9月19日(日) 今週のおんまちゃん。(^^) 昨日の日記の続きです。 水曜日。お天気怪しげなので1日延ばした乗馬。案の定、夕方雨が降りまして、いったんやんだものの、深夜にはまた強い雨。 それでも明けて木曜日には雨もやみましたので、いそいそとお出かけしました。 この日乗ったのは、この子。 お名前は、ベルビアンコ。ビアンコ=白の名前どおり、年とるにつれて白くなっていく芦毛のおんまさんです。 間近で見た時の第一印象「デカい」 背中に乗せた鞍を固定するためお腹側に回す腹帯。中間サイズの125cmを用意していたのだけど足りず、初めて135cmのを使いました。 実は先週の乗馬時、私が乗ってたトニーボスくんの前にいたのが、このベルビアンコ。とにかく歩かない子で、後ろで待ちながら「乗り手さん、その角度じゃあ拍車が当たらないよぉ」とか思ってました。 が、実際に乗ってみると、ホント動かねぇ。(^_^;) 歩いてくれてる間も、ちょこちょこ合図を送らないとすぐ止まる。速歩なんてとてもとても。レッスン中、とても苦労させられました。 それでもレッスンの後、先生から「今日のベルビアンコはよく動いていたし」と誉めてもらったので、普段よほど動かない子なんでしょう。(^_^;)困ったモンだ そしてこのレッスン中、初めてのことが。 ベルちゃんに乗って、のたのた歩いていたら、離れた馬場から女性の悲鳴。 ギョッとしてそちらを見たら、落馬でした。 幸いお尻から落ちたようで、すぐに立ち上がってました。前夜の雨で、地面がぬかるんでいたのも、少しはクッション代わりになってよかったのでしょう。 ですが、その人を振り落としたおんまちゃんは、ちと興奮状態。そしてそのレッスンに出ていたおんまちゃんたちも、わたわたしています。 どうも「誰かが落馬した」ではなく「落馬した人の悲鳴」にビックリしたみたい。 先生曰く。「落ちる時は安全のため、無言で落ちるのが望ましいです。悲鳴で馬が興奮して、余計に暴れることがあるから」とのことでした。 まあ、まずは落ちないことが1番なのですが。 幸い、落ちたことはないので、これからも注意してやっていこうと思います。(物書きとして話のネタに、1回くらいは落馬も経験してみたいのですがね。(^^ゞ) なお、拍車というと西部劇に出てくる、ブーツの踵につけた、鋭いギザギザつきの円盤を思い出す方もいるかとは思いますが、乗馬クラブで使っているのはそういうのではありません。 踵から、1cmくらい突き出た、先を丸くした金属棒です。これで合図を送るの。 でも、角度や力加減をしくじると馬によっては怒るし、最悪暴れられて落馬ってなことにもなりかねないので、しっかり練習するのダ。(^^ゞ |
9月18日(土) 遅ればせながら 今週の水曜日。乗馬を1日延ばしました。なんとなく天気が怪しげだったので。 で、代わりに映画見に行きました。レディスディだったし。(^^ゞ 見に行ったのは、『トイ・ストーリー3』 最初は『借り暮らしのアリエッティ』をと思ったのですが、映画情報見てみたら、こっちの方が先に終わりそうだったので。 これが、予想以上に泣けました。 『トイ・ストーリー』は1も2も見ていて、ほろりとしたことはあっても泣くまではいかず、先に見た友人諸嬢から「泣けるよ」と聞いてはいたのですが、まさかここまでとは……。 座席はけっこう埋まっていました。小さな子供もけっこういたのですが、上映中に騒ぎ出す子は1人もいず。みんな真剣に映画に見入っていたと思います。 クライマックスでは涙がこみ上げてきて、目はスクリーンに向けたまま手探りでハンカチを探したのですが見つからず。 映画が終わって、泣いた顔がちと恥ずかしいなぁと思っていたのですが、あちこちで「まさか泣くとは」の声が聞こえたので、内心頷いたりホッとしたり。 とてもいい映画でした。 1はビデオで。2はテレビ放映したのをDVDに録画しているのですが、3……。今DVDが出たら、迷わず買ってしまいそうです。 ウッディとバズ。ウッディとアンディ。どちらも素晴らしい相棒です。(^^) |
9月17日(金) さらに本日発売~。(^^) 前回に引き続き、本日も通常日記です~。 今日、Sprayさんからメールで瓦版が届きました。 そして気がつきました。 今日って17日だったのね。最近、なぜか日付の感覚が狂ってて、1日前後して勘違いしてるパターンがままあります。今日は16日だと思ってました。(^_^;) そして今日、9月17日は、SprayさんのBLゲーム『STEAL!』のノベライズ、 の発売日です!! 執筆は、ゲーム本編でシナリオも担当された、BL小説家。そして私の長話の友、秀 香穂里先生。 皆様ドゾよろしくお願いしますです~!!(^^)/ 2回続けて、人様のことばかり宣伝しています。 私の方は、えっと、えっと、えっとねぇ……。(^^ゞえへ。 現在、プロフィールページでもなにも告知していませんが、もうちょっとしたらポポンと発表できると思いますので、今後もドゾよろしくお願いしますです。(^^ゞ なお、先月参加した東京夏コミ日記ですが、やっぱ日常日記も書きたいので、旅日記のページに移動しました。 日常日記と平行してだと、どうしてもペースが遅くなりがちですが、ちゃんと最後まで書きますので、こちらもよかったら見てやってくださいマセ~。 |
9月15日(水) 本日発売~。(^^) 夏コミ日記の途中ですが、通常日記です。(^^ゞ 先月から当サイトでも応援リンクを張らせていただいていた、女性向けドラマCDレーベルMUJINAのシチュエーションボイス&ドラマCDシリーズ第1弾。 ついに本日発売ですっ!! シナリオは、現在18禁乙女ゲーム『つばさの丘の姫王』を制作中。Snapdragonの六花梨花氏。パッケージイラストはかれんにゃん氏。そしてヴォイスは、杉田智和氏! 既に私も聞きましたが、雪白学園生徒会長であるお兄ちゃんがかっ飛んでて、すンごく面白かったです!!(^^) こちら、今年の夏コミにイベント先行販売で3枚セットで出てました。 これから10月6日に、シナリオ陣内氏。パッケージイラスト大槍葦人氏。ヴォイス伊藤健太郎氏で、 が。 11月10日には、シナリオトム氏。パッケージイラスト杉菜水姫氏。ヴォイス鈴木達央氏で、 が発売されます。 私も応援していますので、チェックよろしくお願いしますです~!! ところで、上のリンク。全部Amazonさんのなのですが、これ「ミュージック」のカテゴリで探すと見つからなかったんですよね。 PCソフトだと出て来ます。 Amazonさんの分類方法は、時々謎です。去年の冬コミでSprayさんが出した『鬼畜眼鏡+ -鬼畜眼鏡短編集-』も、PCソフトでカテゴライズされてたし。 なんか、違いがあるんだろうなぁ。 |
9月14日(火) コミケ日記です。(^^) 昨日予告したコミケ日記スタートです。 大阪発から大阪着まで、旅の行程も混ぜ込んでお送りさせていただきます。 それでは、スタート!!
|
9月13日(月) コミケ日記・予告 最近まったり過ごしています。 そのせいか、実はあんまり日記に書くネタがなかったりします。 まあ、Twitterで日常語りしていて、それで満足しているのもあるのですが。(^^ゞ そんな中、ふと気になるのがコミケ中のこと。 東京から帰った後、お礼の日記はアップしたけど、コミケ日記はアップしてないな。メモ書き程度しか書けてないからだけど。 というわけで、1ヶ月遅れではありますが、コミケ日記きちんと書いて、明日からアップすることにしました。 よろしければ、ドゾお暇つぶしにでも見てやってくださいマセ。よろしく~。(^^)/ |
9月8日(水) 久しぶりの乗馬。(^^) 本日2ヶ月ぶりに乗馬再開しました。(^^) 7月、8月とお休みしていました。理由のメインは夏コミですが、他にもあれこれありまして。 それに暑いし。 今年の夏は猛烈に暑かったけど、それは9月に入ってからも。先月半ばにレッスンの予約を入れたものの、まさか今月に入っても、こんなに暑いとは思っていませんでした。 というわけで、ギリギリまで悩んでました。 さすがにこれ以上休もうとは思わなかったのですが、時間を気温が下がる夜に変更しようかとか。 ところがここに来て台風襲来。台風のコース、速度次第なので、当日の天気は謎。ただ、気温は確実に下がりそうなので、時間変更なしにしました。 結果。雨は朝のうちに過ぎ、私が出かけるお昼過ぎは、お天気曇り時々晴れ。風があれば涼しいくらい。 絶好の乗馬日和です!! 途中、天王寺MIOに寄って、朝昼兼用ご飯。お気に入りのタイ料理店、ブルーロータスへ。ここはメインのお料理を選んだ後、ビュッフェ形式でサラダとタイスイーツがいただけます。 この日はカレー気分だったので、地鶏のグリーンカレーをチョイス。早めの時間で空いてたので、窓際のお席に案内してもらえました。 11階にあるお店なので、緑豊かな天王寺公園から通天閣、京セラドーム。道頓堀にあるドンキホーテの観覧車まで見渡しながら、のんびりお食事。 それから電車に乗って、乗馬クラブへ向かいます。 この日私を乗せてくれたのは、トニーボス。洗い場では、ブラシがきらい。気に入らない馬の前を通る時、時々喧嘩を売ってみる、私が心の中でこっそりと、洗い場の暴君と呼んでる子です。 長らく当たってなかったので、この子と知った時は内心「こいつか……。(-_-;)」と思ったり。 ですが、しばらく合わない間に馬が丸くなったのか、それとも私の扱いが上手くなっていたのか。洗い場でも大人しく、馬場に出れば元々とても言うことを聞くいい子ちゃんに変貌するので、楽しく乗ることができました。 天気、気温、風も良好。台風のせいか参加人数も少なく、広々と馬場を使えたし、2ヶ月のブランクを思うと、ちょうどいい再スタートだったのではと思います。(^^) 帰りはお気に入りのフォルマに寄ってお茶。そういえばここに来るのも久しぶりです。 乗馬で少々カロリー消費しようがプラマイゼロ。というか、もしかしたらプラス……かもしれないけど、いいもん。今日は乗馬再開のプチお祝いなんだから。と、自分に言い訳。 期間限定のオランジュオランジュとブルーペリーのマーブルレアチーズケーキは、めっちゃ美味しかったです! そんなこんなで楽しい1日を過ごしたわけですが、やっぱまだ暑いんですよね。 この日クラブで専用馬を予約する駈歩(かけあし)レッスンを申し込もうとしたのですが、駄目でした。 レッスンは空いていたのですが、今月いっぱいは暑いので馬の方がレッスン数に規制がかかっゃちってて。残念。来月に持ち越しです。 でもって洗い場では、こんな子も見ました。 蹄のお手入れをしてもらっていたのですが、額の祭……もとい手ぬぐい。 中には冷え冷えの保冷剤が入ってました。夏バテでもしてたのかしらン? だとしたら、お大事に~。 |
9月6日(月) ほぼ日 悩む~~~ 前回日記に書いた、来年のほぼ日手帳。先週から、どのカバーで申し込むか悩んでました。 今まで使った中では、無地ならナイロンカバー。柄物ならファブリックカラーがお気に入り。 さんざ悩んで、今年は青いバラ柄のファブリックカラー。sleeping roseにしようかなと、ほぼ固まってきてました。 が、今日になって新柄発表。あっという間にすっ転びました。 それが同じファブリックカバーのスティックグッドドッグ。ブラウンベースにイエロー、オレンジ、グリーンのアースカラーがナイスです。赤も入ってますが、元気カラーなのでよし。それになによりグッドドッグ「GOOD DOG」のロゴがいいじゃないですか!! 11月1日の発売が楽しみです。(^^) が、これで確定と言い切れないのが、また……。 大人気のディズニーキャラクター。可愛い系(?)ではスティッチラブ。(*^^*) あと『美女と野獣』とか『リトルマーメイド』とかのストーリー物は好きだけど、ミッキーはそれほど……のはずだったのに。 ディズニーコラボのAタイプ。ミッキーマウスカラーから、ちと目が離せません。素材等の詳細未発表なところがさらに私の気になるに拍車をかけます。 むむむ……。悩む……。 なんか、前回からすっかりほぼ日手帳宣伝部になっている気がします。すっかり術中にハマってます。 これも毎日サイトに通わせる、ブイヨンちゃんの魅力のせいだっ……。(と、責任転嫁してみる。(^^ゞ) |
9月4日(土) ほぼ日 ここ数年、手帳はほぼ日手帳を使ってます。 年間カレンダー&インデックス。月刊カレンダーに1日カレンダー。 私的には、この1日カレンダーがお気に入りです。 TO DOリストがお気に入り。そして、24時間の時間軸で記入できるのが、いい! この1日カレンダーに時間軸が印刷されているっていうのは、他の手帳でもあります。でも、午前6時から午前3時くらいで、真夜中の時間がフォローされてないのがほとんど。 それを24時間で印刷してもらえると、1日24時間。どの時間帯で生息してるか固定されない私には、ものすごく使い勝手がいいんです!!(規則正しい生活送れるのが、1番いいのでしょうが……。_| ̄|○) 9月1日から、発売開始されました。 今、どのカバーのを買うか悩み中です。 1番いいと思ったレースカバーは、2月発売。1月から使うのに……。 サイト限定、ファブリックのにするか、それともいっそ過去のカバーを使い回すか。 売り切れの可能性も0じゃないから、早く決めんと……。 ちなみに、ほぼ日刊イトイ新聞のサイトでは、「気まぐれカメラ」のコーナーがお気に入り。ブイヨンちゃんLOVE。(*^^*) |
9月2日(木) たまらんっ…… 月曜日から木曜日。朝6時55分と夜23時55分からNHK教育で放映している『0655』と『2355』。 6月8日の日記にも書きましたが、朝の『0655』で、視聴者の犬猫写真紹介してたり、夜の『2355』の人気者。トビハゼのトビーくんが可愛かったりで、欠かさず見ています。 (ちなみに「わが輩は、犬」「おれ、ねこ」は上の『0655』リンク内の募集ページでサンプル動画が見られます) そんな中、昨日は1日で「犬の日」。今日、2日は「猫の日」で、それぞれ夜の『2355』でも「わが輩は犬」「わたし、ねこ」を放映していたのですが、その後。 この番組、毎月2回エンディング曲を変えています。昨日9月1日から「9月前半のお休みソング」として新しい曲が出て来たのですが、これが 曲に合わせて、眠る猫の映像が流れ続けます。 た……たまらんっ……。 9月の前半は、0時前に見られると思うので、猫好きな方はドゾチェックしてみてくださいませ~。(^^) |