● 2015.9

9月25日(土)  レッドムーン、シャドークィーン

 荒川弘先生の『銀の匙 Silver Spoon 』12巻
 この中で、オタク芋農家少年西川くんが、ジャガイモの品種について熱く語るシーンがありました。
 インカのめざめは食べたことあるけど、他はほとんど初めて見る品種。
 ジャガイモにも、こんなに種類があるのか。食べてみたいものだな~と思っておりました。

 数日前、近所のスーパーの片隅で、その中の2種。レッドムーンとシャドークイーンを発見。
 早速ゲットし、今日料理してみました。

 こちらが、レッドムーンとシャドークイーン。


 名前のとおり、赤っぽいのがレッドムーンで、黒っぽいのがシャドークイーン。
 ちなみにどちらも元はもう少し鮮やかな色だったのですが、写真はルクエで電子レンジ加熱をした後なので、少し白っぽくなってます。
 2つまとめてルクエに入れて、600Wで4分加熱しました。
 ちなみに、調理前のお写真は撮り忘れ。失敗~。(^_^;)

 皮を剥くと、こう。


 レッドムーンは鮮やかな黄金色ですが、シャドークイーンは見事な紫色です。
 調理前、クックパッドで調理法も見てみましたが、ほとんどが「この紫色を生かして」紫色のビシソワーズやポテトサラダにしていました。
 ですが今日はめんどくさいのと、ジャガイモ本来の味を試してみたかったのとで、切ってウインナーと炒めて塩コショウするだけの簡単ジャーマンポテトにしました。

 それがこちら。


 食べた感想は、「うん。ジャガイモ」
 レッドムーンはほくほくしてます。シャドークイーンの方はというと、箸でつまむまではどうにもこの濃い色が気になってましたが、一口食べた後は色のことなんてすっかり忘れてしまってました。
 う~ま~い~ぞ~っ!!
 塩コショウだけでも美味しい。マヨネーズやマスタードをつけても美味しい。
 私的にこれはかなりのヒットでした。(^^)


 ズッキーニや空芯菜といった、昔は見たことも聞いたこともなかったようなお野菜が売られているかと思うと、小さな頃から慣れ親しんできたジャガイモにも初めて見る品種のものが、ひょっこりスーパーの売り場に並んでいたりします。
 ビバ! 流通の進化。
 いろいろなお野菜を食卓に送ってくださる農家の皆様方にも、もう大感謝です!!\(^0^)/


9月22日(火)  民王

 数日遅れだけど『民王』最終話見ました。

 ここしばらく、連続して見るのはアニメだけ。ドラマからはちと離れてました。
 が、深夜ドラマ『民王』は、放映開始日の新聞テレビ欄の使用会だけ見て、なんとなく面白そうと軽い気持ちで視聴開始。
 これが面白かったのなんのって!! 途中、先が知りたいの半分。原作とどこまで同じでどこまで違うか気になったの半分で、原作小説もゲット。こちらもめっちゃ面白くて、一気に読み終えてしまいました。

 我が家では、とにかく遠藤憲一氏演じる第100代総理大臣にして、女子力男子のバカ息子と入れ替わった武藤泰山総理が大好評。
 どちらかというと強面の氏が、人格交代により見せる笑顔が自然にキュート。
 草刈正雄氏演じる、政敵の蔵本議員もすっごくよかった。
 が、なんといっても総理の第一秘書貝原茂平32歳。
 原作で「現実をヤカンで煮出しているような男」と評されていたそのままで、真面目なのにどこかトボけたところが、もう大好き!!
 ちょこちょこ出てくる、武藤総理をけなしまくってた評論家、小中氏もいい味出してました。

 ホント、ドラマ見てなかったんですよね。
 最近だと、イギリスドラマの『ダウントンアビー』くらいで。
 それだけに、毎週楽しみにして、ガッツリハマりまくったドラマが久しぶりで、この3ヶ月すっごく楽しかったです!!
 制作陣の皆様方。こちらこそ、ありがとうございます!!


 で、最終話の感想なのですが。
 最後のTV投票は、いかにもTVドラマっぽかったなぁと。
 ですが、それよりなにより、貝原氏による壁ドン、顎クイ。ラストに貝原氏がされたハグに頭なでなでに、私の中の全てが持って行かれてしまって……。
 これはいったい、なんのごほうびですか。
 あの一瞬は、脳幹ブチ切れるんじゃないかっつーくらい、テンション上がりまくりでした。

 いじょ。あいかわらず、腐っていてごめんなさいな感想でした。(^^ゞ


9月21日(月)  8月の出来事・その3 生歌舞伎観に行きました

 もう9月も下旬に入ってしまいましたが、またもや8月の出来事です。

 8月20日木曜日。
 大阪オリックス劇場へ、六本木歌舞伎『地球投五郎宇宙荒事』を観に行きました。
 主演は市川海老蔵氏と、中村獅童氏。
 そして脚本は宮藤官九郎氏で、演出はなんと三池崇史氏。
 三池氏監督の映画はできるだけ観に行くようにしてる身としては、これはもう行くしかない!! と、チケットの先行販売が始まってすぐ、申し込みをしました。

 そして当日。
 海老蔵目当てのママンとふたり、ワクワクしながら劇場へと向かいました。
 私もママンも、生で歌舞伎を見るのは初めて。
 劇場の前に並べられた、役者さんの名前が書かれたのぼりも新鮮です。

 

 ちょうど開場時間に着くように行ったので、のぼりを眺めている間に、入場は始まりました。
 入場ゲートの前には、特別協賛のちょうちんが。


 大きな提灯に書かれたBMWのロゴさえ新鮮。
 ロビーにずらりと並んだ花をうっとりと眺め、パンフレットに会場限定の手ぬぐいと、こちらはママンリクエストのボールペンを購入し、お席へと向かいました。

 

 お席はS席。1階です。23列の29番と30番。ちと後ろの方で、実際上演中はオペラグラスが手放せなかったのですが、30番が通路に面した端っこだったので、ママンはご機嫌です。

 『地球投五郎宇宙荒事』
 ときは元禄。お江戸は浅草浅草寺の上空に巨大宇宙船が突如現われ、首魁、駄足米太夫(だあしべいだゆう)が、吉原一の花魁、高窓をさらいます。
 この騒動は歌舞伎の出し物とごまかすために呼ばれた役者、団十郎は、正義の味方五郎に扮して駄足米太夫にさらわれた高窓をすくうため、宇宙へと旅出すのですがという物語。

 いきなり現代の歌舞伎楽屋から始まって、ちとビックリ。
 なれど、海老蔵と獅童の掛け合いは面白く、舞台がお江戸に移ってからは、さらに衣装やセットのビジュアルと壮大なスケールにすっかり引き込まれてしまいました。  現代パートでは海老蔵の弟子の鯛蔵を。江戸パートでは、団十郎に知恵を授ける与駄(よーだ)を演じた加藤清史郎くんの可愛かったこと。
 舞台を観終わった後には、「他の舞台も観てみたいね」「古典歌舞伎も観てみたいね」と、ママンと語り合いました。

 歌舞伎の後はアメ村に寄り、久しぶりの三角公園前、甲賀流たこ焼きに、前日たまたまテレビで見た「日本一長いソフトクリーム」をいただいて帰りました。
 楽しかった~。

 

 今まで歌舞伎は、映画館で舞台を撮影したものが上映された『大江戸りびんぐでっど』しか観たことがありませんでした。
 初めての生歌舞伎は、さすがにド迫力。
 本当に、いつか機会があったら、また別の演目も観てみたいです。(^^)


9月8日(火)  8月の出来事・その2 トラブル解決編

 8月はコミケでいっぱいになっちゃったので、もう9月だけど今書いちゃう。(^^ゞ
 雷トラブル、解決編です。

 8月上旬の落雷で、ガス給湯器と電話が使えなくなりました。
 別に、直撃受けたわけでもないのに……。(--;)
 ともあれ、使えない物は仕方がない。ガス給湯器は買い換えです。
 電話機は、お風呂を借りに行った妹宅に持ち込んで繋いでみたところ、幸い無事。となると、駄目になったのは電話回線の方です。

 ガス給湯器。去年点検をしてもらってました。
 そのとき言われたのは、「無事に動いているけれど、とっくに耐用年数を超えているので、そろそろ買い換えた方がいいですよ」
 そんなわけで、今年買い換えるつもりではいました。
 ですが、できれば秋にある大阪ガスのガス展という催しで買いたかった。このときだと、通常時よりかなりお安く買えるらしいので。
 とはいえ、背に腹は替えられません。
 買い換え申し込みをして、ン十万の出費が決定しました。

 しかしこのとき、ふと思い出しました。
 うち、県民共済に入ってたな。
 それを調査に来てくれたガス屋さんに話したら、「でも落雷だと、ほとんど保険は下りませんよ」
 とほほと思いつつ書類をチェックしてみたら……あれ? 落雷被害、保障内容に入ってます。

 工事の前々日。県民共済に電話してみました。
 そしたらOK! なんてこったい!!\(^0^)/
 申請に必要なのは、申請書類が2通。自分で書くのと、ガス屋さんに書いてもらうの。
 そして、ガス給湯器の交換前と後の写真。
 工事が明後日だと伝えると、「今日中に速達で申請書類の用紙を送りますと」県民共済さんは言ってくれました。

 工事当日午前中。申請書類が届きました。
 デジカメで、取替え前の写真を撮って、ガス屋さんが来たところで取替え中に取替え後の写真も撮ります。



取替え前
 → 

取替え後

 内部の電子機器がイカれたとのことだったので、一応そちらの写真も撮りました。


 ガス屋さんに必要書類を書いてもらってハンコもいただき、自分でも書いて、デジカメの写真はお店でプリントしてもらって、手続き完了。
 2週間もしないうちに、全額プラスお見舞い金まで振り込んでもらいました。やったーっ!!\(^0^)/

 このとき思ったこと。
 自分が入ってる保険は、ちゃんと内容把握しとかんといかんなぁ。
 落雷被害なんて滅多にないことだけに、ぼやぼやしてたら申し込まないまま終わるところでした。
 今回は特に早く気づけたので、ちゃんと交換前の写真も撮れたし。
 よかったよかった。(^^)

 ちなみに電話の方は、NTT西日本に電話して調べてもらったところ、回線は無事でした。
 ダメになってたのは、NTTコミュニケーションズからレンタルしていたモデムの方。
 これも連絡をすればすんなり無償交換になったのですが、このNTTコミュの故障対応の電話番号を探すのに苦労したこと!!
 サイトを見てもなかなか見つかりませんでした。
 もうちょっと、わかりやすいところに連絡先は書いててくれると嬉しいです……。(--;)

 というわけで、8月の雷騒動は、金銭的被害は0。むしろお見舞い金までもらっちゃって、お財布的にはありがたや。
 特にガス給湯器は、もともと買い換える予定だったので、我が家では「雷様からのプレゼント」という扱いになってます。(^^ゞ
 むしろ被害があったとしたら、私の時間的損失。
 特にモデムは、NTTコミュの連絡先を探すのにかなり時間を取られたのが、痛かったです。とほほのほ。(^_^;)


 急な天災ばかりは、なかなか予防はできないものですが、いざというときのための備えはやっぱり大事です。
 保険となにかあったときの連絡先の確認。そして、助けてくれる人。今回は、お風呂や電話回線借りたりと、妹一家にかなり助けられました。ありがとねー。(^^)/


9月7日(月)  8月の出来事・その1 トラブル編

 ヲタ的に、8月といえばコミケですが、他にもバタバタありました。
 まずはトラブル編。

 忘れもしない、8月8日。
 印刷屋、HOPE21さんの夏コミ〆切前日で、目を皿にして原稿チェックをしてました。
 ところがこの頃、大気の状態は不安定。夕方に、雷をつれて大雨がきました。
 雷は、どんどん近づいてくる気がします。このタイミングでなにかあってはいけないと、データを保存してパソコンの電源を落とし、コンセントまで抜きました。
 なんとなく、いやな予感がしたんです。(^_^;)

 バッテリー使用のノーパソに切り替えて、10分も過ぎたか。ものすごい爆音が轟きました。
 そのとき、たまたま玄関のドアを開け、外の様子を見ていたママン曰く「お向かいの家の後ろで、空が真っ赤に光った」と。

 最初に気づいたのは、クーラーでした。
 なんとなく蒸し暑い。見ると、つけてたはずのクーラーが停止しています。
 「これはきたかな?」と、家のブレーカーを見に行くと、案の定落ちてました。それも、各部屋ごとのじゃなくて、メインのブレーカーが。
 Twitterに「ビックリしたなぁ」と書き込みして、そのうち雨と雷は遠ざかっていきました。
 そのときは、それでなにごともなく終わりました。

 しかしその夜。ママンが「給湯器が使えない」と言い出しました。見ると、台所にある操作パネルは沈黙。お風呂の操作パネルもご同様。
 マニュアルやネットを見て、屋外にある給湯器本体のコンセントを抜き差ししてみましたが、変化はなし。
 やむなくこの日は、まだ温かかったお風呂の残り湯にガスコンロでわかしたお湯を継ぎ足してすませました。
 恐ろしく暑い時期でよかった……かな?(^_^;)

 翌日、早速ガス屋さんに電話。
 来ていただいたところ、ガス給湯器はアウトでした。
 そしてガス屋さんの一言。
 「さっきお電話かけ直したんですが、何度かけても話し中でしたよ」
 へっ?(‥;)
 心当たりはありません。調べたところ、ネットは使えるのに、電話が繋がらなくなってました。なんてこったい。


 次回、解決編です。
 かなりいいこともあったの。(^^)
 それにしても、あのときパソコンのコンセントを抜いた自分を誉めてあげたい。
 あのタイミングでクラッシュされたらと思うと、ゾッとします。最悪夏コミ新刊が……。(--;)
 本当によかったと、心の底から思います。


← 戻る