3日目(10/10)
 天気は曇り。今日はナイト入れて4本の予定。今日から連休に入ったのでシーフレンドさんも大繁盛で4隻ある船もフル稼働。
今日は天気も良くないし、船でそれなりに走るところに行くということで上にはおるジャケットを持って出陣。

【1本目】男岩(うがん)
 シーフレンド号で出発。海の上まで高く(10mくらい)そびえ立つおっきな岩”男岩”の下がポイント。大型の回遊魚も回ってくる事のあるポイントで、ハナヒゲウツボがいるとのこと。ちょっと楽しみにエントリー。
 今日は流れが少しある。最初は流れに逆らって進む。昨日はいないな?って思っていたハタタテハゼを発見。ちょっとうれしくてビデオに撮る。
 さらに進むと何かスーさんが岩を覗いている。何だろぉ?と近づくと岩からひらひらした物が。あ、ハナヒゲだ!撮っていたら他のメンバーが僕の近くで何か写している。なんだ?って見たらそこにももう1匹いた。あやうくハナヒゲ君を踏むところだった。ごめんね。
 さらに進んで回遊魚が来るならここで見るっていうところで待ってみたが結局現れなかった。
 帰りは少しとはいえ流れに乗っているのでラクチンラクチンで戻った。

 サービスに帰りちょっと早いけど昼食。

【2本目】野崎
 ケラマで一番サンゴのきれいらしいポイント。初めて後ろのデッキからジャイアントでエントリー。
 エントリーしてしばらくするとバディーのIさんがビデオを向けて何かを追いかけている。ビデオを向けている先に何がいるかがわからなかったのだが、とりあえずその方向へビデオを録画スタンバイにしながらいくとカマスの群れがいた。さすがにシパダンやカビラオほど体長も大きくなければ個体数も少ないけど、それなりに群れになっていてかっこよかった。
 今回もちょっと流れがあった。それに乗って流れていたらセジロクマノミがいた。これでハマクマノミ、クマノミ、セジロクマノミ、トウアカクマノミ、の4種類。あと2つ。

 実は来る直前から鼻から耳へかけての管がちょっと詰まり気味だった。鼻からブーって息を吐けばスクイーズは治るのだが、1日4本それをするのは結構きついかな?って思った。ナイトは潜りたかったので3本目はやめにしてた。
 みんなが出て行くのを見送った後、はて?何しよう。もう一人潜らなかったメンバーがいたので彼女を誘って寒かったのでラウンジでコーヒーでも飲もうかと思ったのだが、部屋がどこかわからない。ちょっとうろうろしてみたが部屋にいるらしく見あたらない。しかたないので缶コーヒーでも買おうかなと外に出て、ついでだから阿波連の町の中を散歩でもしようかなと思ってぶらぶら出かけた。
 散歩の途中でお菓子と缶コーヒーを買い、部屋に戻ってそれを食べながらTVを見ていたらいつのまにか寝いっていて、3本目から帰ってきたMさんが入ってきた音で目が覚めた。
 ナイトに出かけるのでちょっと早めに夕食。既に飲んでる面々がいるので???と思ったら”もう疲れちゃったからナイトやめ”だそうな。
 そんな面々を残してナイトダイブヘ。

【3本目】阿波連ビーチ
 きのうの夜とか、お昼に散歩していたビーチからエントリー。今回はコロンブスのスタッフがガイド。
しばらく行くと根の下をスタッフが照らすので何?って思ったらゴーストパイプフィッシュがいた。今回はコロンブスから借りたSea&Seaの80/50W切り替えの大きなライトも装備していたので2灯両方付けて撮影。ナイトなのと広量が多いためかちょっと遠かったけどズームしてもピントが合った。
 その次にハリセンボン発見。寝てるのか簡単につかまる。昼間のあの逃げ足の早さとは段違い。もちろん捕まえちゃってるのでプーって針を立てて膨らむ。ただ、手から離れても逃げない。やっぱり寝てるんだろうな。おかげでボールで遊ぶかのように順々に膨らんでるハリセンボンがみんなの所をまわっていった。
 その後真っ赤なキリンミノカサゴがいた。
 で、恒例の夜光虫大会。ところが今回はあんまり夜光虫がいなかった。結構かき混ぜたつもりだったけどあまり光らなかった。

 今日はバラックでログ付けしながらそのまま宴会に突入した。

前の日へ次の日へ