5月23日(月) いよいよ通販開始で~す(^0^)/ ここしばらく公私共々パタパタしていて、ここの日記が途切れがちになっていたのですが、ちょっと前こういうのもいただいてました。 4月29日、30日に東京両国で開催された、BLゲームメーカーSprayさんの10周年記念イベント。 『10周年だよ! Spray大文化祭』での販売グッズです。 こちらの抱き枕カバーに付属の克哉×克哉ミニドラマCDのシナリオと、クリアイラストボードセット2種に付属の眼鏡克哉SS集とノーマル克哉SS集で、それぞれSSを書かせていただいたので。(^^) でも、お仕事してないSprayまんじゅうやブロマイド。ナビゲーションボイスCDまでいただいちゃいました。(^^ゞ Sprayさん。ありがとうございますです。 抱き枕カバーは手触り抜群。製作業者さんのこだわりの一品。 クリアイラストボードセットも、原画担当みささぎ楓李先生の美麗イラストが、しっかりとしたボードに鮮やかに印刷されてます。 ドラマCDのシナリオもSSも、それぞれエロをガッツリ書いていいとのことでしたので、遠慮の欠片もなしに書かせていただきました。(^^) その大文化祭のイベントグッズが、この日記をアップする5月24日夕方から、通販スタートとなります。 私としても、できるだけ多くの方に見ていただきたいので、ここでちょこっとだけ宣伝。 間際になって情報更新があるといけないので、これ以上の詳細につきましては『10周年だよ! Spray大文化祭』サイト内のグッズ→通信販売のページでご確認くださいませ。 ドゾ、よろしくお願いしますです~。(^0^)/ |
5月21日(土) 夢。ひとつ実現(^^) 会社を辞めてフリーになったとき。思っていたことがありました。 「これで平日にいきなり気が向いたからと、小旅行に行けたりするのね。(^^)」 辞めていきなりこれです。根っからの道楽者です。(^^ゞ とはいえ、フリーになったばかりの人間に、そんな余裕はありません。退職金はいただきましたが、先を考えると気分的にね。 そのうちありがたいことに、お仕事は軌道に乗りました。ですが、そうなると今度はお金ではなく時間的なゆとりがなくなり、今にいたっておりました。 先週のことです。 先々週よりパーパとママンが田舎に行っておりました。愛媛県西予市です。 金曜日。ママンと電話で話してまして、翌々日の日曜日に車で帰るとのこと。で、ぽろりと口にしてました。 「じゃ、私今から行こうかな」 その時は冗談半分だったのですが、電話を切った後なんとなく調べてみました。夜行バスの運行状況。 直行のバスはあったのですが、あいにく満席。けっこう利用者いるもんだなどと思いつつ、飛行機、電車、フェリーと、他のルートも検索してみたりしました。 このときは、ただ調べただけだったのですが……。 そして翌朝。 いつもは10時過ぎに目が覚めるのに、なぜかこの日は8時半に目が覚めました。 頭の中に時刻表がよぎります。今から出たら、午後3時には着くな。 パソのチェックをしてみても、お仕事先さんからのメールはなし。 …………行くか。(^ー^) というわけで、ダッシュで準備。ヤフーで検索したルートと電車の出発時間をデジカメでパシャリ。スーツケースに着替えとパソコン。化粧品を放り込み、乗り込んだのは10時29分新大阪発の新幹線。 11時18分に岡山着。ここでホームからパーパの携帯に電話します。出たのはママンだったのですが、ホームのざわめきが聞こえたのか「今どこにいるの?」と聞かれます。 「岡山。3時過ぎに八幡浜の駅に着くよ」 ママン驚く。 改札を出、みどりの窓口に移動。ここで岡山から八幡浜までの切符と特急券を買います。 指定席にしても510円の追加で済むというので、それでお願いしました。 でも窓口のお嬢さんトロい。研修中らしく後ろで教えてもらいながらもたもたしてます。時間、あまりないのに。朝も食べずに出て来たから、なにがなんでもお弁当を買いたいのに。(^_^;) それでもなんとか間に合って、お弁当とビールを買い、ホームに下りたのは乗車2分前。 11時34分発。瀬戸大橋を渡る特急しおかぜは、全車両にイラストが描かれたアンパンマン電車でした。 お席は窓際です。スーツケースは棚に載せ、特急しおかぜが動き出したところで、まずは楽しみなお弁当。 『後楽園のお弁当』中はお写真左上から右へ、サワラの西京焼きに松型ご飯。鶴の形に細工切りされたお大根が嬉しい「いりどり」というお煮染め。 中段は、梅肉を添えたハモのてんぷら。だし巻き玉子と和え物、鶏の照り焼きの味あわせ三種。梅の花をかたどった栗おこわ。 そして下段の岡山名物祭りずし。黒豚の角煮。茄子の揚げ出し、お小芋さんに厚揚げを炊いたの。 ちょっとずつ、いろんな種類を食したい乙女心にピッタリです。 これらを、乙女らしからぬビールと、瀬戸大橋から見る海をお供にいただきました。とっても美味しゅうございました。(^^) ここでお腹もいっぱいになったし、サイトの日記でも書くかと。ノーパソを開きます。 ……が、撃沈。電車がものすごく揺れまして、テキスト1行読んだだけであっさり乗り物酔い。終点の松山に着くまで、ひたすら遠くを眺めてました。(^_^;) 松山で、14時27分発の特急宇和海に乗り換え。1時間弱電車に揺られて、無事八幡浜に到着しました。(^^) ここで迎えに来てくれたパーパの車に乗り込んで、田舎のおうちへ。 この日の夜は、パーパとママン。らぶりぃワンワンのんきクンとお庭で炭火焼き。 田舎を出たのは、翌日お昼。 パーパが運転する車で、夜の10時過ぎ、伊丹のおうちに帰り着きました。(^^) 今回は、帰りの交通手段が確保されていたから、思い切れたと思います。 でも、これは第一歩。 これからも、ひまを見つけたられたらこんな風に小旅行に行ってみたいなと思います。 行きたいところは、た~んとあるゾ。(^ー^) 問題は、ひまを見つけられるかということです。うふふふふふふふふふふふふ……(^ー^;) |
5月19日(木) いよいよ明日!! いよいよ明日の5月20日は、女性向けドラマCDレーベルMUJINA様製作。私TAMAMIがシナリオを担当させていただきました、全年齢の女性向けドラマCD の発売日!! 真上でリンクしているAmazon様始め、全国ショップ様にてお取り扱いが始まります。 主人公の強面堅物高校生、滝沢鉄(たきざわまがね)と彼に取り憑いている魔神シロこと荒瀑水白銀主(あらたるみしろがねぬし)を、声優前野智昭氏が一人二役で熱演。 収録の立ち会いもさせていただいたのですが、鉄とシロさんを交互に演じていく前野氏はさすがプロ。 そして神だと思いました!! MUJINA様から「パッケージイラストの担当は誰にお願いしますか?」と聞かれ、私がお願いしたのがイラストレーターむつみまさと氏。 氏がアリスソフト様に在籍していたときからのファン。『鬼畜王ランス』では同人誌を出すほどに萌え狂った身ですので、OKいただいたと聞いたときは、もう天にも昇る心地でした。 キャラクターデザインやパッケージのラフが届くたびに、テンション跳ね上げていましたし。(*^^*) シナリオ担当が私なので、念のために明記しておきますが、 乙女です! BLではありません。 物語のヒロインは貴女。 貴女に恋するクラスメイトと魔神サマの恋物語。 よろしければ、どうぞお手にとってみてくださいませ。 『同級生は魔神サマ』 この日記をアップする、5月20日発売です!! |
5月10日(火) SUPER COMIC CITY20 ちと日が経ってしまいましたが、5月3日、4日のSUPER COMIC CITY20。 大人向け乙女ゲームブランドSnapdragonさんと女性向けドラマCDレーベルMUJINAさんが企業参加されたので、売り子のお手伝いに行ってきました。 なにしろこの日は、私がシナリオ担当させていただきました全年齢向き女性向けドラマCD『同級生は魔神サマ』が、七海鳴様シナリオの『留学生は王子様』とセットで先行販売されることになっていましたので。 『同級生は魔神サマ』は、声優前野智昭氏が、堅物高校生と彼に取り憑いた(?)魔神サマの二役を熱演。 『留学生は王子様』は、声優福山潤氏が、王子とあだ名されるフランスからの留学生を演じています。 両日とも、場所は東5ホール。コミケと違い、サークル参加の方々と同じホール内に企業スペースが設置されています。 MUJINAさんのドラマCDはこんな感じで販売されていました。 どちらもパッケージイラストはむつみまさと氏。 『鬼畜王ランス』以来大ファンの絵師様にお願いできて、私がどれほど舞い上がっていたことか。はふぅぅぅ……(*^^*) ミーティングも終わり、もうすぐ開場。 というところで、会場内にアナウンスが流れます。東日本大震災についてで、最後に黙祷。大勢の人がいるあの広い会場が静まりかえります。 でも、1分間の黙祷の後は、速開場で、いつもどおりのイベント開催となりました。 首から名札をぶら下げていたので、「TAMAMIさんですか?」とお声をかけてくださった方もいらっしゃって、嬉しや。(^^) イベント中、ブースにお越しくださった皆様方。本当に、ありがとうございました!!(^^) 先行販売だったので、当日は新作2つがセット販売になっていたのですが、後日それぞれにAmazon様やアニメイト様等で一般販売もスタートします。 『同級生は魔神サマ』は5月20日。『留学生は王子様』は6月23日発売です。 よろしければ、ドゾチェックぷりぃずです~。(^^)/ |
5月5日(木) 10周年だよ!Spray大文化祭 4月29日、30日の2日間。BLゲームメーカーSprayさんの10周年記念イベントが、東京の両国で開催されました。 題して『10周年だよ! Spray大文化祭』 これは、なにがなんでも行きたい!! というわけで、行ってきました。30日に両国へ。 珍しく朝にきちんと起きて、10時17分新大阪発の新幹線に乗車。GWに東京行くのは久しぶりなのですが、コミケの時よりはかなり空いてる印象です。 でもこれ、GWだからというよりも、震災の影響なんだろうなぁ……。 ともあれ、いつもの幕の内弁当をいただいた後は、ノーパソちゃかぽこ叩きつつ東京へと向かいます。 東京着いたときの第一印象は「暗い」 節電のため、照明をかなり落としています。 違和感はあったけど、昔の上野駅とかこんな感じだったし、ずっとこのままでもいいんじゃないと思ったり。STOP温暖化。 エスカレーターも止まっています。トランク持ってえっちらおっちら階段を上り、山手線に乗ったところで携帯チェックしたら、友人のBL漫画家さん。楽田トリノ先生からメールが来てました。 「1時半くらいに着くよう会場に行く予定だけど、そちらは?」 素晴らしい偶然。私もそれくらいに着く予定。なので両国駅からごいっしょさせていただきました。 会場に着いて、まずは自分が贈ったお花に安心&満足。(^^) 『STEAL!』シナリオ担当の秀香穂里先生といっしょに贈った花もさすがに綺麗です。 ちなみにサイン会がある氷栗優先生とみささぎ楓李先生へのお花は自分で選んで贈ったのですが、Sprayさんへのお花は地元の秀さんに一任していました。 秀さん、ありがと~(^^)/ Sprayの中の人にご挨拶して、会場回って楽田さんとお茶。楽田さんが帰った後も、私は会場を再度回ります。 今度はボイスナビも申し込んで。 このボイスナビ。『学園ヘヴン』の伊藤啓太に『鬼畜眼鏡』の佐伯克哉。そして『STEAL! 』の小林明日叶が、展示されてる原画の解説をしてくれるというもの。点数が多いので全ての原画にというわけにはいかないのですが、それでもけっこう時間があって、ひとつひとつの原画を観ながら聞いて回るのはとても楽しかったです。 ときどきイラストに変なタイトルがついているのもご愛敬。 「これはSprayの誰々さんがつけたんだろうなぁ」 などと思いつつ、たっぷり鑑賞させていただきました。(^^) イベント終了後は、サイン会を終えたみささぎ先生とお茶して、片づけが終わったSprayさんたち皆様方と打ち上げの席におじゃましました。 その席には、前日サイン会をされた氷栗優先生も来られてて、お花のお礼にと、とっても美味しい枇杷とお菓子の詰め合わせをいただいたり。たくさんお話もできて、とても楽しい1日でした。(^^) あ。みささぎ先生からもお菓子いただきました。名古屋地どりコーチンパイ。ピリ辛風味。 食べてみたらそうでもないなと思ったのですが、後で……きた。(^_^;) ピリ辛好きなので、美味しくいただいてます。(^^ゞ お二方とも、お気遣いいただき、ありがとうございます~。(^^)/ |
5月1日(日) SUPER COMIC CITY20のお知らせ 4月29日、30日の両日に開催された、BLゲームメーカーSprayさんの10周年記念イベント。 『10周年だよ! Spray大文化祭』 たくさんの方にご来場いただき、誠にありがとうございました。 私も2日目に行きましたが、ゲーム作成に使用された生原画を拝見したり、デモを眺めたり。 それらを眺める皆様方の楽しそうなお顔を拝見させていただいたり。 とても楽しいひとときでした。(^^) そしてこのGW。 5月3日、4日に東京ビッグサイトで開催されるSUPER COMIC CITY20に、 東5ホールの企業出展エリアです。 Snapdragonさんはグッズ販売。そしてMUJINAさんは、5月20日に発売予定のドラマCD。 の先行販売を行います。 『同級生は魔神サマ』は、私TAMAMIがシナリオを担当させていただきました。ぜひぜひ、この機会によろしくお願いしますです。(^^) グッズ内容等、詳細につきましては、両ブランドサイトにてご覧いただけます。 なお両日、MUJINAさんのブースで、私も売り子のお手伝いをさせていただきます。 皆様。よろしければ、ドゾお越しくださいマセ~(^^)/ |