康宏君の Diving 日記2018年分


 
8/5 伊豆山(660-661本目)
 久しぶりの日帰りダイビングは伊豆山へ行ってきました。

 残念ながら透明度は良くなったですが面白い映像が撮れました
 それは泳いでいるベニカエルアンコウです。
 え?アンコウだって泳ぐだろって?
 このお魚は数年前までベニイザリウオと呼ばれていたお魚です。
 それはこの魚がいざるように移動するから。
 はい、世の中の流れでいざるがあまりよろしくないという事で学名で呼ぶようになったというお魚です。
 それが泳いだのでちょっとびっくりでした。
 その映像がこちらです。
 ダイビングの後はBBQで盛り上がり、そして夜には熱海の花火大会を海側から、つまり船上から見てきました。
 昨年も海の上から見ましたが、陸から見るのとは違ってかなり圧巻でした

 今回、残念ながらビデオライトが水没してご臨終になってしまいました
 Sea & Sea社のLX-15ですから、もうそういうことが起こっても不思議な時期ではないのですけどね。
 新しいのを考えないと。
7/6-9 西表島
 さて、西表島ツアーのその他もろもろです。
 順不同でのあれこれです。

 今回、夕食は初日が「島イタリアン en」二日目は「ゆんたく酒場やいま」へ食べに行きました。
 「島イタリアン en」はPeacedolphinの投稿に写真がありますが、西表島にもこんなおしゃれなお店ができたんだあ、という感じのとてもおしゃれでワインもスパークリング含め結構な種類が揃っているお店で、なんだか離島っぽくなかったです(笑)
 もちろん料理も美味しかったです
Share-1
 帰りに宿までお店の人にクルマで送ってもらったのですが、京都出身のご夫婦が開いたお店だそうです。
 西表で開いたのは「特に理由はなくたまたまです(笑)」とおっしゃっていました(笑)

 「やいま」は普通に居酒屋でした
 もちろん料理はおいしかったですし、島、という感じもあって、ある意味でほっとする感じでした
IMG_9061IMG_9062
 宿泊はうえはら館でしたが朝食はうえはら館の庭にできた「西表の少年」でした。
 サンドイッチでしたがぼちぼちボリューミーで美味しかったです
IMG_9055
 去年、石垣空港で沖縄県内の店舗のみで販売しているスターバックスカードを買ってスターバックスカードデビューしましたが、今年もまた沖縄のスターバックスカードを買いました。
IMG_9053
 昨年のと比べてもらうとわかるのですがデザインが変わっています。
 店舗限定のスターバックスカードは、父の日や花火などのようなYearモデルではないのにデザインが変わった理由は、Google先生に聞いてみたところ、昨年購入したものは絵柄にいろいろ突っ込みどころ満載だったようでリニューアルされたようです。

 昨年購入したサンゴに優しい日焼け止めを今年も購入しました。
 今年は離島ターミナルへちゃんと(笑)行ったので石垣ドリーム観光さんで購入しました。
 今年は国際サンゴ礁イニシアチブ(ICRI)が定めた「国際サンゴ礁年」だそうで、それもあってなのかハワイではReef Saveな日焼け止め以外の販売を禁止する州法が成立し2021年1月1日から施行されることが発表されました。
 日本でもこういったことが広まるのかもしれませんね。

 帰りに石垣島のユーグレナモールでお買い物をしたので、昨年買った「沖縄食材図鑑」のiPhoneケースのiPhone X用が出てないか箱亀さんへ行ってみましたが、残念ながらiPhone X用どころか沖縄食材図鑑のiPhoneケースがもう置いてありませんでした
 
7/6-9 西表島(652-659本目)
 去年台風で渡れず「来年は必ず西表島へ行くぞ♪」と書いた西表島へのリベンジに成功しました

 関東が梅雨の戻り雨で大雨が降る中、きっと現地は晴れているはず!と祈って羽田を出発しました。
 経由した那覇は夏の日がさしていて期待マックス。
 しかし、石垣空港へ着いてみると、あれれ?雨降ってる
 ドキドキしながらも離島桟橋へ移動した頃には雨も上がり夏の日がさしはじめ、西表へ渡ってみると晴れ~~~~\(^o^)/

 早速支度をして出かけたダイビングを含め、計8本潜って楽しんできました♪
 残念ながら波照間島へは行けませんでしたが、3日目は島の西側のポイントまでプチ遠征もできました。
IMG_8993
 天気は滞在中ずっと真夏!で浅瀬には光も入ってアカネハナゴイの赤い魚体がサンゴに映えて綺麗でした
 今回は大物こそ出ませんでしたが、被覆率100%の珊瑚礁や、僕らのグループが前に並んでもまだ隠せず後ろにそびえる大きなウミウチワ、クマノミは6種制覇できましたし、アオウミガメにも会うこともできました。
 砂地では、枝サンゴにミスジリュウキュウスズメダイなどが枝の間から出たり入ったりしていたり、大きめの根に群れるスカシテンジクダイやキンメモドキ、それを狙うアカハタなど、ザ・OKINAWA!な癒しの風景も見ることができました
 今回のツアーで200本、400本、そして777本を迎えるメンバーのお祝いをしたり、と、とっても満足なダイビングでした
 七夕の夜はお世話になったホットマグローブさんへお邪魔して短冊にお願い事も書いてきました。
 ホットマングローブさんのあたりは街路灯などがほとんどないので星空もきれいに見えて、もちろん天の川も見られました。
 どの程度かというとiPhone Xでもさそり座(たぶん)がこの程度には撮れたくらいです。(この写真だけクリックで拡大できます)
IMG_8991
 今回のもう1つのメインは、2003年の7月2日に産声をあげたピースドルフィンが15歳を迎え、その記念ツアーでした。
 それもあって久しぶりにスタッフを入れて11人の大所帯でのツアーでした。
 海の中で垂れ幕を出してお祝いしたり、陸では最終日に石垣牛や出荷が始まったばかりのフレッシュマンゴーの並んだBBQでお祝いもしました

 台風8号がほぼ直撃のルートになっていたので、ちょっと心配しましたが、ほぼ影響はなく、その心配を除けば全て予定どうりで天気も海もGoodな3泊4日でした
 そうそう、なんか来年は5月に行く事が決まったっぽいです
 
5/3 平沢(650-651本目)
 間二日でまた潜ってきました。
 行った先は西伊豆の平沢です。
 圧縮空気依存症ではありません(笑)

 朝自宅を出る時はまだ前夜からの春の嵐のような風と雨が続いていましたが、現地に着く前に雨は収まって少し晴れ間も出ていました。
 ただその悪天の影響で海の中は透明度が良くなかったです。
 そのため海の中があまり明るくなかったからなのかホタテウミヘビが海底の砂から出てきて泳いでいて、久しぶりに全身を見ました。
 でも、土管の漁礁にいるよと言われていたツバメウオには残念ながら面会の約束は伝わっていませんでした。
 二本目は海水浴から上がってきましたが、晴れ間が出るくらいになっていたので日が差して明るくなって砂地はきれいでした

 ダイビングした後のお昼ご飯はBBQして来ました。
 風下にもなるサービスの前でBBQしたらにおいがみんなのところに飛んでって大丈夫なんだろうか?と心配していたのですが、サービスとしてはBBQもできるんだよーというアピールになるから問題ない、との事でしたので心配せずにワイワイと楽しく肉を焼いてBBQしてきました

 帰り支度をしているころには富士山も雲の間から顔を出してくれました。

 連休初日なので行きはそれなりに渋滞していましたが、帰りはがらがらでした。
 小田原厚木道路の大磯PAに寄った際は、駐車場のスペースより止まっているクルマの台数が少ないのは久しぶりに見ましたね。
 
4/28-30 八丈島(643-649本目)
 GW最初の3連休を使って八丈島へ行ってきました。  過去に御蔵島からの帰りに昼便の就航が微妙な時に朝便に乗って底土港までは行ったことがありますが、上陸はできませんでしたので、今回初上陸でした。
IMG_8603IMG_8604
 八丈島に2泊して八丈島の有名ポイント”ナズマド”やナイトダイビング、最終日の早朝を含め2+4+1の合計7ダイブしてきました。
 最終日に潜れるのは船旅の特権ですね

 小笠原と八丈で見られる固有種のユウゼン
 ほぼ毎ダイブ見たカメ
FullSizeRender
IMG_8649
 と言った一般的な八丈島での被写体はもちろん
 個人的なヒットは底土での一面に広がったテーブルサンゴ
IMG_8627
 やタコが周りに合わせて自身の色を変える様
 ですね。
 ナイトダイビングでは珊瑚にブラックライトを当てて観ました。
FullSizeRender
 僕のビデオライトで撮るとこんな感じなので
FullSizeRender
 普段とは違って見えて幻想的でした^_^

 天気が良かったので大坂トンネル展望台からの八丈子島と八丈富士の眺めも奇麗でした^_^
IMG_8606
 ナイトダイビングの帰りに夜景も撮ってみました
IMG_8686

 泊まった赤間ダイバーズインの夕食はお刺身の盛り合わせを囲んでの美味しいご飯でした
IMG_8642
 今回、行きは橘丸の特2等に初めて乗りました。
 2等船室と違って下がマットレスなのでやっぱり寝やすいですね
 帰りは3連休最終日でほぼ満席だったのですが、さらに大島からジェットフォイルが機関故障で運休となってしまったために振替で乗ってこられた方もたくさんいて、振替の方は席なし席だったので通路や階段に人があふれて凄いことになっていました。
 帰れないよりはマシとはいえ振り替えの人も大変だったでしょうね。
 非常時とはいえ振替の人を乗せられるだけのキャパがあるのもちょっとびっくりでした。(橘丸は貨客船なので荷物の重量に比べれば人が増えるのはそんなに影響ないのかもしれないですが。。)

 天気が良くて日中はドライスーツのインナーだけでいてもちょっと暑いくらいでしたが、夜は上着が欲しいくらいには涼しくて寝るのにはちょうどいい感じでしたし、ナズマド、底土、八重ヶ浜、乙千代ヶ浜とビーチポイントはある程度潜れたし、お昼ご飯はスーパーで島寿司を買ったり、夜は島の温泉”ふれあいの湯"へ行ったりと、いい感じの2泊3日でした^_^

Homapegeに戻る