4月24日(日) 今年も 悲しみは、もうずいぶんと消えたと思う。 考えることも、以前に比れば少なくなってきたと思う。 それでも今日、この日が来て、その時間になると押しつぶされそうな感覚に包まれました。 最近、部屋が暑いので、花を飾るのは控えてました。 でも、今年も花を買いました。 いっしょに生きていたならば、どんな風になってたかなと、今でも考えます。 |
4月5日(火) pixivノベル(^^)/ 本日、4月5日より、リブレ出版様のTL小説レーベル。乙蜜ミルキィ文庫が pixivノベル に進出しました!! 進出初日の今日は、7作品が登場。 その中に、拙著『執着王子の甘い束縛~宝石と人みしり乙女~』も加えていただきました!! 先月、書泉ブックタワー様で開催された、乙蜜ミルキィ文庫ホワイトデーフェアでもサイン本を置いていただけたのですが、重ねてありがたいやら嬉しいやら!! ヒロインは、地中に隠れる宝石を探し出す力を持つ奇跡の乙女、アリア。純朴で内気な少女が、3人の王子──とりわけ、傲慢な美貌の王子レオナールに甘く淫らに翻弄されまくります!! イラストを担当してくださったのは、すがはらりゅう先生! アリアとそれぞれに個性的な王子たちを、とても素敵に描かれてます(^^) pixivノベルサイトでは、イラストも入った試し読みページをご用意いただいてます。 第1回の試し読みから、ヒロインアリアに3人の王子たちも全員登場しています。 この機会に、ぜひぜひチェックぷりぃずです!\(^0^)/ 先月、乙蜜ミルキィ文庫より発売された、『ラブ ミルキィ~完熟エロス短編集~』に、ドS神父と新人悪魔っ子の短編も掲載されてます。 こちらもよろしくお願いしま~す!!(^0^)/ |
4月1日(金) 舞台『弱虫ペダル』 先月のことですが、株友達のT嬢に誘われて大阪オリックス劇場に、舞台『弱虫ペダル』を観に行きました。 『弱虫ペダル』 アニメにもなった、人気の自転車競技漫画ですが、誘われた時点では原作漫画もアニメも未見。 それでもT嬢の熱のこもった話しぶりと、「演出もすごくいいの!」の言葉に惹かれ、ごいっしょさせていただくことにしました(^^) たどり着いた会場内は、お嬢様方でものすごい熱気。 プレミアムチケットでいただいたパンフを手に、お席へと向かいます。 お席はなんと1階6列目の中央寄り。 今まで、いくつか舞台は観てきましたが、こんなにいいお席は初めてだったので、ちょっと緊張してしまいました(^^ゞ そして始まった舞台は、すごかった!! セットはほぼなし。黒一色の背景に、銀灰色の自転車や、タイヤ、ギアといったパーツがシルエットでかかっているだけ。 あとは可動式の坂と、舞台上に作られた人の背丈ほどもある段差が1つ。それだけ。 それなのに、役者さんの演技と効果音で、そこは校門前になったり校舎内になったり。あるいは学校裏の激坂になったり。 それが観ているこちらにも、すんなり伝わってきます。 ロードバイクで走るシーンも、役者さんが手にしているのはハンドル部分のみ。それなのに、彼らの動きで、本当にロードバイクに乗って走っているように見えるんです!! いや、すごかった。『ガラスの仮面』で姫川亜由美が『ジュリエット』を演じる前、パントマイムの訓練をしていましたが、そのシーンを思い出しました。 とにかく、運動量がすごいっ!! 舞台上で役者さんはひっきりなしに動いているのに、約2時間半。休憩なしのぶっとおしです。 その運動量に、「役者さん、倒れたり肉離れを起こしたりしないかしら」と、途中から本気で心配になったくらい(^_^;) そして、とても楽しい舞台でした(^^) シリアスなシーンでは、ほろりとさせられ。かと思えば、ギャグシーンは徹底していて、笑える笑える。 最後は出演者全員で、萌え萌えソング『恋のひめひめ☆ぺったんこ』で踊ってくれたりと、終始徹底したサービス精神を感じてました。 『弱虫ペダル』全くの未見だったのですが、事前にT嬢から「8巻まで読んでたら大丈夫ですよ」と聞いていたので、そこまで読んでおきました。 原作も、おもしれーっ!! こういう、展開の熱い少年漫画は大好物です! 今、アニメの3期が計画始動中らしいので、そちらも楽しみにしています(^^) |