3月17日の日記 KANA 3/18(火)00:02 

3月17日
@朝8時起床、8時30分朝ご飯、10時から12時ころまで勉強、12時15分昼飯、1時30分から2時まで勉強、2時30分から4時までお昼寝、4時から7時30分迄勉強やパソコン、本読み、7時30分晩飯、9時20分からパソコン、10時から勉強、11時30分風呂、12時15分寝る予定、

・・・・・歯磨き・・・・・・
朝・起床後8時10分、5分
夜・寝る前12時、4分

A朝・ご飯一杯、味噌汁2杯、のり10枚くらい、サラダ(コーン、ツナ、レタス、きゅうりなど)おわん1杯、梅1個、水2杯
間食・梅1個、10時頃、
昼・ご飯2杯と少し、味噌汁2杯、馬の肉の焼肉8切れ位、水2杯、牛乳コップ半分、梅1個、12時15分
間食・水2杯、2時頃、キシリトールガム1個、4時頃と6時頃、クッキー2個とコーンフレーク2口とパウンドケーキみたいなの1個、水1杯5時30分、
夜・卵うどん中おわん3杯、大きい肉まん4分の1、梅1個、水2杯、7時30分
間飲・寝る前水3杯

B朝食後はなかなか海苔の味が消えなかった。だけど、梅を転がしていたら、よくなった。お昼の空腹時の口臭はそんなに気にならなかった。しかし、昼はにんにくたっぷりの焼肉で、口がにんにく臭くなった。なので牛乳乳と水でゴシゴシした後、梅でもゴシゴシした。しかし、時間がたったら硫黄とにんにく臭くなった。硫黄は牛乳からきた匂いだと思う。
昼寝後はそんなに気にならなかった。
晩飯後は水でゴシゴシしたが食べ物の味が口の中と舌の表面に残っていた。時間がたつと硫黄臭くなった。

***昨日のつけたし****
昨日の晩飯で大きい肉まん2分の1食べました。書き忘れです。


RE:3月17日の日記 名前:HONDA 3/18(火)03:05
梅を使うテクニックは慣れてきたようだから、次は、何も使わずにコントロールしていく方法を来週あたりから開始したいので、この間与えたテーマについての観察と考察についてレポートするように。

リストのページに戻る