1月31日(火) 響鬼すわん… 1週間遅れですがDVDに録っていた『仮面ライダー響鬼』の最終回を見ました。 以下、ネタバレありの感想です。ネタバレイヤンな方のため、白文字で表示してます。興味のある方は、反転してドゾ。 1年間、たっぷり楽しませていただいた響鬼ですが、最終回はなんともかんとも。 さあ、ついにラスボスおろちの浄めだぞ、と盛り上げたところで終わった先週。それがいきなり「一年後」からスタートで、おろちの浄めも無事終わりましたと説明で終わり。 ちと、ぽかーん。 響鬼さんたち鬼の皆さんもお変わりなく、魔化魍たちもあいかわらず悪さしています。和服の童子と姫も、さらに上位の童子の姫に操られていたらしく、謎は深まっただけ。 あー…。まあ、こういうのもありかなぁ。とりあえず1年楽しませていただいたし…。と、少々呆気に取られながら最終回を見ていたのですが、ラストッ!! 鬼になる道を捨て、医者を目指す明日夢くんと響鬼さん。 夕陽の海で語り合いますが、その内容が…。 響鬼さんの「出会った時、屋久島の朝日をいっしょに見たの覚えてるか?」 から始まって、 明日夢くんの「響鬼さんに憧れていたんです。初めて会った時からずっと」 そして最後は響鬼さんの「俺についてこい。これからは俺のそばで、自分らしく生きてみなよ」 完マークが出ると同時に、響鬼さんが明日夢くんの肩を抱いて引き寄せ、1つになるシルエットって…。 あー…。少々抜粋はしていますが、全て本当に放映された内容です。 そうか…。『仮面ライダー響鬼』って、響鬼さんと少年が1年かけていっしょに生きていく道を模索していく話だったのだな。と、いささか間違っている気がしないでもない認識を私に与えて終わりました。 いや、ホンマ |
1月30日(月) おやせ お昼間、近所のスーパー行ったよ。 お店の前の街路樹に繋がれ、お待ちのマルチーズ発見。 早速近づいてって手を差し出したら、ふんふんにおってくれました。 あちらさんも近づいてきて、脚もふんふんにおってくれます。 ここはちょいと、背中をひと撫で…と、しゃがみ込んだ時、マルチーズさんいきなり片脚上げました。 おちっこ、お気に入りのスエードのコートにかけられちまったよ。(^_^;)いやん 慌てて立ち上がったので、被害は最小限ですみましたが、いきなり所有権を主張されても困るですよ。私には、のんきクンという一生を誓い合ったらぶりぃわんわんがいるというのに。 そののんきクンですが、なにげに背中を撫でてみたら、背骨の形がはっきりと手のひらに伝わってきました。 おやせさんめ。またやせたな…。(-_-;) 理由はまず間違いなく、年末から居座っている妹とその息子(確か2歳)さんざ、いじくられているからなぁ…。哀れなり |
1月28日(土) 寂しや サイト巡りをしておりましたら、ゲームシナリオライター大隈晃洋氏の「くまの書斎」がNOT FOUNDになってました。 大隈氏はSAGA PLANETSで『鬼医者』近作では昨年末にStudioEbisuより発売された『乳はSHOCK!! パイを取り戻せ!』のシナリオを担当された方です。 サガプラさんでお仕事をさせていただいていた縁もありまして、忘年会などで何度かごいっしょしたことがあるのですが、私にとっては貴重な会ってお話ししたことのある数少ないエロゲシナリオライターさんでした。(私、業界の知り合い、少ないんです…。(^_^;)) 以前より、『乳はSHOCK!!』を最後にシナリオライターを辞める。それに合わせて1月中にサイトも閉鎖すると、告知はされていたのですが、いざその時がくるとやっぱり寂しいものです。 新天地でのご成功を、大阪の隅っこでお祈りしておりますです。どぞ、がんばってくださいませ。 |
1月26日(木) 御礼~同人語り~ かンなり遅くなってしまいましたが、御礼です。 昨年の冬コミ新刊 『夜の王』 私の記憶が正しければ、今まで出したランス本の中で、1番たくさん感想をいただいているような気がします。 感想のメールをくださった皆さま方。 実を言いますと、今回いつもより冊数も多く出てるんですよね。えっと…これって私の邪推かもしれませんが、もしかして…みなさま、主従逆転とか鬼畜眼鏡ってキーワードで引っかかっていませんか? というのも、いただいた感想がことごとく「奴隷化したランスに…」って言葉が入ってまして…。 いや、あの、下僕(しもべ)化。奴隷化じゃないからっ! 確かに私もランス様奴隷化なんて聞いたら、激しくときめくものはありますが、でもねっ!! え~っと…。とりあえず、うちのエクス×ランスはお馬鹿なノリでのほほんとしていて、そのスタンスでやっていこう。でも好きだから、たまには煩悩前回で…なんて感じで『夜の王』は書いてみたのですが…うん。ご好評いただいたのなら、もちっと鬼畜っぽいのも増やしてみようかな…とか、私も鬼畜攻め、言葉攻め大好きだし…とか。 ま、いろいろ考えちゃいました。テヘ ちなみに、次の予定は決まってないです。ていうか、アリスソフト様。ホントお願いしますから、エクスプリーズーッ!! たくさんいただいた感想の中に、1人だけ殿方からのご感想もありました。 曰く 「スミマセン、無理でした(汗)。同性だからよく分かるので更に文章にリアリティが(汗)。」(一部抜粋) ありがとうございましたっ!! それ、1番の誉め言葉ですっ!! あー、でも…ごめんなさい。無理せずゆっくりと読んでやって下さいませです。(私信) |
1月23日(月) 早いな 夜10時。お昼ご飯のみそ煮込みうどんを食べながらテレビ見てたら(またもや夜昼逆転してます)ホリエモンことライブドア社長逮捕のニュースが流れてました。 先週の家宅捜索からちょうど1週間。にしても早いな。個人的には、大損した個人投資家あたりが、死なばもろともと命狙いに行きそうだから、身の安全のためにも逮捕した方がいいんじゃないかとか、いつかこの日がくるだろうなとか思っていたのとで「ふーん」って感じ。自分がそちら関連の株を持ってないのもあるけれど。 あとはまあ、思っていたより(逮捕が)早かったなと。 で、あちこちのチャンネルを見てみたのですが、以下私見。 「読売テレビ、嬉しそうだなっ!?」 あくまでそう思っただけなのですが、他局より丁寧に特集してるし「堀江容疑者」と呼ぶ時、肩書きに妙に力入れてるし。 気のせい…なのかなぁ…。(^_^;) 毎日放送では読売テレビの会長さんがインタビューまで受けてましたよ。 やっぱり、球団買収問題の時のアレで、根に持っていそうな気がする。(^_^;)う~ん…。 |
1月19日(木) あっさりと 破っちまいました。Myルール。 昨日の日記に書きました。 > でもってただ今、E-tradeにさらに資金をぶち込んで、下がった株を買おうかお悩み中。 > 「最初に入れた資金以上は入れないで、どれだけ増やせるかを試す」とMyルールを決めているので、たぶんやらないと思うけど。 舌の根も乾かないうちに。もうね。 でも今日の、それも朝一のタイミングを逃したら、たぶん「ガッデーーームッ!!」と絶叫している私がいたと思うの。(こんなチャンス、逃してたまるかっての) というわけで、朝起きてすぐ、ネットでE-tradeに振り込み。でもってちょいと目をつけていた東芝株を買いました。 昨日24万円弱のマイナスが出ていましたが、今日は反発の全面高。そのお陰もありまして、無事プラスに舞い戻って参りました。よかった。よかった。(^_^;) 東芝株がなくてもプラスだったけど、プラスは多い方がいいのでさらによし。 まあこれで一安心です。心安らかな日々に戻れることでしょう。 しかしこの2日間で、中には大やけどを負った方も多いことでしょう。特に信用取引をしていた方は。 今までに何度かあったバブル崩壊。今回は理由が理由だけにすぐに落ち着きを取り戻しましたが、これに関してはまだ時々ぶり返しはあるだろうな。 やはり私はあまり欲をかかずに、株は趣味程度にとどめていようと思います。追加で入れた資金も、今の持ち株売って黒字が確定したら引き上げるんだ。 |
1月18日(水) ぅわーははははははっ!! あひゃ? 先月も日記に書きましたが、株やってます。 おかげさまで昨日今日と、株価を見るのが楽しいこと。(・・;) 特に今日、東映アニメ前日比-1400円。なんてのを見た時は、うろたえて大損覚悟で売っちまおうかと思ってしまったり。 ま、ギリギリで踏みとどまったのですが。 でもって本日の株取引時間が終了してから、ドキドキしながら現時点での自分の損益を計算してみました。 結果 -237,000円 ………あれっ?(・・;) 感覚的に-40万くらいいってるかなと思っていたのですが、予想外に低いマイナス値です。 どうも、東映アニメが最終的に前日比-850円で落ちついたのと、分割2回する前に買ったヤフーと2、3年前に買った吉野屋が、踏ん張ってくれたお陰みたいです。ありがたや。(-人-) でもってただ今、E-tradeにさらに資金をぶち込んで、下がった株を買おうかお悩み中。 「最初に入れた資金以上は入れないで、どれだけ増やせるかを試す」とMyルールを決めているので、たぶんやらないと思うけど。 ああ、でも、今日のほぼ全面ストップ安状態を見ていると、誘惑される…。 |
1月15日(日) 突破 昨日の日記で書きました。 > どんなにガードしていても明日には部屋の中に潜り込んでいるだろうし 昨日の時点から見て明日=今日まで待つことはありませんでした。 あの日記を書いた後、のんきクン、みごとに警戒網を突破。現在我が家で新生児室として使われている、おこたの部屋に侵入を果たしました。 部屋の中をぐるぐる回り、ベビーベッドに駆け寄ります。 後ろ足で立ち上がり、ベッドの柵に前足をかけて中を覗き込みます。 中にいたのは、もぞもぞ動く小さな生き物。 の 「…なんだ。人の赤ん坊か」 とりあえず、好奇心は満足したみたいです。 結局この後すぐに、部屋から追い出されたのですが、1度突破されると、人間側のガードも甘くなります。 甥っ子退院から半日で、のんきクンは新生児室も出入りするようになりました。 しかしのんきよ。その小さい生き物も、たぶん他の甥姪同様、あんたを悩ませる相手になるよ。悪いこと言わんから、今のうちにどっちが偉いか教えとけ。 でなければ、どうせ後で逃げるんだから、いちいち様子を見に行くなと…。(^_^;) |
1月14日(土) ほんぎゃあ 昨日だったか一昨日だったか、ニュースで言っておりました。少子化対策として、出産費用を全額無料にする案が出ているとか。 個人的感想としては、遅っ。 出産育児一時金が出ていますが、普通分娩だと保険が適用されないとか、少子化少子化と大騒ぎしている割には、1番(言葉は悪いですが)手っ取り早いところがおざなりにされてるなぁと、前々から思っていたので。 ま、たぶん、財源をどこから用意するかが、問題だったからでしょうが。 でもって本日、昨年12月29日に産声を上げた甥が、やっとこさ退院してきました。そやつのママンである妹は、先週退院していたのですが、やっとです。 生まれてすぐは、保育器入り。ところがそこから出した途端に、息をしなかったというのですから、なかなかの恐怖です。 そんなわけで県立病院に転院させられていたのですが、もう大丈夫だろうということで。めでたや。 しかし新生児が来るとなると、家の中はワタワタします。特にMyらぶりぃワンワンのんきクンは。 1. 家の中のことは、なんでも自分も首突っ込まないと気がすまない。 2. なんかよくわかんない小さい生き物が、家の中に入ってきたらしいとは把握している。 3. そこへ持ってきて、新生児室にあてがわれたのは、のんきクン大好きおこたの部屋。 4. そしてのんきクンは、お出入り禁止。 もう、大変です。 ヒマさえあれば、戸の隙間に鼻先を突っ込んでくんかくんか。中の様子を探ろうと。隙を見つけては中に入り込んでやろうと、虎視眈々です。 孫より甥よりのんきクンが大事なパーパと私は「入れてやれよ」と言ってます。 どんなにガードしていても明日には部屋の中に潜り込んでいるだろうし、今までのパターンからいって、最終的にはのんきクンが子守を引き受けることになるだろうから。 などと言いつつ、私はのんきクンの避難先確保のために、ペット可マンションを探していたりもします。ふたりきりの生活もいいかも…。パーパがものすごく怒りそうだけど。(でもたぶん、見つける前に妹と甥たちは家に帰ると思う) |
1月12日(木) 十日戎 毎年1月9日から11日は、今宮戎神社で、十日戎というお祭りが行われます。 でもってその際、神社から全長約1kmの屋台ロードが形成されます。 毎年行ってます。去年も3年前にも行ってます。 今年はどうしようかな。ちと忙しいし、どうせ屋台も変わり映えしない内容だろうし…と、1人でもんもんとイソップ童話のすっぱいブドウをしていたわけですが。 そこへ1本の電話。日本橋の上新電機から「お預かりしていたスキャナ。修理が完了して、メーカーから返ってきました」 あーりーがーとーっ!! というわけで、スキャナ取りに行きがてら、ルンたかしながら行ってきました。(^^) とはいえど、例年のこととなると、だいたいどこになんのお店があるのか、わかっているんですよね。 というわけで、新今宮側からロード突入してすぐの、ちと目立たないチヂミの屋台でチヂミを食し(ここのはポン酢味があって美味)ロード半ばにあるチゲスープの屋台に行ったけど、ものすごい行列ができていたので断念し(どうしたっ? なにがあった? 雑誌で紹介でもされたのかっ? ガッデム )トルコ名物ドネルサンドとチキンサンドをお持ち帰り。 ちと食べたりなかったのでイイダコ1匹がまるまる入った巨大たこ焼きタコボールを1個食し、最後に牛串焼き2本となんば側から入ってすぐのタイ料理屋さんが出している屋台で鶏を焼いたのと豚を焼いたのをお持ち帰りで買って終了。 あいかわらず人は多かったけど、お目当て決めて行ったので、さくさく進めました。(^^) しかし、ああいう場所でも煙草を吸いながら歩く奴ってのはいるもので。 満員電車並に混んでるポイントもあるってのに、よくやるよ。ああいう輩には、氷水をぶっかけてもいいという法律、できんものか。もちろん、10メートルおきくらいに、水を入れたバケツも用意してね。プンスカ あと、毎年見ていた神戸にあるスリランカ料理のお店が出してた屋台。今年は見つかりませんでした。 場所が変わったのか、出店してなかったのか。 サモサとゴダンバも買いたかったんだけどなぁ…。 ひまが出来たら、神戸のお店、行ってみようかしらン。 |
1月9日(月) 大阪CITYにて 昨日、インテックス大阪で開催されたCOMIC CITY 大阪57に参加しました。 この時、ちょっとしたサプライズが。 ランス仲間のお友達サークル、はにーずQのCRAZYはにわ嬢。この方関東人でして、来られると伺ってませんでした。それがなんと、突然現れまして。 なんでも、3連休を利用しての、関西旅行の最中だとか。それでこういう場所に来られるんだから、まったく根っからのオタクだな。(笑) 驚きによる興奮の中、思わず熱く語り合っちゃいました。 主に もう、熱い熱い。これ以上、大きなフォントがないことが、悔やまれるほどに。アリスソフト様。もしこれ見てたら、ぜひっ…。 イベントの後は、はにわさんといっしょに旅行で来られてたホモ神様(もちろん通称)と3人でご飯。 やっ。本当に、楽しい1日でした。(^^) |
1月8日(日) ありがとうございました。(^^) 本日は、COMIC CITY 大阪57でした。 スペースまでおこし下さった皆さま方、 今回は地元大阪のイベント。寒波襲来の中ですが、幸いスペースが亜熱帯地域6号館のお2階で、1日ぬくぬく。他の館を覗きに行って帰ったら、暑くて着ていたカーディガンを脱いでしまったぐらいでした。 でもって、サークルにおこし下さった皆さま方。 差し入れにお手紙をつけてくださった方。こういうのをいただいたのが初めてだったので、ものすごく嬉しかったです。 初挑戦と、ランス本を総ざらえしてくださったお嬢様。清水の舞台から飛び降りるような覚悟を決めて、総ざらえしてくださった殿方。 黄色いクルルの表紙を見つけて、嬉しそうに手にとってくださったお嬢様。 おかげさまで、『王子さまLv.1』の男の子モンスター本『小説 ドラゴンナイト×やぎさん』も、無事、完売いたしました。完売御礼です。 皆様、本当にありがとうございました。 これで冬の祭典も全て終わり。 正月気分も抜いて、本腰入れてがんばりますっ!! |
1月6日(金) 寒い 冬コミ時、朝5時起きのサイクルで動いていた私ですが、家に帰ったらあっという間に夜昼逆転しちゃいました。 お部屋では、当然暖房をつけているのですが、トイレやなんやで廊下に出ると、寒っ!! ニュースを見ると、主に東北、日本海側で恐ろしいような寒気の塊がまた来ているとか。既に雪の降る地方では、大変なことになってるようだし…。 そんな中、明後日はインテックス大阪で、COMIC CITY 大阪57が開催されます。 幸い私のスペースは、亜熱帯気分が味わえる6号館のDゾーン。それでもやっぱり、寒さの備えはして望みたいと思います。 スペースはアリスブルーで取ってますが、冬の新刊エクス×ランス本、もちろん持って行きます。 『王子さまLv.1』の男の子モンスター本『小説 ドラゴンナイト×やぎさん』 そろそろ在庫ヤバげです。 興味のある方は、ドゾスペースまでおこし下さいマセ。6号館Dゾーン も68b 珍品堂本舗です。(^^)/ |
1月5日(木) ご心配をおかけしました 昨日の日記にダウンしたこと書いたら、各所からお見舞いメールを頂戴しました。 昨日から1日様子を見ておりましたが、身体、本格的に回復しているようです。 コミケでいただいたお菓子も、お仕事の合間にもぎゅもぎゅしてます。木の実が入った台形のマドレーヌ状お菓子。ぅンまーいっ!! というわけで、バリバリ動いておりますです。 ども、ご心配をおかけしました。 でも、運動不足も身体壊す原因の1つだよなと、ただ今マジでジム通うこと画策中。といっても、近所のスーパー銭湯に付属しているジム施設だけど。 去年の夏にコンタクトも買ったことだし、3月まで1000円キャンペーンやっているので、まずは試しに行ってみるべ。 |
1月4日(水) ぐーすか 1日、2日とぐーすか寝てばかりの日記を書いてた気もしますが、実は昨日も…。ていうか、寝込んでました。ものも食わずに。 1日の日記でダイエットするぞ、なんて目標を立てたからではもちろんありません。 3日の朝、お腹ごろごろで目覚める→そのままトイレの住人に。 幸いお腹下したのは、1回出しただけで終わったのですが、その後なんとなく胃がムカムカ。でもって寒気がゾクゾク。お熱計ったら、37度1分ありました。………(-_-;)。 2時間ほどパソの前で粘ってみたものの、ろくに打てず。結局布団にUターン。そのままぐーすか、20時間。 爆睡 寝る前に飲んだ薬が効いたのか、あるいはひたすら寝たのがよかったのか、お熱はきっちり引きました。 ママンいわく、今年の風邪は、お腹にくるとか。 皆様も、ドゾお気をつけくださいマセ。 ちなみにこの1日で、1.5kg痩せました。どうせすぐにリバウンドするのでしょうが、これが継続できるならば、いっそこのダイエットを続けて…。 無理かな…?(-_-;) |
1月2日(月) お年賀 お正月です。やること、あんまりないです。 体力なくて、初詣もパスしました。 パーパとママンから立て続けに「運動しなさいよ」お小言くらいました。トホ でも疲れているので、ぐーすか寝てました。 昨夜はMyらぶりぃワンワンのんきクンが、一晩中足元でとぐろを巻いていてくれました。幸せ。(*^^*) 寒いから、ちょっとでも暖かいところで寝たいだけ、という彼の打算はこの際無視しておきましょう。 今年は戌年。12年に1度のお犬様主役の年です。 テレビはお正月の間中、全局24時間お犬さまのお姿を流し続けていればいいと思うよ。 というわけで、お年賀です。 今年使ったお年賀の図柄、飼い主馬鹿全開でご紹介させて頂きます。 私信:藤原晶タンへ。間違って描いてしまったという年賀状。お犬さま絵柄なら、私に1枚ぷり~ず。 |
1月1日(日) 新年明けましておめでとうございます 年末の日記にも書いたけど、やっぱり年の初めですので、ここでもちゃんと書いておこう。 大晦日には、何年ぶりかで紅白歌合戦を見ました。例年でしたらコミケから帰ったばかりでダウンしているところですが、今回は(そろそろ寝ようかな…)と思ったらNHKで『仮面ライダー響鬼』のエンディングテーマが流れ、呆然としているうちに今度は『ケロロ軍曹』のオープニングが流れ…で、呆気にとられているうちに、年越しの瞬間まで起きてました。(昼間はバタバタしていたので、誰がなにを歌うのか、全く見ていなかったの) でもって本日は、新年早々妹のお見舞い。…だったのですが、ここでダウン。 産婦人科専門で、そんなに大きな病院ではありません。入院しているのは妹ともう1人だけ。お部屋は個室です。 ここでママンと妹がしゃべっている間中、私は椅子に座ったまま爆睡。グーグー寝てました。やっぱり疲れてたのね…。(^_^;) こんな正月を迎えた私ですが、今年の抱負。 その1.ダイエットするぞっ!(毎年言ってるけど) それも今年は大胆にも「くびれを作るぞっ!!」と宣言しておきましょう。 年末…これを覚えていて青ざめているか、はたまた綺麗に忘れていることか。今から楽しみです。ヲイ その2.もちろん仕事もがんばるぞっ!! というわけで、とっとと疲れを取って、バリバリ仕事をこなすようにしよう。 がんばりますです。 |