでとうございますです。 でもってテレビは、特番一色。今日、パーパ運転のお車で帰ってきたママンは「ワイドショー録っといて~」とビデオテープまで用意しておりました。 そんなわけで、録画した披露宴の時間帯、各局の番組もちょこっとチェックしてみました。 さすがに、どこのチャンネルをつけても、結婚特番。地震があろうがテロがあろうが、何があっても我が道を行く、あのテレビ大阪ですら特番を組んでいたのにはビックリしました。 そんな中、ポチッと押したサンテレビで放映していた『ガメラ対深海怪獣グジラ』 というわけで、私的我が道を行く大賞は、テレビ大阪からサンテレビに移行しました。 もうね、ガメラが「ギャオーッ」と叫んでいるのを見た瞬間、私の目にはテレビ画面が輝いて見えましたよ。 お式は内々。披露宴もけっこう地味。世間様では、しばらくジミ婚が流行るんじゃなかろうか。ウェディング業界の「ここはパーッと派手にして欲しかったっ!!」という叫びが、聞こえてくるような気がします。 ともあれ、めでたや。(^^) |
11月11日(金) ワンワンワンワン 明日からパーパとママンが、長野さ行くよ。その間、私とMyらぶりぃわんわんのんきクンとで、2人きりのお留守番。ぬほほほほほっ。 でもその前に、のんきクンのお世話のために、生活昼型に戻さにゃならんよ。なんとか戻したけど、ねむいねむい。 でもって下のお写真は、11月11日がワンワンワンワン、犬の日なのと、今日雨降ったので貼ってみました。 のんきクンファッションショー(?)でも、これ1枚きりしか持ってない。私お手製、レインコート。 素材は100円均一で売ってた人間大人用レインコートと布テープ&マジックテープ。 だいぶ前に作ったやつで、これは第2弾。第1弾は頭を濡らさないためのフードつきだったのだけど、立ち耳相手だとフードって役に立たないんですよね。(ブルブルされると、すぐに外れちゃう)というわけで、フードなしのお背中のみカバーです。 お洋服着る習慣をつけてないので、最初は嫌がったけど、今はこれを着るとお散歩つれてってもらえると覚えたので、大人しく着てくれます。 もっともこれを着せられる日は、お外は雨だということにはまだ気がついてないみたいだけど。 もうすぐ、のんきクンのお誕生日です。(^^) |
11月8日(月) コミケ当選。(^^) 本日無事、コミケの書類が届きました。 というわけで、冬コミ2日目。12月30日。コミックマーケットスペース確保です。(^^) 同人ページでも告知してますが、アリスソフト様での参加です。よろしかったら、ドゾ覗きに来てやって下さいマセ。 ところで、お風呂上がり。濡れた髪拭きながらテレビをつけてみたのですが、特に面白いモノはなし。リモコンのチャンネルあちこち押しておりましたら、ニュース番組で小泉政権の面々が、今後のポジションについてインタビューを受けとりました。別チャンネルでは、アフリカで長年研究されていた学者さんが、ゲラダヒヒの群れの中での派閥について語ってます。 交互に見て、あぁ…。人間って、ホントにサルから進化したんだなぁ…と。 ていうか、ホントに進化したのかなぁ…と。 群れ同士が鉢合わせした時、なわばり争いするどころか、そのまま合流して仲良く大きな群れを作るあたり、ゲラダヒヒの方が平和的でいい社会を持っているような気がします。 派閥争いとか、同族の中でもケンカするとか。すンげぇ馬鹿らしいと思うのは、私だけでしょうか? んにゃ。みんなが仲良くなればいい。そう思ってる人、多いと思うんだけどなぁ…。 |
11月6日(日) あまり使わない表現 シナリオ書きなんで、年中パソで文字を打っているわけですが、その中では当然滅多に使わない表現ってのがあります。 エチシーンで頻度が低いのが「肉刀」(いきなりこれかい。(^_^;)) 久しぶりに使った時、こーゆーのを一発変換してくれると、 親族一同へ。 ノーコメント、ぷりーず。m(__)m 追記 検索かけたら、冬コミスペース取れてました。 詳細は、書類届いてから。(^^) |
11月5日(土) 書き忘れていたけど 昨日の日記。ドラッグストアで体重計を買った時、レジのお姉さんがいっぱい試供品をくれました。オープンしたてだと、サービスいいぞ。(^^) その時はレジに行列出来ていたので、お礼だけ言って、ものはろくに確認せず。家に帰って、なにもろたんじゃろ? と確認したのですが、中身はエアーサロンパス、湿布薬。飲む肩こりのお薬。 えっと…。(^_^;) 買ったものは鼻炎のお薬と体重計なのですが、このラインナップは…。 私、そんなに肩凝っているように見えたのでしょうか? 気になるところです。 でも今、バッチリ肩凝りまくりで、早速使用しています。 お姉さん。ホンマに、ありがとう…。m(__)m |
11月4日(金) 買うんじゃ… 最近冷え込んできたせいか、お鼻がぐずぐずいってます。 切れそうなので、近所に新しくできたドラッグストアへ鼻炎のお薬買いに行きました。 そしたらオープニング記念ということで、店頭に体重計が積まれていました。デジタル仕様。100g単位で体重が測れ、体脂肪、内臓脂肪、骨格筋率の測定も可。肉体年齢も表示されるとか。それが大特価。 たまたまお財布に余裕あり。ダイエットには、まず自分の身体の状況を知るのが大事。奮発して、買っちゃいました。 お家に帰って早速測ってみたました。まあ詳細は伏せますが(そんなもんネットにさらすほど、マゾヒスティックな素養は持ち合わせておりません。(^_^;))なんというか、肉体年齢。 か…金払って突きつけられた事実は、あまりに重うございました。 とりあえず、泣こう…。_| ̄|○ |
11月3日(木) スキャナ あっという間に、11月です。あと2ヶ月で、2005年が終わります。早っ! 誰かうそだと言って。 でもってサイトの更新は、10月は北海道旭山旅行記書いてるだけで、終わっちゃいました。この間私がなにをしていたかというと、ひたすらチクチクお仕事してました。普通。 目立ったことというと、愛用していたスキャナが壊れたことくらいかな。テキスト屋ですが、資料の整理に使ってるので、ないと不便。新しいもの買うまでの間、切り抜いた新聞記事とかで、部屋の中がちと見苦しい状態になってました。 そんなわけで、10月半ばにおNewのスキャナを買ったのですが…。 やっぱすごいね。 それまで使っていたのは、普通に画像を取り込むだけのものだったのですが、今度のスキャナは文字読みとり機能なんてのもついてまして、スキャニングした後それを使うと、文面をテキスト化してくれるんですよ。なんてこったい。 新聞記事だと、写真や図も必要なのと、なんとなく画像で保存するクセがついているので、まだその機能で保存した記事はないのですが、とっても役に立ちそうです。 ビバ。技術進化。(^^) |