太宰治ゆかりの場所 船橋市




 以上挙げた二十五箇所の中で、私には千葉船橋町の家が最も愛着が深かった。私はそこで、
 「ダス・ゲマイネ」というのや、また「虚構の春」などという作品を書いた。どうしても
 その家から引き上げなければならなくなった日に、私は、たのむ!もう一晩この家に寝か
 せて下さい、玄関の夾竹桃も僕が植えたのだ、庭の青桐も僕が植えたのだ、と或る人にた
 のんで手放しで泣いてしまったのを忘れていない。
                                   『十五年間』

太宰治の植えた夾竹桃
太宰治の碑 大きいの    立て札 大きいの

 私がこの土地に移り住んだのは昭和十年の七月の一日である。八月の中ごろ、私はお隣の 
 庭の、三本の夾竹桃にふらふら心をひかれた。欲しいと思った。私は家人に言いつけて、
 どれでもいいから一本、ゆずって下さるよう、お隣へたのみに行かせた。
                                  『めくら草紙』


太宰治旧居跡の碑
大きいの
船橋大神宮
大きいの
栄橋 「手のひらを太陽に」の碑
大きいの


スライドショー


斜 陽 太宰 治 山崎富栄 太宰治の年譜 太宰治の作品 太宰治のエピソード 太宰治を知るために

太宰治のレポート 太宰治ゆかりの場所 太宰治リンク 太宰治クロスワード

目 次 読書な日々 何でも伝言板 チャット リンク エトセトラ プロフィール