オリーブオイルの知識

Line064.gif (2996 バイト)

Q & A

                    質問               答え

オリーブオイルの賞味期限は? 開封しなければ適切な保管をすれば2年以上たっても
大丈夫です。
適切な保管とは? 太陽の光をさけて、温度のあまり高くないところで保管。
冷蔵庫にいれた方がよいのでは? 冷蔵庫に入れる必要はありません。あまり温度がひくく
なると固まってしまいます。
冬場にあまり寒いところにおいておくとかたまってしまい
ますが、温度があがればもとに戻ります。
オリーブオイルは新しいものがよいか? やはり絞り立てがおいしいと思います。11月に収穫され
たものが新鮮ですが、味香りは収穫した時期により違い
ます。
11月のはじめに収穫したものは若い実のために辛味・
苦みがある
1月の下旬から2月の最終収穫時期にとれた熟した実
からは辛味や苦みが優しい
オリーブオイルはイタリア料理にしか利用できないのか? そんなことはありません。日本料理にもどんどん利用し
てください。
天ぷら、お好み焼き、目玉焼きなど様々な日本料理に
ご利用いただけます。
健康に留意されているのであれば他の精製油のかわり
にご利用ください。
オリーブオイルは健康に良いのか? 地中海地方の食生活と健康が研究されているが、統計
的なことからオリーブオイルは健康ー特に心臓系疾患
予防によいとされてる。                        
オリーブオイルの味わい方は やはりエキストラ・ヴァージン・オリーブオイルは生でい
ただくのがよいでしょう。
サラダにかけたり、パンにつけたり、またパルミジャン・
チーズなどとまぜてパンにつけるとおいしく召し上がれ
ます。
エキストラ・ヴァージン・オリーブオイルは高いのはなぜ? すべてが高いわけではありませんが、オリーブの実を
傷つけないように手積みして、収穫後24時間以内に
絞り、厳しい成分規格と品質管理の中ではやはりコス
トがたかくなるのもしかたありません。
  ・ 手積み 一人1日80から100キロくらいのオ
            リーブの実収穫
  ・ 100キロのオリーブの実からエキストラ・ヴァー
             ジン・オリーブオイルと呼べるものは15から
             20%のみしかとれません。
安いエキストラ・ヴァージン・オリーブオイルがあるが違いは? 安いものは、機械収穫をしたり、海外の安いところから
のオイルをブレンドしたり、ワインと同じように出所が
はっきりしないものがあるようです。
しかし、イタリアではD.O.P.(保護指定原産地表示)や
I.G.P.(保護指定地域表示)などをつけて保証及び
統制をおこなっている。
保存のための添加物などがはいっているのでは? いいえ、添加物や着色料などははいっていません。
はいったものはエキストラ・ヴァージン・オリーブオイル
という名前をつけられません。イタリアでは大変厳し
い統制のもとにエキストラ・ヴァージン・オリーブオイル
という商品名をつけて製造されています。
オリーブオイルにふくまれる自然酸化防止成分が
品質の保持にやくだっています。
オリーブオイルとエキストラ・ヴァージン・オリーブオイルとは違うの? オリーブオイルには様々な種類があり、科学的分析
とは別に感覚的特性という大変重視する要素があり
ます。 香り、風味、色、感触などアサジャトーレというワイ
ンのソムリエ的な人が生産品の鑑定などを行います。
これはオイルコンテストなどで同じオイルの種類から
優劣を決めるときにも活躍しています。

 ヴァージン・オイル
  ・エキストラ・ヴァージン・オリーブオイル
  ・ファイン・ヴァージン・オイル
  ・クーラント・ヴァージン・オイル
  ・ランパント・ヴァージン・オイル

 精製オリーブ油

 オリーブオイルなど

オリーブオイルは揚げ物などにも利用できるの? オリーブオイルは抗酸化物質を多く含んでおり、加熱
による酸化に対してはたいへん強いといわれているが、
他の食用油は加熱されある一定の条件下においては、
体に有毒な物質(過酸化物お分解により発生するアル
デヒドや高分子化合物など)がでるといわれており、
この点からもオリーブオイルの加熱料理への利用は
向いていると思われる。
揚げ物などいろいろご利用ください。

  

          いかがでしょうか、オリーブオイルに関して様々な
          ご質問へお答えできることはできませんが、また
          ご質問がありましたらご遠慮なくお問い合わせく
          ださい。
                        feedback_clr.gif (6277 バイト)       

 

 

ホーム
ヴェネト州][リグーリア州][トスカーナ州][プーリア州
ウンブリア州
オリーブオイルと健康][イタリア田舎の旅][買物