2月28日(水) こたつの中にあるものは 今日で2月も終わりです。 どうして今年は、閏年じゃないの? そもそも、どうして2月は、こんなに短いの? 7月と8月から1日ずつもらえれば、みんな30日になって平等じゃないと、全国の小中学生、高校生から呪われそうなことを考えてます。(いいの。私はどれも、とっくの昔に卒業したから) 明日から3月。3月っていうと、春? とはいえ今年は暖冬で、2月も半ばから春のような陽気が漂っています。それなりに寒い日もあったけど。 そんなわけで今年はイマイチ活躍の場がなかった暖房器具ですが、やっぱりこたつは心の友です。 こたつの中にあるものは、丸まった靴下だけ…なんて台詞もありましたね。楽田トリノ先生。好きです。あっ、出典は同人誌『それからのふたり』です。 とりあえず、我が家のこたつの中にカメラを向けてみると…。 あー…。こたつで丸くなるのは、猫だぞ。のんきクンよ。舌出して寝てるってのは、犬としてどーよ? とりあえず、我が家の冬はこんな感じでした。 お散歩の時は、犬が変わるんですけどねぇ。(^_^;) |
2月26日(月) なんですと?(-_-#) 昨日のことですが、日曜日、パーパと携帯電話のSoftbankショップへ行きました。ただいま宣伝しまくっている980円のプランに、パーパも加入すると言い出したので。(私はもう加入していて、ついてっただけ) パーパは携帯を持っていますが、通話するだけ。メールの打ち方も知りません。それどころか、今、自分が加入しているプランもよくわからないという人なので、私が話を進めていきます。 で、二言三言話を交わしたところで、ソフバンショップのお兄ちゃん。私に向かって言いました。 「それで、ご主人様の携帯電話ですが…」 なんですと?(-_-#) 今、なんて言いました? 即座に訂正出しました。「父です」 夫婦に見えたのか? ヲイ。世間様には年の差カップルは確かにいますし、私もオヤジ(この場合はおっさんという意味のオヤジね)は大好物ですが、それでもねぇ。 どちらかというと感情のスイッチは鈍い方なので、喜怒哀楽が即座に反応することはないのですが、この時ばかりはきましたよ。ぷつっとな。 また、それを聞いたパーパが嬉しそうに「兄です」と切り返したのは…。_| ̄|○ 泣いて、いいですか? |
2月24日(土) あれこれその後報告 珍しく朝に起きたので、病院さ行きました。3年前に診断下された(症状はその前から出てました)喘息の検診です。 最初は月に1度だったのですが、現在は2ヶ月に1度。薬も最初は錠剤2種と吸飲のお薬を朝晩使用していたのですが、今では1日おきに錠剤1種を飲むのと、毎晩吸飲のお薬を吸うだけまでになってました。 今回の検診で「それじゃ、もう錠剤の方はやめにしておきましょうか」のお言葉を頂きました。やった。(^^) お医者さん曰く「大人になってから発症した喘息は、治らないものなんだけどねぇ」とのことですが、今のところは順調に症状出なくなってます。ありがたや。(-人-) 昨年12月に買った、私の生まれ年のワイン。本日やっと飲みました。 誕生日は10日前に過ぎたのですが、その後もなんとなく飲んでなかったんですよね。で、今日は家族全員体調もいいし、私のお薬減ったぞお祝いも兼ねまして。 妹から「ワインにも寿命があるんだよ」と、「なにが言いたい?(^_^;)」と聞きたくなるような台詞をもらっていました。 家族一同、この年代のワインを飲むのは初めてです。 そんなわけでドキドキしながらコルクを抜いたわけですが、ンまいじゃないですか。(*^^*) 事前に構えていたからか、はたまた普段飲んでるのよりもずっと高いワインだという頭があるからか、最後の一口まで美味しく頂くことが出来ました。 でもって、先日買った野口屋さんのおとうふ製品。とりあえず、生ゆばとおとうふは頂きました。どちらもとっても美味しかったです。 特におとうふは、売ってたお兄ちゃん曰く「塩で食べてみ。それも粗塩」とアドバイスを頂いていたのですが、そのとおりにしたら大豆の甘みが引き立って、ちとハマりそう。 生ゆばも美味しかったのですが、教訓。ちゃんと切ってからお皿に盛ろう。 長いゆばをそのまま出したら、お箸で取るのがちと大変でした。(^_^;) いじょ、3年越しからここ数日の話題まで、その後報告でございました。(^^) |
2月22日(木) 続報 18日の日記の続報です。 この日私は『HAIR SALON MEGANE』なんて、ナイスすぎる店名の理容店を見つけました。 その時は(うわぁ)と思いはしたものの、そのまま素通りしました。 とはいえ、あまりな店名に、心臓はバックバク。 あれはなんだ? 本当に見たのか? 私の目と頭、眼鏡(の殿方)が好きすぎて、ついに幻覚を見るまでに至ったか? だんだんと、自分が見た物に対する疑念が湧いてきました。はっきり言って、全く自分を信じていません。 そんなわけで、もう1度見に行きました。家に帰って疑念がぶり返さないように、証拠写真も撮っときました。 撮った写真は、同じく眼鏡好きな何人かの友人に、お裾分けとして送付しました。 というわけで、証拠写真。現在、私の知り合いの中で、もしかしたらこの人には負けるかもと、私がこっそり思ってる眼鏡好きな友人。BL小説家 秀 香穂里先生のサイトで、紹介して頂いてます。なにしろこの方は、『今宵、眼鏡クラブへ。』なんて小説まで、書かれているくらいですから…。 秀さんからも、他の友人諸嬢からも、写真は好評でした。気になる方は、上記のお名前のところにリンクを貼っておきましたので、どうぞクリックしてみて下さいマセ。 ちなみにこの名前の理容店。理容店とめがねでGOOGLE検索してみたら、どうも他県にもあるようで。 この件に関しては、秀さんと電話で大盛り上がりしたのですが、もしかしたら『眼鏡』という名字の人がいるのではないかなんて、珍説も飛び出したり。素敵すぎる…。(いえ。出したのは私ですが…。(^^ゞ) あと、これとは別に「店主、Mr.Rなんじゃ。(笑)」なんてナイスコメントを下さったA嬢。素敵すぎます。中にあの男がいたら、私は毎日前を通って、店の中を覗き込んでしまいそうです。 ハサミで髪をシャキシャキ切ってくれるMr.R。 顔剃り用のシャボンをシャカシャカ泡立てるMr.R。 カミソリを手に微笑むMr.R。 ………だんだん恐くなってきました…。(-_-;) あ。Mr.Rというのは、ただいま制作中のBLゲーム。『鬼畜眼鏡』(Spray)のキャラクターです。宣伝。宣伝。 |
2月20日(火) 変えた 昨年11月25日の日記でネタにしたのですが、友人が飛騨へ遊びに行ったと、お土産をくれました。さるぼぼ携帯ストラップ。 お気に入りで携帯電話にくっつけていたのですが、実は先日落っことしちゃいました。といっても、紛失したわけではありません。 携帯電話ごと物理的にぽろりとね。 しかも落としたのが、街中のエスカレーター。かなり上の方。そのまま下のフロアまで落ちまして、拾い上げた時には、電話の方は無事だったのですが(もちろん細かい傷はつきましたが)、さるぼぼの方が重傷。手足が折れてしまいました。 その時は慌てていたので気づかず。後日気づいて、泣く泣くマスコット人形の部分だけ処分。(Aちゃん、ゴメン。m(__)m) でもって先日お買い物に行ったついでに、アクセサリーパーツ屋さんに寄りまして、スワロフスキーのガラスパーツを買ってきました。 こちらです。 しかし最近、キラキラ系多いな。私。 カラスでも乗り移ってたりして。(笑) |
2月18日(日) 実在します 雨もやんだし、冷蔵庫のお野菜も心もとなくなったので、自転車乗ってお買い物さ行きました。 たくさん買って帰り道。いつも通る道とは、ちょっと違う道を通ってみました。 我が家の近所へ一直線で抜けられる脇道目指して、自転車こぎます。 普段通らない道なので、通りのお店とか目新しいです。 そんな中、なぜか散髪屋さんが2軒並んでいました。 1軒は、ちょいとレトロな散髪屋さん。お店の前では、赤、青、白のねじりん棒が、くるくる螺旋に回ってます。 そしてそのお隣は、ちょいとこじゃれた美容院。とはいえ殿方向けらしく、スーツを着た男性外国人モデルさんのポスターが貼られています。 お店の名前は、『HAIR SALON MEGANE』 ………マジです。本当に見たんです。 仕事のし過ぎとか(ヲイ、疲れているとかで幻覚を見たのでなければ、この男性向け美容院は、本当に実在します。 狙ったのか? それとも天然か? 貼られているポスターが、スーツスタイルの殿方というのが、またポイント高し。 なんか、エラいモンみた気がしました。(^_^;) |
2月17日(土) ぐりぐり巻き巻き 14日に自分へのハピバプレゼントで注文した夜会巻きコーム。早々と到着しました。 私が頼んだのはこれ。↓ 実物もキラキラしていて、とっても綺麗。(^^) お店サイトの写真と比べると、ちょっと色味が暗い感じがしますが、これぐらいは許容範囲。ていうか、ここの写真撮ってる人、上手だな。 早速ガイドに従って、髪をぐりぐり巻いていきます。 結果。失敗。 髪にコームが引っかかりはするのですが、半分くらいの髪が落ちてしまいます。 やっぱり、フルアップは無理みたい。まあ、これも想定済み。 なにしろ私の髪は、思いっきり直毛さん。しかも長いし、すいているけど量は多い。もともと髪の1本1本が太くて硬いという、美容師泣かせの髪なんです。 むしろ半分の量でも引っかけただけ、大したものです。 というわけで、次に試したのはハーフアップ。髪の上半分だけ指に取って、またぐりぐり巻き巻き。 結果。なんと成功。 コーム1本で、なんとかまとまっています。ちょっとすごいぞ。 とはいえこれも、時間がたつにつれ落ちてきて、30分も立たないうちに、見事に崩れてしまいました。しょぼん。 ま、失敗は成功の母といいますし、初めてのハーフアップでなんとか形になっただけ、よしってもんです。 手軽に出来るし、毎日練習していったら、きっと自分1人で上手にアップ出来るようになるでしょう。 というわけで、これからしばらくは練習時間。今回買ったのよりも大きなコームを使えば、もしかしたらフルアップだって夢じゃないかも知れないけど、まずはハーフアップ。 これがちゃんと出来るようになるまでは、新しいの注文するなよ。私。 |
2月16日(金) パ~プ~♪ うちの近所で、お昼間時々ラッパが鳴ります。パ~プ~と間延びした音は、おとうふ屋さんのラッパ。昔ながらのおとうふ屋さんが、どうも辺りを回ってる模様。 でも、見たことはありませんでした。何度かラッパの音を頼りに追いかけてみたのですが、見つからず。1度など遠くに姿を見かけたので追っかけたのですが、つかまらず。リヤカーを自転車で引いているのですが、足速いよ。(あるいは私の足遅すぎ) ところが今日、お買い物さ行こうと家を出たら、20m先の角を曲がるところでした。おとうふ屋さんのリヤカーが。 この時は私も自転車に跨っていたので、直行。無事、とっつかまえました。 リヤカー引いてたのは、元気なお兄さん。商品説明をしてもらったのですが、熱入りまくり。 開口一番「うちのとうふは高いですよ」だったのですが、それもそのはず。あちこちの百貨店に商品卸しておりました。 とりあえず、今まで捕まえられなかった分を取り戻すような勢いで(次、また捕まえられる自信もないし)おとうふ3丁とがんもどき。でもって大好物の生ゆばを買いました。締めて2230円。 金額言われた時、一瞬キャアと思ったのですが、もう後には引けません。 たくさんのとうふ製品を手に、おうちにUターンしました。そのまま出かけられなかったし。 寒い中、クーラーパックの中で、氷につけたおとうふたち。 その氷の中に手を突っ込んで、おとうふ取ってくれたお兄ちゃんに、感謝感心。ちょい感動。 働くお兄ちゃんは、いいです。(*^^*) 検索したら、会社のサイト見つけました。築地野口屋。←ここです。 食べた感想は、また後日。(この日記書いた時点で、まだ食べてないの) |
2月15日(木) 切ねぇ… か~なり前の日記に書いた気はするのですが、サイト持っててメールアドレスも公開していると、どうしても来るのがスパムメール。 一時期は、私のトコにも、鬱陶しいくらいきてました。 でも、スパムフィルターを使い出してからは、快適快適。1日1回報告が来るので、その時確認サイトにアクセスして、間違って引っかかった必要メールだけをこちらに届くようにして、あとはそのまま削除でOK。快適です。 ところが昨日一昨日と、スパムメールの数が急上昇。報告メールによると、普段の5、6倍は届いています。 新しい業者に登録されたかなと、チラと思いはしたのですが、そのわりにはメールのタイトル(これも確認サイトから確認出来ます)にオリジナリティがない。いい加減見慣れた「会いたいの」だの「待ってます」だの。 これって、もしかして、バレンタイン絡み? この時期は、普段よりもエロメールで釣れる確率が高いから、精力的に送信しているとしたら…切ねぇ…。(^_^;) フィルターのおかげで、気にはならない。むしろ確認サイトから「へへっ。開封もせず削除だぜ」と気分良く操作出来るのでいいのですが、それ系業者というものは、鬱陶しい連中です。 |
2月14日(水) 恐るべし ハピバ効果 今日はバレンタインディ。ついでに私の誕生日。 でも昨日から、ハピバ効果にとっつかまっておりました。 まずは昨日、ちょっくらお外に出ました。 使っていたファウンデーションが減ってきたのと、色がちと白すぎる気がしたので、この機会にとお店で相談。私に合うのはどんな色?と、お姉さんに、あれこれ試してもらいました。 結局色の方は、今まで使っていたのが1番。ただ、下地クリームとファウンデーション用のブラシを使えば、かなり変わるとのこと。そんなわけで、ファウンデーションは新しいの買わずに、ブラシと下地クリームを買うことにしました。 この時お店のお姉さんに商品を預け、もちっとなにかないかな~と店内を見ていたのですが(この時点で危険信号鳴ってますな)ふと目に止まったのは、新商品のリップグロス。 どうしようかな? でも、もうブラシと下地クリーム買うこと決めたしな、と迷ったのですが、ここで悪魔の誘惑が。 (いいじゃない…。明日、誕生日でしょ? 自分にプレゼントしたっていいじゃない…) 買っちゃいました。 ルンルン気分でお店を出て、次に向かったのはそのお向かい。ナチュラル系のキッチン雑貨をメインに扱う、100円ショップ。生成りカラーの素朴な小皿に目が止まります。 欲しいなぁ。仕事中に飲むコーヒーに添えるお茶菓子。これなら、どんなお菓子を載せても合うんじゃない? なんて物欲がむくむくと。 でも、小皿なんて家にいくらでもあります。 ここで件の悪魔が、また私の耳元で囁きます。 (いいじゃない…。明日、誕生日でしょ? 自分にプレゼント…) 買っちゃいました。しかも、あれこれ種類を変えて、6枚も。(^^ゞ お家に帰ってご飯を食べて、寝るまでの間お仕事です。 お仕事してる間に日付は変わり、2月14日。私のお誕生日です。 明け方になって、区切りのいいところまでお仕事終わり、さあ寝ようかなと思ったのですが、その前にメールチェック。楽天さんは、あいかわらず精力的に宣伝メールを送ってくれます。(いえ。自分で登録したのですが) 届いていたのは、楽天さんではいつもランキングに入っている、夜会巻きコームのお店の宣伝メール。ここの商品はまだ買ったことがないのですが、かんたんに夜会巻きが出来るという宣伝文句と、キラキラアクセサリーが目の保養になるので、メールをくれと登録してました。 (本当に、そんなに簡単に夜会巻き出来るの? 私の髪、するっするのストレートで、櫛の類でもまったく引っかからないんだけど?)といつも見ているだけだったのですが、この時はなにを思ったのかサイトクリック。 ショップサイトの中で、初めて目に止まったのは、お試しセットの文字。 クリックすると、文字どおりお試しでも買っていいかな…と思うお値段。 ここで件の悪魔が…(略 買っちゃいました…。しかも最初は1番安いセットを見ていたくせに、気がつくと紹介されてたセットの中では1番お高い3点セットを。 今日だけで、いくら使った? 私。 恐るべきは、ハピバ効果。年に1度のイベントディは、かくも人の物欲を刺激するものなのか。 自分へのプレゼントとはいえ、お支払いをするのも自分。その分を稼がねばと、今日もぺしぺしキーボード叩きます。結果、オーライ。 ハピバメールを下さった皆様方。Special Thanksでございます。その中に、ほぼ漏れなくついていたお言葉が、胸に突き刺さります。 仕事、がんばります。(^_^;) あと、ブログでハピバして下さった、櫻井恭一嬢さんくす。お猫様は、十二分に私の好みです。(^^) |
2月11日(日) きぃ~~~やぁ~~~っ!! ちと、アレなお話ですが…。 先日図書館さ行きまして、そこでトイレに入りました。洋式です。 ズボンとおパンツ下ろして、いざ腰かけんとしたのですが、そこでいきなり聞こえたシャッター音。距離、自分から50cm未満。 きぃ~~~やぁ~~~っ!! 思わず中腰の姿勢で、キョロキョロしちゃいました。しかし、個室の外にも人の気配はなし。 では、隠しカメラかと視線を落とすと、ズボンのポケットの中で、なにやら光ってます。 ………携帯電話がいつの間にかカメラモードに入ってて、しゃがんだ弾みでシャッターが押されただけでした。(^^;ゞ 私の携帯、カメラ機能は壊れてて、撮影しても真っ暗にしか写らないのですが、動作だけはしっかりするんですよね。 とにかく、ビックリ。 しかし、そこではたと気がついたのが、かなり盛大に響いたシャッター音。もしも隣の個室に人がいたら? 間違いなく、盗撮嫌疑がかかるのは、私です。今上映中の映画『それでもボクはやってない』じゃありませんが、これってかなり、ヤバい…。(・・;) まあ幸い、私が入った個室以外は誰もいなくて、冤罪を着せられることもなかったのですが、恐い恐い。 ああいう状況でのシャッター音は、恐ろしく心臓に悪いです。 |
2月10日(土) バレンタイン もうすぐバレンタインディです。ついでに私の誕生日もきます。誕生日のケーキは、日をずらして買うことが、既に決定事項です。 だってね、ちょっといい洋菓子屋さんだと、バレンタインの当日は「チョコ買う奴以外来るんじゃねぇっ!!」ってオーラが出まくりなんですもの。ここ1、2年。(特に客側) ケーキだって、チョコケーキが幅を利かせているし。 いえ。好きですけどね。チョコケーキ。(^_^;) 友人にクリスマスイブが誕生日って子がいるのですが、最近そんな彼女の気持ちがだんだんわかってきました。とほほ でもってバレンタインともなると、漫画やアニメではバレンタインネタが幅を利かせます。 そんな中、昨日放送されたアニメ『ケロロ軍曹』 同人誌作っちゃうくらいハマッてましたが、最近ここではネタにしていませんでした。う~ん。なんといいますか、回を追うごとにめっきりガンプラ宣伝部隊と化しちゃった風で、初期の毒がなくなったというかなんというか。(いえ。ガンプラは好きですが) ちと、ネタにしたいくらいの話が、私的にはなかったんですよね。 でも、今週分は…。 以下、まだ見てない方のネタバレ防止のために、白文字表示。 興味のある方は、反転してドゾ。 先に言っておきますが、書かれている内容は、本当にテレビ放映したものです。あと、思いっきりネタバレしています。 この点、ご了承頂けた方は、ドゾ。 今週放映分は、AパートとBパートの2話構成。そのBパートの方なのですが、ギロロ伍長が夜寝てる間にバレンタインのチョコレートを頂いたものの、誰がくれたかわからない。 伍長としては、愛しの日向夏美嬢がくれたものだと信じたいとこだけど、実は…。てな、お話でした。 話の途中途中に、伍長のことが大好きなねこちゃんが出てきて、実はこの子?なんて仕掛けも施されてます。 でも、それをくれたのは黄色い悪魔。クルル曹長。私LO~VEの性格悪眼鏡。 しかもチョコかと思っていたそれは、実はカレールーで(アニメのクルルはカレーが大好き)いたずら兼嫌がらせかと思いきや、ラストで頬染めて「恥ずかし」って………。(・・;) 好きです。大好きです。クルル×ギロロ。でも、でもね、さすがにこれは、我が目を疑いました。アニメでするの? やってくれたの? 私の妄想じゃないよね? って…。 昨日から、このお話だけもう何度見たことか。 生きてると、たまに予想外のいいことがあります。人生、そう捨てたもんでもありませんな。(^^ゞ |
2月8日(木) メールを頂きました 前回の日記で、2月4日に開催されたエロゲとギャルゲの女性向け同人誌即売会。E.G.O.2で、友人が購入した『徳川たぬきメッセージ集』について書きました。 そして本日、それを作った本人です、と名乗る方からメールを頂きました。 正直、びっくりしました。 自分でも、かなり厳しいことを書いたと思っていますし、それを書いた相手に、制作者ですとメールを送るのは、相当の勇気が必要だったと思います。 個人サイトで一方的に主張していることですので、無視することも出来たはずですし。 メールはとても丁寧で、感じたことを真摯につづられていました。 むしろ、メールを頂いた私の方が、逆に恐縮してしまいそうなほどでした。 頂いたメールで、『メッセージ集』に関しての私の考えや感じたことが変わるわけではありませんが、伝えたかった私の気持ちを、しっかりと汲み取って頂けたことが嬉しかったです。 個人的に頂いたメールですが、なにぶん前回の日記の内容が内容ですので、閲覧して下さっている皆様方への報告の意味も込めまして、今日の日記に書きました。 私としては、前回は「ダメだろ」の気持ちで書いた日記ですが、今日はちょっとだけ申し訳ないことしちゃったかなとか、ありがたいな、とかが入り混じった「嬉しい」の気持ちで書いてます。 自分の主張を理解してもらって、それを真っ直ぐに伝えてもらったことは、とても嬉しい感情だなと。 |
2月5日(月) ダメだと思う…。(-_-;) 昨日の日記に書きましたが、東京で開催されたエロゲとギャルゲの女性向け同人誌即売会。E.G.O.2にサークル参加してきました。 とっても充実したイベントで、1日楽しく過ごさせて頂いたのですが、ちとう~~~んってなこともありました。 その日友人が買った『戦国ランス』同人誌。「たぬき本あった~」と、彼女は喜々としながら、覗き込む私たちの前で中を見せてくれたのですが、そこに書かれていたのは『徳川たぬきメッセージ集』の文字。 一同、へっ? 私はまだプレイしてないので「まさか…」だったのですが、既にプレイ済の友人曰く「これ、ゲームの中の台詞をそのまま抜き出しただけですよね…」 一同、目が点。(・・;) ………正直、信じられませんでした。それ、売っちゃダメでしょ。(ちなみに買った友人は、表紙のイラスト買いで、中身はチェックしてなかったとのことでした) しかも「著作権的にアウトなので、秘密にして下さい」という趣旨の注意書きがついてたとなると、わかってやっとんのかいっ!! と。(-_-;) 作ったサークルさんに直接メールした方がいいかな~と思って、家に帰ってチェックしてみたのですが、そのサークルさんはサイトなしでした。 同人活動を趣味としている者として、ゲームシナリオライターを名乗っている者として、こういうのはかなりどうかと思いました。 同人活動。特に二次創作系の同人活動は、元になる作品が好きで、その感情やら妄想やらが溢れて形にするものだと思うので、たとえ一部でも元作品をそのままコピーして売るのは、厳しい言い方かも取れませんが、既に同人でさえないのでは、と私は思います。 もし、ご本人たちがこの日記を見たら、考えて欲しいです。アリスソフト様HPのインフォメーション内『同人について』の欄も見て欲しいです。 この同人誌を作った方のお友達かお知り合いの方で、この日記を見た方がいらっしゃったら、制作したご本人たちに「こういうことを書いてるサイトがありますよ」と伝えて頂ければ嬉しいです。 この点以外は、本当に楽しい1日でした。(^^) |
2月4日(日) E.G.O.2 久しぶりのオンリーイベント。 エロゲとギャルゲの女性向け同人誌即売会。E.G.O.2開催日。 この日初出しの新刊持って、東京へ行ってきました。(^^) 前夜夜行バスに乗り込み、東京ついたのは朝8時前。こちら在住で、本日売り子のお手伝いをお願いしていた友人、池田あお嬢宅に転がり込みました。 途中ナチュラルローソンで買ったサンドイッチやサラダで朝食。2人でくっちゃべりながらメイクしてたらあっという間に時間が過ぎて、サークル入場ギリギリになっちゃいました。(^^ゞ でもってイベント。めっちゃ楽しかったですっ!! お隣のサークルはにーずQさんともいっぱいおしゃべり。『戦国ランス』話やこの春発売予定『俺の下でAGAKE』話で盛り上がりまくり。 事前のネットチェックで楽しみにしていたサークルさんは、残念ながら予告していた新刊を落としていたのですが、後日サイトにアップするということで、今も楽しみにしています。(^^) 2005年に開催されたE.G.O.にも参加したのですが、前回の日記にも書いたとおり、サークル数はかなり増。でもって一般参加者さんも、前回よりかなり多かったように思います。 こちらの準備が遅かったせいもあり、朝イチちょっとバタバタしちゃった。ごめんなさいです。 そして、エロゲとギャルゲのオンリーなのに、見事なまでの女性率の高さ。イベントの趣旨を考えれば当然のことなのですが、それにしても女性率90%超の会場内で、ちと感動しちゃったり。 イベント終了後は、いつもどおり飲んだり食べたり。焼肉とお酒。2次会は居酒屋。 早めに終了して、新幹線で帰りました。 楽しかった~。(^^) 当日スペースに起こしくださった皆さま方。 売り子手伝ってくれた池田もTHANKS~。 はにーずQのお2方とまゆさ~ん。またよかったら、かまってやって下さいマセ~。 |