一般的にはダイビングより杉のイメージの強い屋久島へダイビングに行ってました。一般的なイメージと変わらず、鹿児島空港で飛行機を待っている時もトレッキングシューズを履いた方々をたくさん見かけましたがダイバーらしき人はほとんど見かけず、現地でダイビングしている時もほとんど他のダイバーに会いませんでした。
行きの鹿児島から屋久島への飛行機が機材トラブルで欠航になってしまったりと言ったトラブルもありましたが、フリソデエビやゼロ戦等、いつか見たいと思っていた物が見れましたし、ハナヒゲウツボやコブシメも久しぶりに見ましたし、ハナダイやツバメウオ、チョウチョウウオの群れ等癒し系もあり、楽しいダイビングでした。そうそう、ナイトもやって寝てるカメとかも見られました。
杉は事情で二代杉しか見られませんでしたが、たしかにあの森は癒されますね。
詳細は追って書こうかと思います。
屋久島へ向けてチェックダイブ?も兼ねて行ってきました。
天気も良くて、海もベタ凪でした。
透明度は8m前後とちょっと濁り気味だったのでビデオを撮るにはちょっときつかったですが、イサキ,ネンブツダイ,マアジ,ハタンポ,メジナ等が大きな根を覆うように群になっていました。
また、ソフトコーラルも元気いっぱい、でもって、なぜか伊豆山はウツボも多いんですが。。。^^;
砂地にハナハゼがいたので撮ろうと思ったら、かなり警戒心が強くてすぐ引込んでしまいました。ダテハゼと3者共生している穴でも、ダテハゼの警戒心は強かったです。
マクロでは各種ウミウシとビシャモンエビがいました。
お昼は江之浦のCote de SARAでカレーとナンを食べて来ました。せっかく数人で行ったのでナンはいろんな味の物を頼んでみました。プレーン、チーズ、レーズン、そしてお勧めと書いてあったココナッツ&レモン。ココナッツは生地に味がしみ込ませてあったのか、カレーと一緒に食べたのでココナッツ入ってた???って感じでした^^;
初日は15時30分の船で渡って、美味しいご飯!ダイビングは二日目に!というゆるーいツアーで初島へ行って来ました。
と言う事でまずはその美味しい晩ご飯です。
相変わらず豪華な食事です。カサゴの唐揚げは一人一つ、お刺身は4人分、イカと煮付けは2-3人分です。
そして極めつけは
ゆでたてを手でバキバキやって食べます。みそが格別です(^^)
夜、熱海では花火大会でした。ちょっと雲がたれ込んでいましたが初島からも見る事ができました。
そして二日目は予定通り初島でダイビングをしました。海は凪いでいましたが、天気は微妙に晴れたり、いきなりスコールのような大雨が降ったりと、落ち着かない天気でした。
1本目はダイワハウスと呼ばれている2階建ての家の骨格をそのまま沈めた魚礁方面へ。途中ジョーフィッシュを見て、ダイワハウス到着。
初めてみましたが、当たり前ですが、家の骨格その物でした。実際にはダイワハウスとは書いてはないですが、例のCMからそういう名前で呼ばれる様になったのでしょうね。
そのダイワハウスには、40cm程のちびちゃんなクエやテングダイが2匹いました。帰りがけにはハナタツをスタッフが発見。
2本目は砂地方面へ行きました。かけ下がりを下る辺りのイソギンチャクに越冬したクマノミがいました。テトラポットの所ではカスザメが、帰りがけにはコブダイやタカベの20匹くらいの群れがいました。
海の中は春濁りが始まっているので透明度が5〜8m程でしたが、結構楽しめました。水温は18℃程あるので、もうフード無しでも完全にOKです。
お昼を食べているといきなりスコールのような大雨が降って来ました。雨は5分程でやみました。僕は荷物を椅子の下に入れて、その上にドライスーツケースをかぶせてあったので荷物はほとんど濡れずに済みました。食事を終えた後荷物の所へ行ってみると、それだけ雨がしのげたのでしょう、荷物の上にちょこんとネコが雨宿りしていました(^^)
ピースドルフィンの宝探しダイブ&BBQパーティー!で
福浦へ行ってきました。
水中にいるスタッフをバディーで探して、スタッフとじゃんけんをして、勝てば無条件に肉にありつける。負けたら条件付き。というDive & BBQパーティーでした(^^)
海の透明度は5〜8m位で、宝探し?にはちょうど良い透明度でした(普通のファンダイブだったら微妙ですが^^;)。水温は17℃位ともうフード無しでも大丈夫でした。
結果は、 じゃんけんに勝ちました(^^)v
引いたカードには「勝ったのに」な事が書いてありましたが勝ち逃げしました(笑)
GW最初の週末でしたが、朝は道は小雨模様だったのもあったのか不気味なくらいがらがらでした。帰りは海沿いの135号線はとてもスムーズに流れていたのですが、東名の厚木->横浜町田間で事故があった影響が小田厚にも延びていて厚木西から3km程渋滞していました。その為、伊勢原で降りて帰ってきましたが、そこから先は普段の日曜日の夕方と言う感じの混雑でした。
昨日は今年初めてのダイビングに行って来ました。
行ったのは熱海港です。
NPOオーシャンスキルアカデミー海の学校の主催で行われた
第4回熱海港内環境保全会水中清掃活動 『海の仕事の種まき』に参加して来ました。
と言えば、かっこいいのですが、NPOの理事長/理事がそういうメンバーなのでお手伝いしに行って来たという感もなきにしもあらずです(笑)
会は熱海海釣り公園の事務所の所で開催されたので熱海港に器材を置いててくてくと歩いて移動しました。ご存知の様に熱海は箱根の山裾野に位置し、熱海港の辺りは東-南-西が山になっているので、10時過ぎ無いと日が当たりません。さらに、日が当たる前は風も吹いていて、この時点ではかなりやる気無しモードでした(笑)。開会の挨拶とざっくりとしたスケジュールの説明の後、ダイビングの準備に港へ戻りました。熱海港でのボートダイビングのベースはあの秘宝館へあがるロープウエイの地上駅の前なので、海釣り公園よりさらに山裾で日が当たり始めるのはさらに後です。なので、着替えてセッティングを始めた頃にようやく日が当たりはじめ、それと共にちょっと暖かくなってきたので、このあたりからなんとかやる気モードになりました(笑)
潜ったのは去年5月末に潜ったのとほぼ同じ海釣り公園の岸壁です。透明度が良かったので去年5月よりは潜りやすかったかです。砂地にはサツマカサゴなんかもいました。岸壁の下の石垣の辺りにずっといたのでやはり根掛かりした釣りの重りとかルアーとかが多かったですね。風で飛ばされて落ちたであろう竿置きなんかも拾いました。話によると熱海港のどこかには自動販売機が1台沈んでいるらしいです。
今回は浮上した後、岸壁に集まった子供や大学生にゴミの袋を引き上げてもらってダイバーは手ぶら?で帰港しました。結局潜ったのは1本で、後片付けをして着替えて海釣り公園に戻りました。戻ったらゴミの仕分けがそろそろ終わる頃でしたでの、それは子供達とボランティアの大学生に任せて、お昼の鍋のお守りをしていたら、結局そのまま配膳係になっていました(笑)。鍋は野菜に魚のあら、それにうどんを入れた味噌仕立てです。子供達から配りはじめて大学生まで配る頃には、最初に配った子供達がおかわりをしに来て、結局自分たちが食べる頃にはうどんは無くなって野菜とあらのお味噌汁になってしまいました^^;。でも、野菜の多い鍋だったにもかかわらずおかわりに来た子供達のお椀は空っぽ。お椀によそう時にはうどんだけじゃなくて野菜もよそっていたので、ちゃんと野菜も食べたようで、偉いなあと思いました。
食事が終わった後は、子供達に海の話、海の仕事の話をして、最後に集合写真を撮ってお開きとなりました。
お開きの後、港に戻ってダイビング器材をしまってソリクのお店へ。さすがに野菜とあらのお味噌汁ではお腹が満たされなかったので、コンビニに買物に行くと言うと「とろりんシューを買って来て!」というリクエストが。コンビニので良いのかな?と思ったら、コンビニの向かいにある熱海界隈では美味しいと有名な住吉屋の「
とろける・デ・シュー」の事でした。買い出しから戻って、とろける・デ・シューを食べて、少しのんびりして熱海を出発。帰りは爆睡していたので湯河原の次は大磯のPAでその次は大和のピースドルフィンでした(笑)
今回、陸上がどんなだったかは今日のPeaceDolphin、SOLICスタッフブログ、天職のきっかけとかに様子が載っています。新聞社の記者さんもいらしていたので新聞にも載っているのかな?。