5月31日(日) お買い物♪──キタキタキタキタキターッ!!── 最近続いてるお買い物日記。実はこれを書きたいがための呼び水だったりしたのかも。 て、去年も同じようなことを書いた気がします。去年の6月14日に。 ことの起こりは、今年の2月14日。My Birthday。でもって、この時はちょうどひと仕事終えてまだ間もない頃。自分へのご褒美&お祝いで、大阪梅田にある洋食器店ル・ノーブルへと向かいました。 狙いは、私大好き台湾の洋食器メーカー。Franzのティーカップセット&ティースプーン。 去年の秋頃でしたでしょうか。ネットを徘徊していた時、なんとなく検索してみたFranzのティーカップセット。その中で、新作の1つが目につきました。Firebird──火の鳥。 鮮やかな真紅が、実に見事な品でした。 以来頭にこびりついて離れなかったこれを、いよいよこの日注文しようと。 ですが生憎、品切れ。 まあそれは、わかっていました。ネットショップの方で、品切れマークが出ていたので。ですが聞いてみたところ、年に1度買い付けをしていて、今なら予約が出来る。商品が入るのは4月から5月になるけれど、それでよければ注文受付できますよと。 もちろんその場でお願いしました。 それが入荷しましたと電話がきたのが先週のこと。 一昨日ショップさ出向きまして、現物チェック。ネットショップの写真で見たとおり、実に素晴しい品です。その場で買って、配達お願いしました。自分で持って帰るの、恐かったので。(^_^;) そして今日、届きました。これです。 届いてひとしきり愛でて、早速洗って食器棚に。 普段使いにはしないけれど、これだってティーカップ。使うもんね。(^^) ちなみにこれ、昨年秋の時点ではなかったティーポットも、今回国内に入ってました。ほ、ほしいっ……。(・・;) でも、堪えました。気合い入れて堪えました。 ティーポットも、持ってるもん……。置き場に困りそう……だし……。 まだちょっと、悶々してはいるけれど、いいんだ。ティーカップセット&ティースプーンが手に入ったもん。はふぅぅんっ。(*^^*) |
5月30日(土) キタ?ヽ(゚∀゚ )ノ 本日パソコン立ち上げながら漫画読んでたら、傍らでぷつんぷつんと聞き慣れぬ、けど聞いたことある音。 見るとパソコンのモニターが、異音を発しつつ真っ暗なまま。もしかして……きた? 先月、不調を訴えられてから新しいモニター買ったのに、そのモニターが届いた途端にまともに動き出したモニターちゃん。おかげで届いた新しいモニターさんは、未だ梱包すら開けてない状態です。 使えるならばそのままにしといて、New子ちゃんはいざという時用にするしかないかと思っていたのですが、そのいざという時がキタ? ……一瞬、喜んでしまいました。 なにか、間違ってる気がする。(^_^;) ちなみに、ついにOUTか?と思ったモニターちゃんは、電源つけ直したらあっさりついてくれました。 まあ、そのまま命尽きるまで、がんばってくれぃ。 |
5月29日(金) お買い物♪─早いな。(^_^;)─ ひと仕事終えると、いきなりお買い物に走るのが、最近の私のデフォみたいです。 で、昨日もお買い物。注文したのは、土鍋。 イタリアに行った時買ってきた土鍋にひびが入って、めぇめぇ泣いてたのが3月のこと。季節は外れていたけれど、真夏でもキムチ鍋を食す者としては、やはり土鍋は必需品。しかも楽天から期間限定のポイントをもらっていたので、これはなんとしてもこの機会にゲットせねばと、あれこれ探しておりました。 見つけたのが、これ。 シンプルなデザインとカラー。特に持ち手が気に入りました。 さらに楽天内で探して、ポイント10倍フェア開催中のお店に注文したのが、昨日の午後2時過ぎのこと。 注文時、時間指定は12時から14時にしていたのですが、配達日は指定なし。ま、急いでいるわけでもないし~とのんびりかまえていたのですが。 今朝、メールチェックをしたら、「発送しました」のメールが届いてました。 でもって今日の12時半。土鍋が届きました。 早いな。(^_^;) 先月買った の2冊も参考に、ちゃんと目地止めもして、今度は長く使うんだい。 この土鍋を作ったメーカーさん。studio m' シンプルで可愛い土鍋を他にもいろいろ作ってました。 というわけで、このメーカーさんのを中心に探していたのですが、ふと以前『好き好き大好き!』や『箱娘 ~100cm四方の愛~』でお世話になった音楽担当のスタジオM氏を思い出したり。最近とんとご無沙汰しておりますが、お元気ですか~? |
5月28日(木) お買い物♪ 先週末、ひょこひょこ天王寺さ出てた私ですが、その目的はほとんどがお買い物。(^^) この間買ったのは、本ばかり。 いじょ、3冊。 『とりぱん』好きなんです。前にも書いた気がするけど、作者のとりのなんこ先生には、ミョ~に親近感を覚えちゃってます。(^^ゞ 『野獣主義』は、前編『野獣主義 羊編』を読んでから、続編楽しみにしてました。(^^) 『羊編』ではノーチェックだった津々見警部が、『狼編』でツボにハマりまくったり。(^^ゞテヘ 『合金さんの日常』も、刊行楽しみにしていた1冊。ロボ顔ご主人と童顔奥さんのほのぼの4コマ漫画なのですが、そのご主人が眼鏡にオールバックで、読み進めるにつれ邪な目になりつつある自分に焦ったり。違うだろ。私っ!! 全くの余談ですが、つい先日、私の本棚を眺めていたパーパが「これ借りてくわ」と言いながら、ひょいと手に取ったのが、みささぎ楓李先生の『オヤジ回廊へようこそ』。 とっさに「ダメッ! その棚の全部仕事の資料なのっ!!」と奪い返して事なきを得ましたが、危ない危ない。(^_^;;;)お願い、パパ。BL本には手ぇ染めないで。(^_^;;;) この本棚、2重になってて、最近はBL仕事が多かったからBL本を表に出していたのですが、そろそろ入れ替え時期かしらン。奥には男性向けのエロい本が、びっしり並んでたりします。(^^ゞ 所有のエロ本見られる方が、私的には問題なかったりします。(^_^;) メールくださったINC様。 ぷりちぃなネコ画像。ありがとうございます~。(^^)/ |
5月27日(水) 1週間ぶりです 1週間ぶりの日記です。この間、特になにかあったわけでもなく、まじめにお仕事したり、ふらふら出歩いたりしてました。 特に先週金曜日から、たびたび大阪天王寺駅周辺まで出てみたのが、なかなか興味深かったり。 金曜日。駅構内のマスクしてる人率、7割強。 それが、土曜日には3割程度とぐっと減り、この調子だと週明けにはマスクしてる人いなくなるんじゃないかと思っていたのですが、案の定。月曜日に同地を通りかかった時には、1割強まで落ち込んでました。収束早いな。(^_^;) あ、あと本日、映画『天使と悪魔』見に行きました。まだ公開して間もない映画なので、詳しくは書きませんが、面白かったですっ!! 前作『ダ・ヴィンチ・コード』よりも、スピード感があって。(^^) 出てくる場所が全てローマの有名どころばかりで、ちと観光案内見てるような気分にもなりましたが。ローマ、また行きたくなっちゃった。(^^ゞ |
5月20日(水) 被害状況とか 豚インフルエンザが広がってます。ついに関東方面でも見つかったとか。 個人的には、症状軽くて、かかっていたけど見つかる前に治った人もけっこういるんじゃないかと思ってたりします。(^_^;) ともあれ、我が家の被害状況。 前回の日記に書いたとおり、妹2人の娘息子が通う幼稚園や小学校も、休園休校となりました。 退屈する甥姪。だからといって、外で遊ばせるわけにもいかず、遊び場として選ばれたのが、我が家。自動的に、遊び相手を務めることになるのが、我が家のらぶりぃワンワン、のんきクン。 そしてその結果が、これ。 ………………こら。(^_^;) のんきクンの、全てを諦めきったような顔が最高です。(^_^;;;) 早く収束してくれぃ……。 『小説b-Boy 6月号』に、『鬼畜眼鏡』 のSSを書かせていただきました。ノベライズと同じく、御堂×克哉です。 ただいま、発売中。 よろしければ、ドゾチェックしてやって下さいマセ~。(^^)/ |
5月18日(月) 豚フル 先週末から、ついに国内でも発生したと、話題になってる豚インフルエンザ。 それが我が愛する大阪でもということで、ちょいと気にしてはいたのですが、この広がり具合はなんなのよ。(^_^;) 幸い弱毒性で、今のところ生死に関わるほどに重症化する人がいないようなのが、せめてもの幸いですが、市民生活はえらいこっちゃ。 我が妹も、やれ息子の遠足が延期になった。保育園が休園になったと思ったら、返す刀で小学校も休校に。 2人いる妹の片方はパートに出てるので、留守宅での子守頼むと、ママンまで借り出されておりまする。大変だ。 でも、我が妹は、頼れるママンが近くにいるからいいようなものの、そうでない人もごまんといる。働くパパママにとっては、死活問題ってな状況にもなりかねません。 早く収束すればいいなぁ……。 かく言う私は、あまり危機感持ってません。引きこもり生活には、自信があるので。 メールでご心配下さったどり様。Special Thanksでございました~。(^^) |
5月17日(日) はぴば ちと日記が空きました。今回は、ちょこちょこ出歩いていたから。(^^ゞ 15日。ママンの誕生日で、大阪梅田の新阪急ホテルに行きました。目指すは、バイキングのオリンピア。 ママンの誕生日は母の日と近いので、まとめて。その代わり豪勢にするのが常。で、今回は、こないだからビュッフェに行きたいと言っていたのもあって、2つばかりプランを提示してみました。 私お気に入りの南仏料理のお店に行くか、オリンピアか。 南仏料理と聞いて「堅苦しいのはちょっと」と、ママンが選んだのがこちら。(南仏料理も家庭料理で、ちっとも堅苦しくないんだけどなぁ…。(^_^;)) 梅田に出たついでに、いろんなお店を見たいというママン。というわけで、駅を出てまずは新阪急ホテルで予約をしました。この時携帯電話でぐるなびの500円引きチケットを用意していたのですが、生憎受付場所の電波状況が悪くて表示できず。それでもOK。割引適用してもらえました。(^^) お店巡りは、おもにインテリア、雑貨関係。ふと気がつくと、どこかに引っかかって行方不明になりそうなパーパも見張りつつ、LOFTや阪急三番街を歩きました。 そして、お時間。 今回数あるビュッフェ形式のお店の中からオリンピアを選んだのは、メニューに気になるものがあったから。ダチョウと比内鶏のグリル。 今は肉料理と大地の恵みフェアということで、他にも岩塩包みのローストビーフや焼きしゃぶ。羊肉と凍り豆腐のモンゴル風煮込み等々、普段は食べられない料理や珍しいものメイン。飲み放題もつけて、家族3人パクパクいただきました。 美味しかったぁ。(^^) 最後にローストビーフを1枚だけ失敬しました。家に持って帰って、お留守番だったらぶりぃわんわん、のんきクンのお土産に。 家に帰るなり、のんきクンは飛びつき、ローストビーフが入ったママンのカバンをクンクンクンクン。 ご飯にまぜて、いただいて、翌朝からになったママンのカバンに、またもや鼻を突っ込んで、クンクンにおっておりました。そんなに匂うのか? ホテルのバイキングなんて久しぶりだったのですが、1度行くと次のフェアの広告とかを目にしたりするので、また行きたくなっちゃうんですよね。 次の日も、パーパママンといっしょに、今度はどこそこのに行きたいねとか、話し合っておりました。 ともあれママン、はぴばすでぃ。(^^) |
5月13日(水) なんなのよ。(^_^;) 4月26日の日記に書いたモニター。注文し、昨日無事届きました。届くの遅かったのは、私が田舎に行ってたから。 で、早速モニター交換しようとしました。 が、その前に、今まで使ってたモニターを、ちょっくらつけてみました。な~んにも考えずに、ポチッとな。 ……そしたら、なんの問題もなく、つくんでやんの。もうね、ぐずる気配もなし。 それから丸一日。今のところ、機嫌よく動いています。なんなのよ。(^_^;) 今、届いたモニターさんが、梱包も解かれず床に鎮座しています。どうしよう。これ……。 とはいえ、今まで使ってたモニターさんも、GW前にはへそ曲げて、丸々2日仕えなかった身。田舎行ってた10日間に骨休めして、また働けるようになったのか。それとも廃棄されると知って、死力を尽くしているのか。謎。 またいきなり動かなくなる可能性もあるので、新しいモニターさんを返品する気にもなれないんですよね。 とりあえず、新子ちゃんはそのままに、動く限り旧子ちゃんを使っていようと思います。年内に新子ちゃんの動作チェックだけはしておく方向で。 嗚呼。壊れたと思っていたモニターが復活したのに、なんと心晴れないことなのでしょう。 喜ばしいことのはずなのになぁ……。トホ……。(^_^;) |
5月11日(月) あちこち掃除 先週まで、父方の田舎に行っとりました。私がここに来たのは、3年ぶりです。 パーパとママンは、4月の頭にも来てました。パーパの同窓会があったので。というわけで、そんなに汚れてなかったのですが、それでもやっぱり着くなり掃除。 あとこの時は、4月も終わりというのに冷え込んでいて、幸い残っていた灯油でストーブ焚いたりしてました。 そして今日。家に戻った私は、やっぱりあちこちお片づけ。出た時はストーブいるほど寒かったのに、今日は「まだ5月だぞ?」と言いたくなるような陽気。暑いっつの。 まだ出していたヒーター片づけて扇風機を出して。こたつもいよいよ片づけないとなぁと、ちょいとわたわたしてました。 前々から言っているけど、サイトの方もあちこち更新しないといけなかったりするんですよね。 まずはここだろということで、プロフィールページの「これからの予定」を更新。 2002年にPCで出て、2003年にプレステ移植されたBLゲーム『学園ヘヴン』が、この度PSPに移植されることとなりました。移植に当たっての追加部分でも、シナリオ担当させていただきます。 発売日等はまだ、決まってないのですが、発売元であるPROTOTYPE様やSpray様で情報発表があれば、こちらのサイトでも随時紹介させていただく予定です。 興味ある方は、ドゾ、チェックぷりぃずです~。(^^)/ |
5月10日(日) 帰ってきました 前回の日記で、5月の6日か9日に帰ってくると書いてましたが、結局9日になりました。 というわけで、大阪帰って参りました。 今回滞在したのは、父方の田舎。山と海に囲まれて、テレビが4つのチャンネルしか映らないようなトコなので、パーパママンと6日に帰るかもねと言ってましたが、途中お葬式が入ったりして、きっちり9日までおりました。この間のことについては、日記のネタにするかも。 とりあえずは、帰宅報告です。 留守中、故障したモニターの件に関して、今度はへのへのもへじ様からもメールをいただいてました。 液晶ディスプレイで電源を入れても電源ランプは点灯するのに表示されない時、PC本体に接続されたケーブル(電源も含む)を外して2~3分放置すると直ることがあるとか。 これ、既に試してました。でもダメだったの。トホホ。 それにもう、注文出しちゃった。(^^ゞ とはいえど、情報&お心遣い。SPECIAL THANKSでございました~。\(^0^)/ |