- 2003.12.31
- ようやくスタッドレスタイヤに交換しました。今回も自分で交換。ノーマルタイヤがかなり減ってきたので今度の春にノーマルに戻す時にはタイヤを変えようと思っています。今シーズンはスキー場でスタッドレスの初雪を迎えたいなぁ。。。
- 2003.12.28
- ガソリンスタンドにサーフの洗車に行きました。手洗い洗車(機械は背面キャリアの中を洗ってくれない^^;)と車内清掃をしてもらいました。エンジンルームのチェックもしてくれたんですが、パワステオイルが真っ黒^^;。でもって、バッテリーがかなり弱っているようで電圧チェッカーで10V出ていませんでした。実家に帰省したり、ロタに旅行に出かけたりと、年末年始出かける予定が結構あるのでトラブルと大変なので、両方とも交換してもらいました。一緒に頼んだのでパワステオイルを500円安くしてくれました。(^^)
- 2003.12.14
- 夏、秋と約5000km走ったので冬の準備もかねてオイル交換をしました。残念ながらいつもの「排気量がこんだけの車はいくら」と言うオイルには5W-30の設定が無く、5W-40だと7000円弱かかってしまうので、ちょっと悩んで、まぁ何とかなるだろうと思って10W-40のオイルにしました。作業後ピットに行ったら「かなり走行距離が行きましたが、まだまだ乗られるようなら」と、エンジンフラッシングを勧められました。1回9,800円なり。話をふむふむと聞いて予約は無くてもOKですか?とか聞いていたら1,000円の割引券くれました(^^)v。まだまだ乗るだろうからちょっと考えてみよっと。
- 2003.10.13
- サーフの救急箱の相模川BBQオフで相模川の河原でBBQしてきました。今回は4月のオフの対岸。心配された天気は途中から土砂降り^^;。最初は車の陰に隠れたり、リアドアを跳ね上げて屋根にしたりしてたんですが、どうにもならなくなって車内へ。雨が上がると秋晴れの青空になりました。ももさんがダッチオーブンで作ってくれたスペアリブは格別でした。(^^)
当日の模様はさもんさん所となぶさんのページを御覧下さい。
- 2003.8.31
- ヘッドライトのバルブが切れてしまったので交換しました。今回もPIAAで「XTREAM WHITE」。しかし、前回の交換から約1年で切れるとはちょっと早いなぁ。
- 2003.7.6
- あれよあれよと言う間に前回のオイル交換から1万キロくらい走ってしまいました^^;。オイルとエレメントの交換を頼んで車をピットに入れて待ち合い室にいたらほどなくして放送で呼び出し。???なにかあった?とピットまで行ってみたら、「オイルにかなりのスランジが混ざってます。フラッシングした方がよろしいかと思うのですが。。。」と言われました。1万キロ程オイル交換しなかったという事もあってほぼ二つ返事でお願いしました。
- 2003.5.30
- ETC車載機を付けて一月ちょっと。5万円前払いした奴の残りが早くも8,000円を切りました。この間にETCゲートを通った回数は95回。かなりの頻度で使っています。このペースで使っていて、次の前払いするのを忘れると悲しいので2度目の前払い金を払いました。
国土交通省が「ETCモニター・リース等支援制度」を発表したり、各社がアンテナ分離タイプでも定価で2万円前後と以前に比べて低価格のETC車載機を発表したり、トヨタ自動車がディーラーオプションのナビ全機にETC車載機を標準装備したり、と、そろそろ普及フェーズに入ってきた感じがしますね。ゲートでも前走車がいることが増えてきましたしね。この前は自分入れて4台連なってました。
- 2003.4.29
- スタッドレスからノーマルタイヤに変えました。タイヤを外したついでに、海辺に止めておいて付いた潮や先日の川原でBBQした時の泥を落とすためにホイールハウスの中も洗いました。タイヤの溝をチェックしていたら背面に背負っているスペアタイヤのプラットフォームがほぼ出ていたので今度変えに行かなくちゃ。
- 2003.4.28
- サーフの救急箱の「春のBBQ&オフロード走行オフ」に行ってきました。今回は自分のサーフで参加。相模川の河原でわいわいBBQをして、相模川の河原にあるオフロードコースを走ってきました。と言っても僕はまだスタッドレスだったしそんなに走ってないです^^;。参加者の中では開催場所に一番近くて途中寄り道をしても自宅から40分程でした。
帰りにオートバックスに寄ったら大橋産業の「ミニインバーター 65」が2,480円で売っていたので、ETCを付けた時にポイントが貯まってもらえた500円の割引券もあったので購入してきました。これで携帯電話、デジカメ、ビデオなんかのバッテリーの充電を忘れてても大丈夫。
- 2003.4.20
- ETC初体験してきました。初体験は、妻の運転で僕は助手席で横浜青葉から東名川崎まで。入口では一緒にランプへ入っていった前の車もETC装着車でした。連なって入たのですが、一度バーが閉じて開くとなるとちょっと車間が短いか?と思っていたら、駅の自動改札と一緒でバーは開いたまま進入OKの電光表示でした。出口ではETC専用レーンが一つしかなく、ETC/一般レーンには一般車がいたため、東京方面から来たETC装着車と1つのレーンにほぼ同時に進入しそうになり進路を譲りました。上り下りの合流がゲート直前なので、ETC専用レーンが二つないとちょっと危ないですね。
と、入口も出口もあんまり優越感はなくなんかちょっと悔しかった(笑)
自分の運転での初体験は東名川崎から横浜町田まで。入口、出口共に前走車はETC非装着車だったのでちょっと優越感(^^)。でも、何らかの不具合でバーが開かない事もあると思うとやっぱりかなり減速しちゃいますね。気分的にはストップ&ゴーと言った感じ。
で、横浜町田の出口では一般車がETC専用レーンをまたいで進路変更をしようとして僕と平走状態になり、またもやちょっとひやりとしました。自分が行くゲートの数が限られているだけにゲート周辺での他車の動きには今まで以上に気を付けないといけないですね。
運転手側が気をつけるのももちろんですが、今は普及率の関係でETC専用レーンが1つとETC/一般のレーンが一つと言う所が結構あるんですが、共用レーンに一般車が止まっていたり、ゲートに向かう時に前走車がいたら共用レーンに行って前走車が一般車だったら嫌なのでやっぱりETC専用レーンに行っちゃいます。その結果、少ないETC専用レーンを巡って侵入時の接触事故が増えたら、結局渋滞が起きて本末転倒になっちゃいますから、国も高額ハイウエイカードの廃止でETC車載機の普及に弾みをつけたいようですので、早晩ETC/一般のレーンはETC専用に切り替え、また一般の高速道路のように複数の道路がゲートの前で合流する所にはETC専用レーンを二つは置いて欲しいですね(首都高みたいに入口は一本の道路と言う所はETC対応レーンを一つでいいですけど)。そうすれば少なくとも東名川崎の出口のような事は減るはずです。その上で全ゲートがETC対応になってくれればBestです。
ちなみに前走車がある状態で続いて入った時にETC車載機が「通行できます」と発声したのはゲートを過ぎてからでした(笑)。音声案内ではなくてゲートにある電光表示を確認して通行したので問題はなかったですけどね。
- 2003.4.18
- 5万円のハイウエイカードもなくなってしまったので、ETC車載機を付けちゃいました。
4/1にETCカードの申込書を投函して、車載機の物色を始めました。神奈川トヨタのETCスーパープライスキャンペーンでトヨタ純正の「3ピースタイプN」が23,800円で出ていたのにも心惹かれたのですが、オートバックスのWebショッピングで三菱電機のEP-421が18,800円で出ていたのを見つけ、値段で決めてもいいんじゃない?という既にETC車載機を付けている友人の言葉を参考に(笑)、EP-421を買いました。
僕の予定と取り付けてもらうピットの予定との関係で、近所のオートバックスに届いてから取り付けまで1週間くらいかかりましたが、申込書をもらう時に2〜3週間くらいかかりますと言われていたETCカードが、ちょうどその間に届き、お預け状態はほとんど無しと言うGoodなタイミングでした。
- 2003.3.24
- 7年目の車検を受けました。特に大きな問題は無かったようです。
買う時に車検を受けて納車だったのでちょうど2年経ったことになります。2年間で走行距離は24,000km。まぁ平均的な距離ですね。
- 2003.2.11
- なんだかんだで今回も7700km程走ってのオイル交換^^;。今回もオートバックスの5W-30。ついでにちょっと拭きむら(?)のあったワイパーブレードも交換しました。