5月10日の日記 KANA 5/11(日)00:07 

5月10日
@朝5時50分起床、6時30分朝飯、7時家を出た、8時から部活の大会、12時10分昼飯、夜8時30分帰宅、8時40分晩飯、10時からパソコン、11時風呂、12時20分寝る予定

・・・・・歯磨き・・・・・・
朝・起床後5時50分、5分
夜・ねる前11時50分、5分

A朝・ご飯1杯、ワンタンスープ1杯、ハムエッグ中皿1杯、グレープフルーツ4切れ、水2杯、6時30分
間食・ピンキーミント味2粒11時頃
昼・弁当・ご飯、梅1個、鳥のから揚げ3つ、ハム大根葉2個、シャケ、グレープフルーツ4切れ、ライチ2個、など、12時10分
間食・グレープ飴1個、チュッパチャップス1本、7時20分
夜・ご飯1杯、焼きそば中皿2杯、魚小皿1杯、ポンカン半分、8時40分
間飲・水2杯ねる前

B朝飯後はワンタンの味が残っていて水でゴシゴシなどした。しかし時間が経つとワンタンの味が口臭に変わり9時頃には口臭が感じられた。舌をそらしたり水でゴシゴシしたがなかなか良くならなかった。しかし時間が経って10時30分頃には普通の口臭と言ったらおかしいがそのような感じになった。そのとき応援をしていたのだが結構大きな声で口臭を気にせずに言えた。その後ミント味の飴のようなものを食べたらますます良くなった気がする。お昼前審判で、点数版を捲っていた。いつもなら周りが他校で口が緊張してしまうのだがそのときはリラックスして普通に鼻呼吸でいられた。
昼飯後は水でゴシゴシしただけだった。結構近い距離で話していたがしぐさは気にならなかった。3時頃まで結構リラックスして応援も声を出せた。4時頃になると夕方の口臭が出た。舌をそらしたりゴシゴシしてみたがなかなか良くならなかった。その時水が合ったら少し良かったのだがなかった・・・6時方7時はかなり空腹時の口臭と夕方の口臭が感じられた。なので部活の試合が終わってから飴をなめた。そしたらなめてる間は良くなった。なので友達と結構話した。しかし飴をなめ終わってからは口が飴と口臭臭くなった。
晩飯後は少し食べ物の匂いだった。時間が経つと少し口臭の匂いが感じられた。

今日はあんまり良くなかった。夕方の口臭がかなりひどかったからだ!

RE:5月10日の日記 名前:HONDA 5/11(日)01:43
あせってはいけない。

誰でも、常に運動や精神状態によって口腔内環境はめまぐるしく変化しているが、ほとんどの人は、環境の変化について気がついていない。
したがって、しばしば、近い距離では、自分自身が気がつかないうちに、他人に対して、不快な生理的口臭を作っています。
(それでも、本人は気がつきません。)
注意深く、友達の口臭をチェックしてみるといいでしょう。

それに対して、KANAさんは、いち早く気がついて対応しているのだから、安心するように。

その変化を、すぐに感じ取って、対応していくことが重要で、KANAさんは、十分できています。

不安が生じたら、必ず、お母さんのチェックを受けるように。

リストのページに戻る